タグ

2023年8月15日のブックマーク (11件)

  • 2023年7月-8月のはてなブックマーク機能改善をお知らせします(5件) - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 2023年7月から、日8月15日(火)現在までの間に実施した機能修正・改善と、今後の改修予定についてダイジェストでお届けします。 共通 YouTubeのURLをブックマークした際のタイトル取得処理を改善しました ブラウザ版 コメント一覧ページで、タイトルクリック時の挙動を変更しました アプリ ミュート機能(β)の登録可能件数を変更しました スタータップ時に触覚フィードバックが発生するよう変更しました ログイン後の操作に関する不具合を修正しました 今後の改修予定 X(Twitter)アカウント「はてなブックマーク::Hotentry」の投稿に不具合が発生しています 個別に周知済みの事項 はてなブックマークガイドラインを公開しました はてなブックマーク

    2023年7月-8月のはてなブックマーク機能改善をお知らせします(5件) - はてなブックマーク開発ブログ
    nori__3
    nori__3 2023/08/15
    ミュートが増えたぜ
  • 色とりどりの絵の具を入れたペットボトルをまとめて踏んだアートはどう作られるのか?

    複数のペットボトルに絵の具を入れて並べ、その上に飛び乗って一気に絵の具を発射するというアートがどのように作られるのか、YouTuberのThe Slow Mo Guysが映像を公開しています。 Slow Mo Paint Stomper #shorts #slowmotion - YouTube 流れるのは足元向きで撮影された映像で、木製の箱のようなところに飛び乗っています。 すると、箱から8色の塗料が噴き出しました。 そして、向かいに設置された板に向かって飛んでいきます。 板を支えるダン氏は飛び跳ねる絵の具に思わず目を閉じています。 別角度からの映像で見ると、ギャブ氏がカメラを構えながら撮影していたことがわかります。 絵の具を設置した箱に飛び乗ると、一気に8色の絵の具が飛び出しました。 板に向けて激しく飛び散る絵の具。 The Slo Mo Guysはこの企画がYouTuberであるトラ

    色とりどりの絵の具を入れたペットボトルをまとめて踏んだアートはどう作られるのか?
    nori__3
    nori__3 2023/08/15
    別に人が持っとく必要は無かったのでは
  • 河野デジタル相 大臣給与3か月分返納 マイナンバー トラブルで | NHK

    河野デジタル大臣は、マイナンバーをめぐって、国の給付金などを受け取る公金受取口座に他人の口座が登録されるなど、トラブルが相次いだことへの責任をとって、みずからの大臣給与の3か月分を自主返納することを明らかにしました。 マイナンバーをめぐっては、デジタル庁が所管する国の給付金などを受け取る公金受取口座に他人の口座が登録されるケースが確認されるなど、トラブルが相次いで発覚しています。 これについて、河野デジタル大臣は、15日の閣議のあとの会見で「デジタル庁内の情報の共有体制が不十分で、初動が遅れたことについて担当する大臣としてけじめをつけるべきだ」などと述べ、みずからの大臣給与の3か月分を自主返納することを明らかにしました。 また、河野大臣は「最初の報告の段階で情報が共有されていれば、トラブルの件数は、これほど増えなかったと思う。円滑な情報共有と意思決定が行われるよう徹底してまいりたい」と述べ

    河野デジタル相 大臣給与3か月分返納 マイナンバー トラブルで | NHK
    nori__3
    nori__3 2023/08/15
    返納してほしいんじゃないが、その金で人を雇ってシステム設計とかオペレーションの見直しの足しにしてくれんかね
  • 謎解き単語検索beta

    nori__3
    nori__3 2023/08/15
    AIによる大喜利文化の破壊だ!(AIじゃない)
  • レモンサワーに迷える日本人に送りたい『缶レサワフローチャート』がガチで有能「今夏最高のフローチャート」

    ストロングおじさん @strong_ojisan 日々RTDの研究に勤しむ39歳既婚のおじさん。得意のパワポを駆使し、新製品のレビューから企業の製品開発・プロモーション企画の支援まで手がける、自称・RTD consultant。尚、RTDとはReady to Drink、栓を開けてすぐ飲める、缶や瓶入りのチューハイ・ハイボール等の総称です strong-ojisan.com

    レモンサワーに迷える日本人に送りたい『缶レサワフローチャート』がガチで有能「今夏最高のフローチャート」
    nori__3
    nori__3 2023/08/15
    糖分はいらんのよね。なので、いいちこソーダ割りで十分。
  • よく分からない料理レシピの言葉ってある?

    あるよね!? 以下が自分の分からない表現の数々です! ■塩ひとつまみ 男と女の手の大きさで変わるのでは? ■茹でこぼす こぼれるまで茹でるってこと? ■きつね色になるまで炒める キツネって見たことない。どん兵衛のお揚げの色でOK? ■クタクタになるまで煮込む かわいい ■ふんわりラップする やさし〜く布団をかけるようにラップするのかな? ■竹串がスッと通るくらい 竹串がない!!箸でもいいのかな? ■半日漬け込む 半日って、6時間?12時間? ■一晩寝かせる かわいい ■サッと茹でる サッととは?3秒くらい?? ■味を整える こっちに任せないで!料理下手を信用しないで! ■水にくぐらせる イルカ!? ■しんなりするまで茹でる かわいい 他にある?

