タグ

ブックマーク / www.sem-r.com (233)

  • Googleフィーチャースニペットに表示するテクニック SMX West 2017 ::SEM R (#SEMR)

    Googleフィーチャースニペットに表示するテクニック SMX West 2017 Stone Temple Consulting の Eric Enge 氏によるフィーチャースニペットをテーマにした講演 How to Rank in Position ZERO。適切な回答を表示するように努めれば、同枠に表示させることも可能。 公開日時:2017年03月24日 01:08 デジタルマーケティングエージェンシー Stone Temple Consulting の Eric Enge CEO が SMX West 2017 の "SMX Theater" セッションに登壇した。How to Rank in Position ZERO というタイトルで、Google 検索結果機能の一つ、フィーチャースニペット(Featured snippets)に自分のページを表示するための方法について解説した

    Googleフィーチャースニペットに表示するテクニック SMX West 2017 ::SEM R (#SEMR)
    noriaky
    noriaky 2017/03/29
    [voice-search]「検査結果画面を介さない検索が増えるとともに、ファーストアンサー(音声で回答される唯一の情報)の重要度が俄然高ります。」
  • Google社員がSEOの質問に答える AMA with Google Search SMX West 2017 ::SEM R (#SEMR)

    Google社員がSEOの質問に答える AMA with Google Search SMX West 2017 SMX West 2017 より、Google社員Gary Illyes 氏と Mariya Moeva 氏が答える AMA with Google Search セッションを紹介。 公開日時:2017年03月28日 19:05 2017年3月下旬に米国カリフォルニア州サンノゼで開催された SMX West 2017 より、Google社員がウェブマスターからの質問に答える "AMA with Google Search" (AMA = Ask Me Anything) セッションを紹介。回答者は、Gary Illyes 氏と Mariya Moeva 氏の2名、二人とも Google Webmaster Trends Analyst です。 ドメインオーソリティといったシグナ

    Google社員がSEOの質問に答える AMA with Google Search SMX West 2017 ::SEM R (#SEMR)
    noriaky
    noriaky 2017/03/29
    マットカッツ時代からよくあった「 Google (検索サービス提供側)と SEO業界の間の言葉の定義」の問題。SEO 業界側が定義している言葉を用いて質問されても「ない」としか
  • Gary Illyes 氏によるモバイルファーストインデックス解説 SMX West 2017 ::SEM R (#SEMR)

    Gary Illyes 氏によるモバイルファーストインデックス解説 SMX West 2017 SMX West 2017 ゲイリー・イリーズ氏による MFI の講演。SEO の最新ニュースを欠かさず追っている方には特に新情報はないと思いますが、あらためて現在のステータスや気になるポイントを再整理します。 公開日時:2017年03月23日 09:28 3月21日から23日にかけて米国カリフォルニア州サンノゼで開催されている検索マーケティングのコンファレンス「SMX West 2017」の2日目、Google Webmaster Trends Analyst の Gary Illyes(ゲイリー・イリーズ)氏が Mobile First Index について語った。 早朝のセッション "SEO For Google's Mobile-First Index & Mobile-Friendly

    Gary Illyes 氏によるモバイルファーストインデックス解説 SMX West 2017 ::SEM R (#SEMR)
  • Google モバイルファーストインデックスのやさしい解説 何が発表されたの? ::SEM R (#SEMR)

    Google モバイルファーストインデックスのやさしい解説 何が発表されたの? Google モバイルファーストインデックス(MFI)について、前提知識がない方向けの解説記事。 公開日時:2016年11月09日 20:35 モバイルファーストインデックスの話についてすでに記事を書いている人は(私も含めて)いままでの Google モバイル検索の仕組みを十分に理解したうえで解説しています。けれども、検索まわりに詳しくない方は、そもそも従来のシステムを把握していませんので、評価対象が PC からモバイルに切り替わるといっても、よくわかりませんよね。 以下のスライドは、従来から私が比較的初心者のウェブマスター向けにモバイル SEO の概要を説明するときに使用していたものを、MFI 発表にあわせてアップデートしたものです。初心者向けにしては難解になっている印象を受けるかもしれませんが、誤解なく全体

    Google モバイルファーストインデックスのやさしい解説 何が発表されたの? ::SEM R (#SEMR)
  • [訂正版] Google、モバイルファーストインデックスを導入、モバイルサイトを基準とした評価へ ::SEM R (#SEMR)

