タグ

2020年4月23日のブックマーク (17件)

  • サイゼリヤが期間限定でテイクアウトメニューを拡大して販売!「お家で貴族ごっこできるじゃん!?」「しかも店内飲食よりさらに安いのすごいな」

    らーめん女 @Momo_ramen_930 サイゼリヤって下手したらスーパーでその材を買うより安いし、もちろん自分で作るより安いし、トマトとか生ハムとかオリーブオイルはかなりこだわっていて当に美味しいし、ワインは安いし、夢のような国だよねぇ ワインやオリーブオイルのテイクアウトもおすすめ。 べたくなるなるサイゼリヤ twitter.com/muritotoi/stat… 2020-04-22 06:12:44

    サイゼリヤが期間限定でテイクアウトメニューを拡大して販売!「お家で貴族ごっこできるじゃん!?」「しかも店内飲食よりさらに安いのすごいな」
    nori__3
    nori__3 2020/04/23
    でかいチェーン店は体力あるから個人店行くわ。すまんな。
  • 森会長、五輪再延期は「絶対ない」コロナ終息に懸念も「首相が1年でいいと決断」― スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    森会長、五輪再延期は「絶対ない」コロナ終息に懸念も「首相が1年でいいと決断」

    森会長、五輪再延期は「絶対ない」コロナ終息に懸念も「首相が1年でいいと決断」― スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    nori__3
    nori__3 2020/04/23
    一年続いたら中止やな。人の命よりオリンピックが大事な奴は○んだらええんや
  • 「スーパーは3日に1度」 都が要請、店側にカゴ制限も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「スーパーは3日に1度」 都が要請、店側にカゴ制限も:朝日新聞デジタル
    nori__3
    nori__3 2020/04/23
    いまだに通勤せざるをえない単身者が食料を買えないようにはしてほしくない。出前と同様にテイクアウトにもクーポン付けりゃいいのに。
  • Redirecting

    nori__3
    nori__3 2020/04/23
    私左利きで花粉症で近眼なんですけど、おかしいですね……
  • 堀江貴文氏、登山自粛要請に「頭悪すぎて笑う」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(47)が、日山岳・スポーツクライミング協会や日勤労者山岳連盟など山岳関係の4団体が新型コロナウイルス感染防止のため登山などの自粛を呼びかけたことについて、「頭悪すぎて笑う」と批判した。 アルピニストの野口健氏は21日、山岳団体の登山自粛要請報道を受け、ツイッターで「確かにこんな時こそ山で癒されたくなる。しかし、山に登るためには移動をしなければならない。山が混み合えば他の登山者に感染させるかもしれない。仮に遭難者が感染していたらレスキュー隊に移してしまうかもしれない」とし、「自然を相手にしている山屋には『待つ力』があるはず!」と、自粛すべきとの考えを示した。 過度な自粛に反対し、経済を回すべきだと主張している堀江氏は、野口氏のツイートに「頭悪すぎて笑う」と反応。山が登山者などで混み合う状況でも「家で家族から感染するよりよっぽど確率低いと思うけどな」と私見

    堀江貴文氏、登山自粛要請に「頭悪すぎて笑う」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    nori__3
    nori__3 2020/04/23
    怪我の可能性、マスク手洗いなどの対策はしなかったりできないのに休憩所やトイレは限られていて除菌洗浄は不十分。行くべきではない。今は生活に必要な所以外は行けるとこは無いと思うべし。でないから感染拡大する
  • オリオン「アルコール9%」やめます 健康に配慮 チューハイ「WATTA STRONG」(琉球新報) - Yahoo!ニュース

    オリオンビール(浦添市、早瀬京鋳社長)がストロング系チューハイ「WATTA STRONG」(ワッタストロング)の生産を終了したことが22日、分かった。 高いアルコール度数の「ストロング系チューハイ」はアルコール依存の助長や健康被害が指摘されている。同社はこれらの指摘を踏まえて生産を終了し、「今後ストロング系チューハイは発売しない」としている。 WATTAシリーズは同社初の缶チューハイとして、2019年5月に発売。アルコール度数3%から9%まで、限定品を含め複数の種類がある。 アルコール度数9%の「ストロング」は、通年品の「フルーツシークヮーサーミックス」「ドライシークヮーサー」、限定品の「パッションフルーツ」の計3種が販売されている。今年1月までに全ての商品の生産を終了しており、現在店頭に並んでいる在庫分で販売終了となる。 ストロング系チューハイはビールや発泡酒よりも安く、アルコール度数が

    オリオン「アルコール9%」やめます 健康に配慮 チューハイ「WATTA STRONG」(琉球新報) - Yahoo!ニュース
    nori__3
    nori__3 2020/04/23
    アルコール50%以上の泡盛とかあるから…沖縄の人に影響あるだろうかという気はする
  • 大家・不動産屋の立場から見た「テナント料猶予問題」。〜「大家は生贄なの?」「『日本お家賃満額党』が出馬して」の声も

