タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (6)

  • 【正論】エリート律した「負い目」の喪失 - MSN産経ニュース

    □社会学者 関西大学東京センター長・竹内 洋 ずいぶん前になるが、イートン校、ウィンチェスター校と並んで英国のパブリック・スクール(私立のエリート中等学校)御三家のハロー校を訪問したことがある。英国の首相ウィンストン・チャーチルの母校である。 ≪日型ノブレスオブリージュ≫ 授業や寮を見て回った後でメモリアル・チャペル(戦没者聖堂)の中に入った。これまでの戦争で亡くなった多くの生徒の名前が銘板に年度ごとに刻まれていた。彼らの名前を忘れないでほしいとも書いてあった。案内してくれた先生がハローに限らずパブリック・スクール出身者は、最前線で勇敢に戦い、戦死率は最も高かったのです、と説明してくれた。私がなるほど「ノブレス・オブリージュ」(高貴なる者の義務)ということですね、と言うと、そうそう、それですよ、とわが意を得たという言葉が返ってきた。 日でもエリート教育やエリートの倫理が話題になると、ノ

    【正論】エリート律した「負い目」の喪失 - MSN産経ニュース
  • 楽天とヤフー、中国市場に食い込めず ネット通販相次ぎ撤退 - MSN産経ニュース

    楽天とヤフーが、中国でのネット通販事業から相次いで撤退する。楽天は、中国ネット検索大手「百度(バイドゥ)」との合弁で開設した仮想商店街を5月末に閉鎖。ヤフーは中国ネット通販最大手「淘宝網(タオバオ)」と共同で提供しているサービスを5月17日に終了する。激しい顧客獲得競争に加え、日との商習慣の違いも障害となり、巨大市場にい込むことができなかった。サイト乱立 楽天が打ち切りを決めたのは、仮想商店街「楽酷天(らくてん)」。年間の取引額が1兆円を突破した日の「楽天市場」と同様に、出店者を募り手数料収入を得る仕組み。平成22年10月に大々的にスタートさせた。しかし、ネット通販サイトの乱立で競争が激化し、利用者をうまく囲い込めなかった。楽天は同事業に累計で約8億6千万円を投資した。 担当者は「今の段階では、収益面での抜的な改善は見込めないと判断した」と、撤退理由を説明している。旅行予約サイトの

  • 【元尖閣保安官 講演(1)】「石原知事まで来られ緊張」リラックスした様子で語り始める  - MSN産経ニュース

    沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突をめぐる映像流出事件で、国家公務員法(守秘義務)違反容疑で書類送検され、起訴猶予処分となった一色正春・元海上保安官(44)=依願退職=の講演会が14日午後0時32分、日外国特派員協会(東京都千代田区)で始まった。 《一色元海上保安官はリラックスした様子で壇上のイスに座る。一色元海上保安官のテーブル上には、近く出版される事件に関する著作が聴衆に見えるように立てかけられ、一色元海上保安官は講演開始の直前にを手に持ち写真撮影に応じた。聴衆の中には石原慎太郎都知事の姿もある》 《冒頭に司会者が英語事件の概要を説明し、一色元海上保安官は隣に座る女性通訳の言葉にうなずきながら耳を傾ける。説明終了後、司会者に促されて一色元海上保安官は立ち上がり、講演を始める》 一色元海上保安官はまず「お忙しい中、集まり頂き、ありがとうございます」と挨拶し、「石原知事まで来られ、少し緊

  • 私に似合う髪形選び ヘアサロン検索サイトが人気 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    美容師の得意な髪形やヘアサロンの店内の雰囲気を事前にパソコンや携帯電話で調べたうえ、予約もできる「ヘアサロン検索サイト」の人気が高まっている。背景にあるのは、女性の髪形への関心の高まりや業界の競争激化。自分に似合う髪形を選びやすいようにヘアカタログを充実させるサイトも登場している。(昌林龍一) ≪細かい注文伝わる≫ 「東京に引っ越してきた際に利用し、掲載された店内の様子から落ち着ける店を探しました」と話すのは、東京都江東区の主婦、榊原美喜さん(38)。横浜市の会社員、斉藤梢(こずえ)さん(29)も「店内で雑誌を見てモデルの髪形をオーダーするのは恥ずかしいし、自分に似合うともかぎらない。インターネット上で予約するときにカタログから髪形を選べば、細かい注文が事前に美容師さんに伝わるので助かる」と言う。 ヘアサロン検索サイトが登場したのは平成12年。ヘアスタイル専門誌などを出版する女性モード社の

  • 【こんな主婦?あんな主婦!】習い事 30代は料理、40代は手芸 - MSN産経ニュース

  • ネット業界の流れ変わるか…企業文化の違いに疑問視も (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    マイクロソフトがヤフーに再度買収を提案したのは、世界一のネット企業に急成長したグーグルに対抗するには、もはや独力では不可能と判断したためだ。2003年ごろから急速に台頭してきたグーグルにヤフーは押されっぱなし。一方、マイクロソフトは新たな収益源としてネット事業への傾倒を強めているが、思うように進まない。流れを変えるために手を携えようという戦略だが、両社の企業文化はあまりにもかけ離れており、成功を疑問視する向きもある。(谷口正晃) 現在の主戦場はインターネット。グーグルが始めた検索連動型広告は同社に莫大(ばくだい)な事業原資をもたらし、ネット経由の無料サービスでライバルを圧倒する。マイクロソフトはその可能性の大きさに気づき、数年前から経営資源の多くをグーグル型ネット戦略に投じているが、簡単に差は縮まらない。 一方、ネット検索の草分けであるヤフーは、新技術や新規ビジネスに即応できず、ブログなど

  • 1