    [訂正版] Google、モバイルファーストインデックスを導入、モバイルサイトを基準とした評価へ (訂正した記事を配信します)Googleがモバイルを基準としたインデックスを導入。これまでPCサイト基準で決定してきた検索順位が、モバイルサイト基準へ 公開日時:2016年10月17日 16:46 ※ 昨日公開した記事「Google、自然検索インデックスの分離を発表、今後はモバイルが主要インデックスへ」に間違いがございました。訂正のうえ、情報を整理した記事となります ※ 米Google のGary Illyes(ゲイリー・イリーズ)氏は2016年10月13日、米国・ラスベガスで開催中の Pubcon のキーノートで、今後数か月内にモバイルを優先したインデックスへ切り替える方針を明らかにした。 PCファーストインデックスからモバイルファーストインデックスへ 主要なデバイスが PC からモバイルへ

    [訂正版] Google、モバイルファーストインデックスを導入、モバイルサイトを基準とした評価へ ::SEM R (#SEMR)
  • Google News、事実確認できた記事に Fact check ラベルを表示 ::SEM R (#SEMR)

    Google News、事実確認できた記事に Fact check ラベルを表示 グーグル、ニュース検索に Fact Check(事実確認)ラベルを導入。事実を含むページに表示。米国と英国。 公開日時:2016年10月17日 04:15 米Google は2016年10月13日、事実を含むニュース記事を示すための「Fact check」ラベルを Google News に表示することを明らかにした。米国と英国が対象。 同社はこれまで、さまざまな記事を多様な視点で探し出せるように In-Depth や Opinion、Wikipedia、Local Source, Highly Cited、といった様々なラベルを導入してきた。今回、読者が膨大なニュース記事から事実に基づいた記事を探しやすくするためにファクトチェックのラベルを導入する。International Fact-Checking N

    Google News、事実確認できた記事に Fact check ラベルを表示 ::SEM R (#SEMR)
  • ペンギンアップデートはリンク発信元ページを評価する(Google、Gary Illyes氏) ::SEM R (#SEMR)

    ペンギンアップデートはリンク発信元ページを評価する(Google、Gary Illyes氏) 2016年9月に発表されたペンギンアップデートは、単にリンクだけでなく、そのリンクがどんなサイトから張られているかというリンク元ページを見て、低品質/スパムと推定されるページからのリンクは評価を調整する。 公開日時:2016年10月11日 12:43 Marketing Land に Gary Illyes氏とBarry Schwartz氏が先月(2016年9月)発表したペンギンアップデートについてのインタビューが掲載されている。 ペンギンアップデートSEOスパム全般を処理するためのアルゴリズムで、とりわけリンクスパムを標的にしている。 Gary Illyes 氏によると(今回の)ペンギンアップデートは単にリンクスパムの対応だけでなく、そのリンクがどのようなサイトから向けられたものであるかを考慮

    ペンギンアップデートはリンク発信元ページを評価する(Google、Gary Illyes氏) ::SEM R (#SEMR)
  • ゲイリー・イリーズ氏による「AMA With Google Search」セッション ::SEM R (#SEMR)

    ゲイリー・イリーズ氏による「AMA With Google Search」セッション SMX Advanced 2016 のセッションから、ウェブマスタートレンドアナリストのGary Illyes氏によるAsk Me Anything を紹介。 公開日時:2016年06月27日 02:29 2016年6月22~23日に米国シアトルで開催された SMX Advanced でより「AMA With Google Search」セッションの一部を紹介する。米Google のゲイリー・イリーズ(Gary Illyes, Webmaster Trends Analyst)氏が何でも質問に答える時間だ。セッションの完全なレポートは他の日人参加者に譲り、私が気になったポイントだけ列挙する。 RankBrain 機械学習の一つ コンテンツ、リンクに続く3番目に重要なランキングシグナル(※ 検索順位を決定

    ゲイリー・イリーズ氏による「AMA With Google Search」セッション ::SEM R (#SEMR)
    noriaky
    noriaky 2016/06/27
    クエリと行動のセットで考える、言語処理だけではない
  • SEOが嫌い・誤解している人に知っておいて欲しいこと ::SEM R (#SEMR)