    よく分からない料理レシピの言葉ってある?
    nori__3
    nori__3 2023/08/15
    結局動画とか見て学習したのは味見しろだった。多少の分量の誤差より味見して美味けりゃいいと言うこと。でも味見すると一口目の楽しみが失われてしまう気がしてあまりしない…
  • 「THE FIRST TAKEはクソ」「若い才能を騙す行為」 ロッキン出演バンドメンバーが批判→投稿お詫び

    4人組ロックバンド「KEYTALK」のボーカル・ベースを務める首藤義勝さんが2023年8月13日、「某"一発どり系"YouTube 初めて聴いたけどピッチ修正ゴリゴリやってるね」とX(ツイッター)で私見を述べた。 登録者834万人のYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」を名指しで批判もしており、一晩明けて「嫌な思いをさせた方ごめんなさい」と詫びるに至った。 「ハリボテのエンタメで若い才能を騙す行為」 バンドは国内最大規模の屋外音楽フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023」にも出演するなど活躍している。首藤さんは13日未明の投稿で、白背景にマイクがあるようにも見えるぼやけた画像に文字を添える形で、 「某"一発どり系"YouTube 初めて聴いたけどピッチ修正ゴリゴリやってるね」 「個人的には大賛成です。補正はお化粧みたいなもんなので」 と述べた。一方で

    「THE FIRST TAKEはクソ」「若い才能を騙す行為」 ロッキン出演バンドメンバーが批判→投稿お詫び
    nori__3
    nori__3 2023/08/15
    自分が無修正で出てみれば良いじゃない
  • 戦史研究会、ナチスのコスプレでコミケに参加

    専修大学戦史研究会 @senkenHQ 軍事や安全保障、歴史政治などを研究し、会報・他校戦史研との交流・講演会参加・自衛隊基地見学などの活動を行っております。在学生・外部学生問わずお気軽に参加可能です。 質問等はリプ、DMまで。 専大、そして全国のミリヲタよ、団結せよ! #春から専修 ※(旧)専修大学戦史研究会(@nifccacec)より移行しました。 melonbooks.co.jp/circle/index.p…

    戦史研究会、ナチスのコスプレでコミケに参加
    nori__3
    nori__3 2023/08/15
    まぁ日本では法的な問題ではなく倫理的な問題だよな。単にミリオタじゃなくて戦史研究会と名乗るのなら何を研究してきたのか…
  • 【悲報】あらいずみるい(スレイヤーズの人)、AI堕ちしてコミケでAI本を出してしまう【AI絵師】

    終わりの始まり AIでスレイヤーズのキャラを出力してしまう リプライや引用では疑心暗鬼になるもの、信じたくないもの 何も見ないふりをして「かわいい」というもの 絶望するものであふれた

    【悲報】あらいずみるい(スレイヤーズの人)、AI堕ちしてコミケでAI本を出してしまう【AI絵師】
    nori__3
    nori__3 2023/08/15
    AIだったとして何がそんなに問題なのか…そもそも二次創作自体著作権グレーなのにそこを追及すると自分達の首を締めることにならんのかな…?
  • 技術に興味がなくて何が悪い? - Qiita

    TL;DR 技術に興味がなくても、エンジニアとして生きていくことはできる。 対象読者 自分を技術に興味がない側の人間だと思う方 筆者について Webアプリケーションの開発エンジニア。主な仕事はプログラム詳細設計、画面設計、コーディング。 技術にあまり興味がない。 初めに エンジニア界隈では、以下のような主張がしばしば見られる。 休日に勉強するべきである。 最新の技術動向は常にチェックするべきである。 技術イベントには参加するべきである。 毎日コードを書くべきである。 レガシーな技術ではなく、モダンな技術を習得するべきである。 etc... そしてこれらの"べき論"がさらに加速すると、 「技術に興味がない人はエンジニアに向いていない」 という主張すら出現し、それに同調する声も少なくない。 最近、とあるSNSで以下のようなやり取りを見かけた。 駆け出しエンジニアの質問 休日に勉強するべきですか

    技術に興味がなくて何が悪い? - Qiita
    nori__3
    nori__3 2023/08/15
    十分勉強してるやん?技術に興味があるかないかじゃなくて業務に支障があるかないかの問題だと思うんだな。
  • 【婚活】 東京30代女、増田婚活をしてみた経過と感想

    婚活】 東京30代女、パートナーを探しています (anond:20230811163950) を書いた増田です。 応援してくださった方々、「結果が気になる」とコメントくださった方、 なにより婚活中の同志とまだ婚活中だった場合の未来の自分に向けて、経過報告と気付きをシェアします。 結論やってみてよかったです! ぜひお話してみたいと思う方々と繋がれたし、たくさんの方からコメントいただけて勉強になりました。 母数/ セキュリティ/ 効率の観点からは出会い用に設計されたプラットフォームに及ばない部分もありますが、 マッチングアプリでは出会えない方と出会える、別の角度からお互いを知ることができるといったメリットもありました。 この3日間の結果(数字的な部分)ブコメ: 612記事への反応: 80 元記事に直接ついたコメント数。そのコメントについたコメントを含まず いただいたメール: 36通 うちスパ

    【婚活】 東京30代女、増田婚活をしてみた経過と感想
    nori__3
    nori__3 2023/08/15
    真面目な人だ。健闘を祈ります。悪意のある人をフィルターできるなら媒体は何でもいいわな。マッチングアプリでフィルターできてるわけでもなし。