タグ

*adとattributionに関するnoriakyのブックマーク (5)

  • 電通デジタルが考える、デジタル広告の本来の効果 [インタビュー] - Exchangewire Japan

    電通デジタルは、デジタル広告の新しい広告効果指標として「True Lift Model™」を公表。 このモデルは、現在のデジタル広告の成果には、そもそも広告を出稿せずとも得られたコンバージョンが含まれるケースが散見される現状があり、出稿による成果との差分が来の広告効果であるという考え方に基づくものである。 この指標の開発背景や、その意味、そしてビジネスへの落とし込みについて、同社ストラテジー部門ソリューション戦略部部長 三谷壮平氏にお話を伺った。 (聞き手:ExchangeWire JAPAN 野下智之) クリックやコンバージョンでは測りきれないデジタル広告の効果―自己紹介をお願いいたします。 三谷氏 2010年に電通に入社後、デジタル広告関連の部署に配属となりました。そこでの担当は通販、生命保険、エステなど、CPAを第一の指標とするデジタル広告をダイレクトレスポンス目的で活用されるお客

    電通デジタルが考える、デジタル広告の本来の効果 [インタビュー] - Exchangewire Japan
    noriaky
    noriaky 2019/02/23
    “経営層に近いほど、本質的な事業成果を伸ばすためにはTrue的な考え方に基づいた指標で見ていかないと、真の意味での需要の喚起は評価できない、ということを直感的に理解されている方が多い印象があります”
  • 伸び続けるFacebook広告のいま [インタビュー] - Exchangewire Japan

    国内デジタル広告市場で既に多くの広告主に使われているFacebook広告。同社の広告主に対する提案の注力ポイントの現状や今後の展望について、フェイスブック ジャパン執行役員 部長の鈴木大海氏お話を伺った。 (聞き手:ExchangeWire JAPAN 野下 智之) 動画を中心にニーズの高まりが継続― 鈴木さんのことはご存じの読者の方も多いでしょうが、改めて自己紹介をお願いいたします。 2017年にCriteoから転職しました。現在はフェイスブック ジャパンでEコマースと旅行関連のクライアントを担当し、統括する立場にいます。前職のお客様と重なる部分も多いです。Facebookには発見に最適なプラットフォームとして、何かを探している時だけでなく、リラックスしている時に見て何かを発見していただける特性があると思っています。友人の投稿を見てご自身が興味・関心を持った部分に合わせて、最適なメッセ

    伸び続けるFacebook広告のいま [インタビュー] - Exchangewire Japan
    noriaky
    noriaky 2018/08/10
    ラストクリックで計測するとクリックされない広告は全く価値がないということになってしまいます。ラストクリックの手前にある広告も、ビューだけではなくクリックされていても同様に価値がないという評価になる。
  • リクルートが情報誌「じゃらん」を出し続ける理由 媒体単体でなく、アトリビューション的考えで事業を推進

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    リクルートが情報誌「じゃらん」を出し続ける理由 媒体単体でなく、アトリビューション的考えで事業を推進
  • アトリビューション分析は本当に必要なのか?

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    アトリビューション分析は本当に必要なのか?
  • 広告を見てコンバージョンした人の95%は“見ただけ”: 超満員Attribution Night 2011レポート | 初代編集長ブログ―安田英久

    バナー広告は、クリックされた数の20倍のユーザーをサイトへ誘導している 「Attribution Night 2011」(アトリビューションナイト)というイベントが、10月4日に渋谷のベニーレベニーレで開催された。 アトリビューションとは、広告効果測定などに関係する話題。簡単に表現すると、次のようになる。 広告効果は、コンバージョン直前のラストクリックだけで判断するのでは不十分。初期の接触や中間の接触も含めて、ユーザーがどういったメディアでどういった行動をしているのかを把握し、広告費の配分を適切に行うことで、より広告の費用対効果を高め、同じ広告費でもより多くのコンバージョンを獲得できる。そうした行動を「アトリビューション」と呼ぶ。 コンバージョン直前のセッションがどのメディア経由だったかだけで広告の効果(出稿先のメディアの価値)を判断するやり方では、初期の認知を獲得する役割を果たしている広

    広告を見てコンバージョンした人の95%は“見ただけ”: 超満員Attribution Night 2011レポート | 初代編集長ブログ―安田英久
  • 1