    SEOが嫌い・誤解している人に知っておいて欲しいこと SEO が不要という人は実際のところSEO の定義が(業界標準と)異なるだけで実際やっていることは SEO に適っている、あるいは個人のセンスに依存させているだけで、組織(企業)として SEO を推進するためにどうすべきかという視点が欠けている、など。 公開日時:2016年05月12日 12:17 4月になると新入社員が増えたり、新たに SEO 業務の担当になった方とお会いすることも多く、そういった場面で「あー、そこ質問してくるか!(笑)」みたいなことも多いので、SEO の考え方について、よく誤解されていることについて簡単に書いておきます。 # 手法に対する個人的な好き嫌いと、業務における推進の是非は切り分けて考えてほしいところです。個人の好き嫌いを業務に持ち込むべきではないです。 例えばGoogleは『検索利用者に提供する体験や価値を

    SEOが嫌い・誤解している人に知っておいて欲しいこと ::SEM R (#SEMR)
    noriaky
    noriaky 2016/05/12
  • Google、検索アナリティクスレポートを更新 ::SEM R (#SEMR)

    Google、検索アナリティクスレポートを更新 グーグルが Search Console の検索アナリティクスレポートを更新。インプレッションやクリックの計測方法を変更。ナレッジグラフやリッチスニペット、ローカル検索結果に表示される URL インプレッションも計測対象に、など。 公開日時:2016年05月11日 15:26 Google は2016年4月27日、Google Search Console で提供する検索アナリティクスレポートのクリックとインプレッションの計算基準を変更したことを明らかにした。変更に伴う影響の1つとして、モバイルアプリのプロパティと関連づけられたWebサイトのプロパティを挙げている。 We refined our standards for calculating clicks and impressions. As a result, you may see

    Google、検索アナリティクスレポートを更新 ::SEM R (#SEMR)
  • [SEO] アンカーテキスト最適化 ベストプラクティスの歴史(2000~2016) ::SEM R (#SEMR)

    [SEO] アンカーテキスト最適化 ベストプラクティスの歴史(2000~2016) 【初心者向け】 リンクのアンカーテキスト(リンクテキスト)は自然検索順位に影響する要素の1つですが、ネットで情報を調べると順位を上げたいキーワードをどのくらい含ませるべきかという割合、最適値についての記述はまちまちです。この記事では過去の歴史を振り返りつつ、結局、2016年現在はどうなっているのか解説します。 公開日時:2016年04月26日 11:03 一般的に SEO技術的な、細部の最適化施策にまつわる情報というのは陳腐化も早く、1年前に公開された記事が役に立たないことは少なくありません。変化があった場合、それを著者が適切にアップデートして、常に最新情報を維持してくれていればいいのですが、そういった細やかな配慮をしているウェブサイトは少数派だと思います。ネット上にはさまざまな新旧の SEO 情報が残

    [SEO] アンカーテキスト最適化 ベストプラクティスの歴史(2000~2016) ::SEM R (#SEMR)
  • グーグル、モバイル検索結果に AMPへのリンクを表示開始 ::SEM R (#SEMR)

    グーグル、モバイル検索結果に AMPへのリンクを表示開始 Google が AMP (Accelerated Mobile Pages)に対応開始。モバイル検索結果に、AMP へのリンクを表示。日語検索結果ではトップストーリーの枠とトップニュースの枠内に表示。 公開日時:2016年02月24日 02:32 米Google は2016年2月24日(日時間)、モバイル検索結果において AMPに対応したウェブサイトの表示を開始した。英語(米国、google.com)のほか日語(日国内)の検索結果にも既に AMP が導入されており、スマートフォンからの検索で確認することができた。 AMP はトップニュース枠とカルーセル枠に表示 先日の報道によるとモバイル検索結果内の AMP へのリンク表示は2月24日(米国時間)と告知されていたが、1日早い導入となった。AMPに対応したページは、検索結果内

    グーグル、モバイル検索結果に AMPへのリンクを表示開始 ::SEM R (#SEMR)
  • Google 検索結果のナレッジグラフカードが編集可能に ::SEM R (#SEMR)

