タグ

2006年12月21日のブックマーク (5件)

  • もういちど「ソニー病」3――太鼓もちメディア:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2006年12月21日 [ソニーの「沈黙」]もういちど「ソニー病」3――太鼓もちメディア ITMediaはソニーの太鼓もちかね。 12月20日20時28分配信の「Felicaの暗号が破られた?――ソニーは完全否定」という記事を書いた記者は、ソニーの言い分を鵜呑みにしただけである。 当方には電話で数分聞くだけの手抜きで、それでもって記事をすぐ書いてしまう厚顔無恥が信じられない。メディアがメディアに取材して、「当ですか?」とか、「ソニーは否定していますが」とか聞いてどうするのかね。愚問である。こういうのを御用聞き記者という。魂胆が透けて見えるから、こちらも手の内は明かさない。それだけのことだ。 ITMediaは単に、FACTAへの取材に失敗しただけなのだ。「客観的に見て、説得力に欠ける内容になっていることは否めない」と評しておられるが、冷たくあしら

  • ネットショップ&アフィリエイトのためのSEO対策

    皆さんこんにちは。弊社では先日忘年会が終わりました。正月は特に予定もないのでサウナ通いでもしようと思います。今回は季節を利用したSEO対策についてご提案させていただきます。 ■グーグルトレンドで季節キーワードの旬を知る 「Yahoo!検索」で「クリスマス」を検索した結果。SEO業界では一般的に、特定時期のみ上位にもっていきたいような季節キーワードの場合は、SEOよりもキーワード広告の方が使い勝手が良いと言われている 仕事の合間、暇だったので久々にGoogle Trends(グーグルトレンド、http://www.google.com/trends )を見ていました。この季節になるとよくSEO屋に舞い込む依頼は「クリスマス」というキーワードで上げて欲しい、というものです。 こういう話が来るのが大体11月頃だったりしますので、クリスマスというビッグキーワードで上げるにはもう仕込みの時期は終わっ

    noriaky
    noriaky 2006/12/21
  • RSS配信はSEOに有効? | 正しいSEO相談室

    [質問]RSS配信はSEOに有効ですか?RSSで配信しているコンテンツにも依存するのですが、基的に有効です。 RSSはウェブサイトやブログの更新情報を配信するフィードですが、この中には更新されたページの概要(あるいは文)とリンクが記述されています。従って、もしこのRSSのリンクが検索エンジンにクロールされる環境におかれていれば、それはリンク評価として加算されるためSEOとして効果を発揮することになります。 RSSSEOとして有効に機能するケースとして主に次の2つのケースが考えられます。 (1)コンテンツシンジケーション情報の充実を図るために他サイトのRSSを取り込んでウェブサイトに表示させるケースです。RSS取得側は情報の充実を図れますし、RSSを利用された側も(ヘッドラインと概要程度の表示であれば)、他サイトの訪問者を自サイトに誘導できるコンテンツを他のユーザーにも見てもらえる機会

    RSS配信はSEOに有効? | 正しいSEO相談室
    noriaky
    noriaky 2006/12/21
  • Google Mapsでデートコース作成

    コントロールプラスは、恋愛に関する口コミ情報サイト「デート通.jp」で、Google Maps APIとAjax(Asynchronous JavaScript + XML)を活用したデートコース作成・共有サービスを公開した。 「デートコース・アドバイスツール」をリニューアルした。デートスポットを1件選択すると、約2万件のデータベースの中から、近隣のデートスポットをリコメンド。次のスポットを選べ、スポット間が線で結ばれる。スポットごとにメモを記入することもできる。 デートスポットは、「べる」「遊ぶ」といったシチュエーションや、各スポット間の距離で絞り込み検索できる。完成したデートコースは公開され、地域別の検索も可能だ。

    Google Mapsでデートコース作成
    noriaky
    noriaky 2006/12/21
    道路に沿って線が引けないとつかえない
  • Google流プログラミングの真髄を筑波大学で見てきた:CodeZine

    開催概要 12月14日、「つくばコンピュータサイエンス産学オープンカレッジ 第4回」が筑波大学で開催された。同大学のシステム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻が主催するイベントで、各産業界の協力を得てIT技術の最新動向を解説というもの。 今回は「Google流プログラミング」と題し、Googleを代表するAPIのキーパーソンをエンジニアリングチームから招聘し、主要APIMaps、Desktop、Gadget)の紹介と、Google社の紹介が行われた。世話人の加藤和彦教授によると、今回の講演は聴衆の関心が特に高く、用意した110席は30~40倍の倍率で、直ちに満席となったという。 講演は次の流れで行われた。Google Maps APIGoogle Gadgets APIGoogle Desktop SDKGoogleの会社紹介 Google Map API まず、Chris A