タグ

blogとcommunicationに関するnoreplyのブックマーク (6)

  • サイト管理人の馴れ合いに関してのつぶやき

    別に管理人同士馴れ合おうとかまわない 同じ趣味を持つもの同士、そりゃ仲良くなるだろう。当然だ ただ、できれば馴れ合ってる様子をサイトで語るのはやめてほしい。面白くないから 例えば、「昨日どこそこの管理人と飲みに行きました、そのレポートを書きます」って方向性は好きじゃない 少なくとも私は、他人の飲み会の話を聞いても面白いとは思わない 内輪ネタは内輪でやってくれ、と思う もちろん、サイト管理者が何を書こうが自由だ ただ、つまらないから他でやってほしい そんなのmixiでやればいいじゃん

    サイト管理人の馴れ合いに関してのつぶやき
    noreply
    noreply 2008/06/17
    「サイト管理人」というネット方言を使っている時点で増田は馴れ合いの内側にいる気がするのです。
  • そのメッセージ、相手が読んだかどうかはわからない:ekken

    このド腐れ田舎小姑がああああああああっ! - soulfireの日記 コメント欄の大野左紀子さんのコメントが気になった。 kanimasterさんのブコメはネタなのか何なのかよくわからない。idコールで訊いたけど答えてくれないので、基的にネガコメ書き捨ての人だと思っています。 「idコール」の詳細についてはidコールとは - はてなダイアリーを読んでもらいたい。 要するに、はてなのサービスにおいて他ユーザーのアカウントを記述すると、はてなメッセージというサービスに通知されるというもので、相手がコメント欄を開放していない・相手のメールアドレスを知らない(またはメールをするのが億劫)といった場合でもメッセージを送ることができるというもの。 大野さんははてなブックマークのコメント欄でkanimasterさんへのidコールを行い、自分に向けられたkanimasterさんのコメントに対して回答を求

    noreply
    noreply 2008/05/20
    利根川問題
  • ブログの中だけ優秀な学生の件 - hitode909のダイアリー

    クネクネid:llllyonellllが情報系の学生がどうとか言ってるけど,これは僕のことですね。id:llllyonellllについて彼とは高校で同じ部活で,一緒に旅行に行くなどする仲なのですが,彼は2年連続で京大を受けて落ちて2浪していて,かつ精神が異常で通院しています。 今回の件少し戻るのですが,木曜日くらいに彼がTwitterを初めていて,前からTwitterが嫌いだとか浪人生がやるものじゃないとか述べていたので,おもしろがっていろいろ言ってたわけです。 外側から見たTwitterが嫌いなので内側から暴言を吐きたいと思っているhttp://twitter.com/llllyonellll/statuses/805607867hitode909以外フォローしてないから批判しようがないhttp://twitter.com/llllyonellll/statuses/805995106@

    noreply
    noreply 2008/05/13
    "僕がネットではコンピュータのことばかり書いているにもかかわらず,実際に会うとコミックLOの話しかしないので,あいつはネットではいい顔をしていて,許せない,みたいな趣旨です"
  • http://red.ap.teacup.com/mayoigo-tei/285.html

    noreply
    noreply 2008/02/29
    Pのサイトや、紹介サイトにコメントしにくいかどうか? / 見る専もコメントしやすい環境はどういうものか? / 紹介サイトでしてほしいこと。または求めるものは何か?
  • 企業内のコミュニケーションツールには「ミニブログ」が最適だと思う - GoTheDistance

    Blog,SBM,SNS,Twitter,TumblrというWebコミュニケーション、いわゆる「ソーシャル」というPrefixがつくアプリケーションを楽しく使っているのですが、このコミュニケーション媒体が企業内活動にどういう影響を与えるか、そして今の所何が最適か、面白そうかについて書きます。 まずはブログについて。実はナレッジマネジメント及びコミュニケーションツールとしてのBlogは不向きだと思っています。今日弾さんの良いブロガーの見分け方x10を見てほぼ確信に近くなりました。ここの記述を読んだ時にそう感じました。 4.自分で勝手に学び続ける むしろblogをてこにそうする人は長続きします。何事も長続きしないとお嘆きの人は、ぜひblogを。効果てきめんですよ。「ああ、それなら出来ますよ。会社でも書いていいのなら書きます」と言うタイプの人はアウト。2.と矛盾しているようですが、結果的に「

    企業内のコミュニケーションツールには「ミニブログ」が最適だと思う - GoTheDistance
    noreply
    noreply 2008/01/26
    "情報共有が難しい最大の理由は、情報発信は基本的に自分のためにやる行為であり組織横断的な目標に資する情報共有をするということは情報の質が薄くなる傾向が強いからです"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1