    Google 検索結果のナレッジグラフカードが編集可能に ナレッジグラフカードの情報に間違いや訂正がある場合、正式な代表者であれば Google に変更申請が可能となった。 公開日時:2016年02月10日 14:22 Google 自然検索結果の右側に表示されるナレッジグラフカードの情報に間違いや修正・変更があった場合に、その修正を Google に依頼する機能が実装された。Search Engine Land が報じている。 ナレッジグラフカードとは ナレッジグラフ(Knowledge Graph)は2012年5月にGoogleが導入した、情報を単なる文字列ではなく、私たちの現実世界物事やその中での関係性で捉える技術。たとえば「SEM]は単なる3つのアルファベットで生成された文字という以上に、現実世界では検索エンジンマーケティング(Search Engine Marketing) や走

    Google 検索結果のナレッジグラフカードが編集可能に ::SEM R (#SEMR)
  • 検索キーワードを見てもユーザーインテントはわからない ::SEM R (#SEMR)

    検索キーワードを見てもユーザーインテントはわからない 【要約】 ユーザーの検索意図を把握するとは、単にその1つ1つの文字列から想像するのではなくて、実際の検索行動、文脈、背景まで含めて考えること。 公開日時:2016年01月26日 13:42 スマートフォンで単に「内科」と検索しても自動的に近所の内科医を表示したり、東京ディズニーランドの入口の写真をアップロードするだけでディズニーランドと特定したり(Reverse image search、画像を使用して検索する機能)、サンフランシスコの空港に到着するとその場所の天気やおすすめ観光スポットを表示したり、あるいは帰宅時間になると電車の時刻表が自動的に表示されたりといった具合に、ユーザーが明示的にクエリとして文字列を入れなくても、現在時間や現在地、そのユーザー特有の属性情報を自動的に取得して適切な検索結果や情報が表示されるようになっています。

    検索キーワードを見てもユーザーインテントはわからない ::SEM R (#SEMR)
  • SEO 簡単に競合サイトを分析したい時の手順 ::SEM R (#SEMR)

    SEO 簡単に競合サイトを分析したい時の手順 【要約】 ウェブページ上下のテキスト文言を確認、タイトルの生成ルールの確認、バックリンクを Google 検索結果からざっくりと把握する。 公開日時:2016年01月05日 12:29 ライバルサイトの SEO 施策状況を分析したい場合、Google Trends や Autocomplete といった検索エンジン自体が提供している各種ツールから Screaming Frog、Followerwonk、Ahrefs、Majestic、SimilarWeb、compete、comScore、eMark+ といった様々なサードパーティーが提供している分析ツールや統計データを駆使しつつ、技術的な SEO 視点で対象Webサイトを分析していくことで、ある程度の SEO 状況を確認することができます。 しかし、格的に細部にわたり分析をしたいのであればと

    SEO 簡単に競合サイトを分析したい時の手順 ::SEM R (#SEMR)
  • 2016年 SEO 検索キーワード選定とページ最適化の手法 今と昔 ::SEM R (#SEMR)

    2016年 SEO 検索キーワード選定とページ最適化の手法 今と昔 【要約】 検索キーワード単位ではなくて検索意図単位でターゲットを決めていく。ウェブページにキーワードを盛り込むという手順ではなくて、まず検索課題を解決するために必要な情報構成要件を決めていき、おのずと使用すべき(網羅すべき)言葉を決めていく。今日(今後)のGoogle はキーワードの有無ではなくてサイトが提供する価値や体験を評価しているので、それにあわせつつ、テクニカルに検索性の高いサイト構築・運営をしていくための手続きが必要となっている。 公開日時:2016年01月04日 19:28 Google がコンテンツ品質評価をランキングに反映することを明確に打ち出したパンダアップデートが登場して来月(2016年2月)で丸5年を迎えようとしています。5年という時間を長く感じるか、短く感じるかは人それぞれだとは思いますが、こうした

    2016年 SEO 検索キーワード選定とページ最適化の手法 今と昔 ::SEM R (#SEMR)
  • 2016年 SEO 展望 自分にとっての正しいSEOの戦略と指針を選択する ::SEM R (#SEMR)