    全宅ツイのグル @emoyino 俺たちは、地主の身包みを剝いで金になりそうな不動産ならなんでも取っていく追い剝ぎや山賊みたいなものだが、金は払うから連中より少しだけマシだ。 「金は払う、冒険は愉快だ」川井俊夫著 より https://t.co/rruhxcWw40 emoyino.hatenablog.com/entry/2023/06/… 松田公太 @matsudakouta Entrepreneur, ex parliamentarian🇯🇵日生まれ🇸🇳アフリカ🇺🇸アメリカ育ち。銀行員を経てタリーズコーヒーJP創業。325店の出店後アジア🇸🇬で事業展開。パンケーキ火付け役のエッグスンシングスJPを設立した後に出馬。参院議員6年・国政政党代表。任期満了後は再度ベンチャー経営 koutamatsuda.com/profile/ 松田公太 @matsudakouta

    大家・不動産屋の立場から見た「テナント料猶予問題」。〜「大家は生贄なの?」「『日本お家賃満額党』が出馬して」の声も
    nori__3
    nori__3 2020/04/23
    家賃を免除してくれ!とか借金を猶予してくれ!と言い出すとキリがないし線引きできないから国が休業者にドカッと補償するしかないんだよ。それが一番シンプルで早い。
  • WHOテドロス事務局長「世界は元に戻らない」 TBS NEWS

    WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は、世界は新型コロナウイルスが広がる前の姿に戻ることはなく、人々の生活は「新しい日常」を迎えるとの認識を示しました。 「世界は私たちがいた元の姿に戻ることはできないでしょう。『新しい日常』になるはずです」(テドロス事務局長) テドロス事務局長は22日の会見で、新型コロナウイルスとの戦いは長い道のりで、長期間、ウイルスが存在する中で生活することになると述べ、社会的な距離を保つなど感染拡大を抑える取り組みを続ける「新たな日常」を迎えるとの認識を示しました。 一方で、アメリカの一部議員から事務局長の辞任を求められていることについて、テドロス氏は「3年間懸命に働いてきた。さまざまな意見はあるだろうが、いまは命を救うことに集中したい」と答えるにとどまりました。

    WHOテドロス事務局長「世界は元に戻らない」 TBS NEWS
    nori__3
    nori__3 2020/04/23
    そんなん前からそうや。時間は戻らんのや
  • 【速報】スーパー入店“イニシャルで分散”を検討 23日発表の要請が判明

    東京都の小池知事が23日に発表する、スーパーマーケットの混雑緩和のためのルール作りの内容が明らかになった。 関係者によると、23日に発表される東京都が推奨するルールでは、スーパーでの買い物は、できるだけ1人で行く、間隔をあけて並ぶなどのほか、名前のイニシャルで時間帯を分けて買い物客を分散させるなどの協力を求める方向で検討しているという。

    【速報】スーパー入店“イニシャルで分散”を検討 23日発表の要請が判明
    nori__3
    nori__3 2020/04/23
    韓国の生まれ年の末尾でなら分かるんだけど、イニシャルだとバラつきが多そうでどう振り分けるんだという気はする
  • Shoko Egawa on Twitter: "たぶん先進国の中では最も緩い対策で、死者数は少なく収めている日本。やたら「強いリーダー」を求めず、このまま国家を強権化させずに、虚偽情報にはファクトチェックで対抗していくことで、コロナを克服したい、と思う。 https://t.co/dhBNSfAk4t"

    たぶん先進国の中では最も緩い対策で、死者数は少なく収めている日。やたら「強いリーダー」を求めず、このまま国家を強権化させずに、虚偽情報にはファクトチェックで対抗していくことで、コロナを克服したい、と思う。 https://t.co/dhBNSfAk4t

    Shoko Egawa on Twitter: "たぶん先進国の中では最も緩い対策で、死者数は少なく収めている日本。やたら「強いリーダー」を求めず、このまま国家を強権化させずに、虚偽情報にはファクトチェックで対抗していくことで、コロナを克服したい、と思う。 https://t.co/dhBNSfAk4t"
    nori__3
    nori__3 2020/04/23
    緩い対策で収めるのに対処すべきは無駄な検査を求める人と急用もないのに出かける人。それが徹底できないと無理かな…
  • 家にいるアマビエのイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    家にいるアマビエのイラスト
    nori__3
    nori__3 2020/04/23
    アマビエがYoutuberになればいいのでは
  • 大黒柱LNG、在庫わずか2週間 エネ供給に思わぬ死角 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染が港湾周辺での事業継続にも影を落とすなか、日の隠れた停電リスクが浮上してきた。発電燃料の4割を依存する液化天然ガス(LNG)は、全量を中東や東南アジアなどから船で輸入。長期保存に向かないことから備蓄量は2週間分にすぎない。LNG発電の最前線を死守しようと、東京電力ホールディングスと中部電力が折半出資する火力発電最大手JERAが水際の対策を急ぎ始めた。会議室にテント、乗船は禁止

