タグ

ssに関するnoreplyのブックマーク (8)

  • 徒然不定記:アイドルマスターのSS「休まない翼」を掲載しました。

    アイドルマスターのSS「休まない翼」を掲載しました。 「文月の棚」に、アイドルマスターのSS「休まない翼」を掲載しました。 これは、もともと同人誌として発表していたものですが、売り上げが非常に芳しくないことと(ジャンル違いだしねえ)、夏コミに落選してしまったことで販売機会を失ってしまったので、このまま埋もれさせておくのがもったいないと思い、この度、Web上での掲載を決定したものです。 今回はこの話だけですが、他にも絶版になったり、もう売れないだろうと判断したものをいくつか、Webで上げていく予定です。 新作も書きたいけど、いろいろ無駄に忙しいぜこんちくしょう!

    noreply
    noreply 2008/06/24
    タイトルがZABADAKだ
  • ぼくたちのyaneuraroman(仮) - fragments of love

    「どうして貴方を生んでしまったのか、私はときどき後悔しているのよ」 madameが口を開いて言った。ときどき後悔している、というのはmadameの口癖だ。ときどきなどと言いつつ、口数自体が少ないのだから、いつもと言い換えるべきだろう。けれど僕は何も言わない。madameの言葉に、じっと耳を澄ます。 madameは安楽椅子に座っていた。そこから世界の全てを見回していた。madameにとって世界の全てとは、この屋根裏のことだ。いくつもの油彩に囲まれて。madameは油彩を描くことが子供の頃からの習慣だったらしい。僕がまだここに来たばかりの頃、madameからそう聞かされた。自分は父を早くに亡くした、その父の忘れ形見が、絵を描くことだ、と。今でも時折むくりと安楽椅子から立ち上がっては、絵筆を握っている。 「どうして貴方を生んでしまったのか……Hiver……貴方は私の生んだ子の中で一番よく出来た子

    ぼくたちのyaneuraroman(仮) - fragments of love
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    noreply
    noreply 2008/03/01
    "それは、歌うことでしか自分を表現できない不器用さ。そして自分一人では立つことの出来ない弱さ。時雨Pはそんな千早のあり方を一切否定することなく全力で支え続けるんですよね。その姿勢だけでもう胸を打たれる"
  • 千早にチョコを送ろうとして一緒に作ることになった。何を言ってるか(ry‐ニコニコ動画(夏)

    あらすじ「最近は男性からも送るんですよ?」という小鳥さんとわた春香さんの言葉を受け時間も金もないが愛はあったのでやっぱりつくろうと俺はパティシエを目指してスイーツを求めて近所のスーパーに臨むがそこには数々の試練。俺はスイーツマスターになる!「お連れしましょうか?あの空へ…」千早の手をとり、俺は高みを目指す。ミンゴスの太腿はやはり犯罪だった。おまけのバレンタインデーSShttp://blog-imgs-17.fc2.com/s/h/i/shigure0421/20080215020414.txt

  • ニコニコ動画で物語を綴る者たち - 敷居の部屋

    今、ニコニコの「iM@S架空戦記シリーズ」がとんでもない広がりを見せている。 ニコニコ動画(RC2) - マイリスト「iM@S架空戦記1話リンク」 これは有志が用意した第1話のみを集めたマイリスト。数えてみたら、65シリーズもある。数話程度で終わるものも含まれるようだけど、iM@S架空戦記は基的には数十話と続くのが普通。この時点でこれは何やら凄いことになっているぞ、というのは伝わると思う。 ここ数日複数の人からお薦めされたシリーズを連続で見続けていたのだけど、僕もまさかここまで拡大しているとは思っていなかったので当に驚いた。ここまで来るとアイマス動画の中の変わり種といったポジションではなく、れっきとしたジャンルだ。 ニコニコ動画ではこの一年間、動画や音声を加工する技術を持った職人たちによって約2万もの作品がUPされてきた。ニコニコでアイマスと言えばMADだと思われるだろう。だが来MA

    ニコニコ動画で物語を綴る者たち - 敷居の部屋
    noreply
    noreply 2008/01/23
    "MAD職人ではないネットの文章書きたちは、ニコニコ動画に参入する機会をずっと伺っていたんじゃないだろうか。そこにiM@S架空戦記というおあつらえ向きの入れ物が現れたことで、堤防が決壊するかのように流れ込んだ"
  • http://imasss2ch.web.fc2.com/index.html

  • ページがありません

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

    noreply
    noreply 2007/10/10
    佐々木のイメージが二次創作で定着し過ぎて驚愕読むのが怖い件。
  • SSは何故減ったのか。そしてSS書きはどこに行ったのか - 空中の杜

    『SS』という言葉で何を思い浮かべますか? 「サービスステーション」を思い浮かべた人はまあ普通、というか車よく使ってるかも。「セガサターン」を思い浮かべた人は、その時代からのゲームユーザー、「スクリーンショット」の略だと思った人は、ややPCに詳しい人、もしくはネトゲユーザー、そしてナチスドイツの親衛隊を思い出した人は、歴史好きかWW2or軍隊マニア、もしくは「ヘルシング」のファンかもしれません(どれもあまり気にしないように)。 しかし、ネット上で『SS』といえば、多くの人が「サイドストーリー」もしくは「ショートストーリー」のことだと思う時代というのがありました。 知らない人のために説明しますと、これは、ある作品に対しての二次創作で、文字通り編から派生したストーリー(小説)を書くものです。それのネタはコンシューマソフトのものから当時まだ勢いの残っていたエヴァなどもありましたが、ダントツに

    SSは何故減ったのか。そしてSS書きはどこに行ったのか - 空中の杜
  • 1