    2016年 SEO 展望 自分にとっての正しいSEOの戦略と指針を選択する 【要約】 どんな種類の Webサイトにも効果的な SEO 施策はない。自分の Webサイトの特性を理解して、テクニカルな解決が必要なのか、サイトの閲覧体験を高める長期的な解決が必要なのかを見極める。両方が必要ならば、因数分解して技術的に解決することと長期的に取り組むべき課題を分ける。 公開日時:2016年01月04日 14:23 年明けですので、俯瞰的なお話をしたいと思います。 私が昨年、SEO 関連の業務でとても苦労したことの1つが「講演内容の対象オーディエンス設定とレベル設定」です。同じウェブ担当者(あるいはSEO担当者)ながら様々な規模・ビジネスの Webサイトを担当されている方々に対して、共通の SEO の推進方法や戦略・施策、手法を伝えることが近年、非常に難しくなっていると感じています。 2015年10月

    2016年 SEO 展望 自分にとっての正しいSEOの戦略と指針を選択する ::SEM R (#SEMR)
    noriaky
    noriaky 2016/01/04
  • 2015年 SEO業界 予測と展望 ::SEM R (#SEMR)

    2015年 SEO業界 予測と展望 SEMリサーチから、2015年SEO業界の展望と予測。モバイル検索、コンテンツマーケティング、ブランド言及、インプライド・リンクと Google のポスト・外部リンク時代。 公開日時:2015年01月05日 10:08 皆様、明けましておめでとうございます。年もSEMリサーチをよろしくお願い致します。2015年を迎えたところでまず第1弾は、SEO業界 2015年の予測と展望について語りたいと思います。 ※ 2015年というよりも、2015年以降の方向性について話します 「コンテンツマーケティング」と「モバイル」は大多数の方が挙げてくると思いますので、そこは押さえつつ… コンテンツマーケティング 人工リンク(※ SEOを目的に自分で生産したリンク、あるいは外部から購入したリンク)主導のSEOが厳しくなってきていることは、それを生業としてきた会社であれば肌

    2015年 SEO業界 予測と展望 ::SEM R (#SEMR)
    noriaky
    noriaky 2015/12/15
    渡辺さんの恒例の予測・展望記事。2014年、2015年、2016年とまとめて読み直すと思考の整理になります。ありがたや。
  • 2016年 SEO 予測と展望 テクニカルなSEOとユーザ体験の関係の歴史 ::SEM R (#SEMR)

    2016年 SEO 予測と展望 テクニカルなSEOとユーザ体験の関係の歴史 2016年 SEO 予測と展望。まずはマクロな視点から、SEO のトレンドがどのように変化してきたのかについて。テクニカルなSEO 自体は重要だけれども、当に大切なことは「自分のサイトにとって、どれが解決すべきテクニカルな課題であるか」を見極めること。 公開日時:2015年12月14日 16:12 SEO のトレンドについてマクロな視点で簡単に解説してみます。過去の歴史を紐解きつつ、2016年(以降)の SEO の予測・展望について触れていきます。 Google がインターネット検索市場で注目され始めたころ、そして SEO(検索エンジン最適化)という用語が米国で確立しはじめた2000年を起点に、この15年の間にウェブマスター視点から見た SEO のアプローチは、次のスライドのような変化をしてきたと私は捉えています

    2016年 SEO 予測と展望 テクニカルなSEOとユーザ体験の関係の歴史 ::SEM R (#SEMR)
  • 検索アルゴリズムの評価対象から考える、SEO担当者のすべき仕事 ::SEM R (#SEMR)

    検索アルゴリズムの評価対象から考える、SEO担当者のすべき仕事 【要約】SEO担当者が直接コントロールできる範囲と、Googleアルゴリズムが評価しようとしている範囲は異なります。だから、Webサイトを通じて発信される情報あるいはサイトの状態が「自然にSEOされている」ようにする仕組みや、自然とレピュテーションが Webサイトに蓄積・構築されている土台作りが重要なのです。 公開日時:2014年12月22日 16:26 同時期・同地域開催の検索業界・SEO関連の講演であっても「ネタの使い回しはしない」(オーディエンスにあわせてゼロから組み立てる)というのが私のポリシーだったのですが、最近は時間の制約もあり、質的に重要な事柄は共通のスライド資料で対応するように変更をしました。話の内容は適宜調整しています。 とはいえ、現在所属する(株)アイレップだけでも約10年ほど、数々の講演をこなしてきたた

    検索アルゴリズムの評価対象から考える、SEO担当者のすべき仕事 ::SEM R (#SEMR)