    大黒柱LNG、在庫わずか2週間 エネ供給に思わぬ死角 - 日本経済新聞
    nori__3
    nori__3 2020/04/23
    安定供給できるクリーンエネルギーができるまでは原発は必要悪だとは思うんだがねぇ…ほぼ全て物事はトレードオフ。全ての問題を解決する物なんてそうそう無いのよ。
  • 新型コロナ受けIT戦略の策定を指示 首相 | NHKニュース

    IT戦略などを検討する政府の会議で、安倍総理大臣は新型コロナウイルスの世界的な感染拡大に、あらゆるテクノロジーを駆使し対じしていくとしたうえで、さまざまな分野でITを活用する新たな戦略の策定を指示しました。 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、22日、IT戦略などを検討する政府の会議が総理大臣官邸で開かれ、安倍総理大臣と菅官房長官、竹IT担当大臣が出席し、ほかの閣僚らはテレビ会議で参加しました。 安倍総理大臣は「現在、世界中で新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっているが、ITやビッグデータなど、あらゆるテクノロジーを駆使し対じしていかなければならない」と述べました。 そのうえで、「ウイルスとの戦いに全力を尽くしながらも、その負担を軽減できるよう、この機に一気にデジタル化を加速しなければならない。ピンチをチャンスに変える発想が必要だ」と述べ、さまざまな分野でITを活用する新たな戦略の取

    新型コロナ受けIT戦略の策定を指示 首相 | NHKニュース
    nori__3
    nori__3 2020/04/23
    まずは大臣交代からやな。台湾の大臣に紹介してもらおうぜ
  • 「新型コロナは中国の人工ウイルス」と信じる人が後を絶たない理由

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    「新型コロナは中国の人工ウイルス」と信じる人が後を絶たない理由
    nori__3
    nori__3 2020/04/23
    人工ウィルスとは思ってないが、研究中の杜撰な管理体制という可能性は消えてないのでな…
  • バルミューダがスピーカー発表「クレイジーと言われる自信がある」 (1/4)

    BALMUDA The Speaker 6月中旬発売 3万5200円 https://www.balmuda.com/jp/speaker/ 高級な扇風機やトースターをヒットさせてきたバルミューダが4月22日、初のオーディオ製品となるBluetoothスピーカー「BALMUDA The Speaker」を発表。実際使ってみると、これはスピーカーというより新ジャンルの「箱庭ライブハウス」とでも言うべきものでした。

    バルミューダがスピーカー発表「クレイジーと言われる自信がある」 (1/4)
    nori__3
    nori__3 2020/04/23
    金出してまでは欲しくないなぁ、小洒落たフラワーロックみたいなもん
  • 科学と共感力で「成功」NZに注目集まる  各地でロックダウン緩和の動き - BBCニュース

    画像説明, 「共感」と「科学」は、ジャシンダ・アーダーン首相(左)と保健省のアシュリー・ブルームフィールド長官が好む姿勢だ 新型コロナウイルスの感染拡大防止策をめぐり、一部の国や地域で緩和の動きが見られる中、感染拡大抑制の成功例としてニュージーランドに、そしてジャシンダ・アーダーン首相のリーダーシップに世界中から注目が集まっている。 ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相は20日、新型コロナウイルスの市中感染を封じ込めるという「ほとんどの国ができなかったことを達成した」と述べ、28日からロックダウン(都市封鎖)を段階的に緩和すると発表した。

    科学と共感力で「成功」NZに注目集まる  各地でロックダウン緩和の動き - BBCニュース
    nori__3
    nori__3 2020/04/23
    やっぱり緊急事態宣言って漠然としたものじゃなく、非常事態レベルで今ここってのは明確だな。
  • 大阪ミナミの飲食店が休業中の店先に「負けへんで」ポスター

    緊急事態宣言を受けて休業を決めた大阪・ミナミの飲店が、この危機を乗り越えようと続々と「負けへんで」ポスターを掲示している。 「踊りだこ 道頓堀店」のポスター 政府が緊急事態宣言を発表したことを受け、お好み焼き店を運営する「千房」(大阪市浪速区湊町2)は「負けへんで 絶対ひっくり返したるっ」と書いたポスターを制作。「大阪と笑いの街。お好み焼きをひっくり返すようにこの状況をひっくり返し、前向きに立ち向かっていきたい」と中井貫二社長。道頓堀商店会 (中央区道頓堀1)や、若手経営者らで構成するミナミ会(難波千日前)の間で「負けへんで」という合言葉とともに広まり、ほかの飲店も大阪らしいユニークなポスターを続々と作り始めた。 たこ焼き店「踊りだこ 道頓堀店」(道頓堀1)は「心踊る そんな明日が 待ってるで」と俳句調のポスターを制作。運営する光明興業(難波4)の段周精広報部長は「復活した街にいる

    大阪ミナミの飲食店が休業中の店先に「負けへんで」ポスター
    nori__3
    nori__3 2020/04/23