ブックマーク / blog.suganoo.net (11)

  • このネットワークスペシャリストのテキストはオススメです - S氏はたまにblogを更新してます

    こんにちは suganoo です。 ふと自分の経歴を見ていて、今後どうしようかなと考えていました。 今に始まったことではなく働いていればいつもいつも考えてしまうのですが、2か月前に屋に行ったときにふと情報処理試験のコーナーを見てしまったのです。 パラパラと問題集を見てるとネットワークスペシャリストの問題内容は けっこう自分の経験と合致してるなーと感じました。 インフラの仕事をしてるとネットワーク構成がどうなってるのか、必ず知ることになります。 そういうところが問われる試験ですし、資格として知識が整理できるといいなと思って現在挑戦しているところです。 そんで何冊か立ち読みして下記のを選んだのですが、思った以上によいでした。 情報処理教科書 ネットワークスペシャリスト 2019年版 作者: ICTワークショップ出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2019/03/13メディア: 単行(ソ

    このネットワークスペシャリストのテキストはオススメです - S氏はたまにblogを更新してます
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/25
    高度情報処理試験は典型的な事例が出てくるのでその事例に対してどう答えるか、パターンを覚えれば良いですね。情報処理試験の試験より実際のプロジェクトの方がもっと難しいわけですからSEはみんなとって欲しいです
  • YouTube動画を勘違いしてました - S氏はたまにblogを更新してます

    こんにちは suganoo です。 Twitterをみてると「動画の時代だ!」とか動画取る人増えてるなーと感じます。 そういう風潮らしいですが、私はそのビッグウェーブにまったくもって乗れていません....。 動画って見にくくないですか? 数年前からYouTuberが出て来て、CMもやっています。 「好きなことで生きていく」とかかっこいいメッセージがありました。 そのすそ野が広がり、ブロガーをはじめ動画を取る人が増えたように見えます。 でちらほら、動画発信してる人の動画を見てみたんですが率直な感想として..... 動画にしてなにがいいんだ...? っと疑問しか持てませんでした。 流行ってるので自分もなんかしらの動画を見てみたんですが、なんか不満の方が多かったのです。 不満を出してみるとこんな感じかなと 自分のペースで見れない ちょっと戻って見にくい 動画に集中しないといけない なんか制約が多

    YouTube動画を勘違いしてました - S氏はたまにblogを更新してます
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/23
    私もおんなじことをひしひしと感じますね。副業時代に向けて研修の講師とか良いなと思っていますが、ユーチューブで研修講師の人が動画で研修を流しているんですよね。百歩ぐらい出遅れているなと感じました。
  • キャリアチェンジは30歳までに - S氏はたまにblogを更新してます

    こんにちは suganoo です。 最近Twitterを見てますとIT業界、というかWeb系企業への転職に関するつぶやきが多いですね。 「エンジニアになるんだったらプライベートの時間も開発にあてるくらいじゃないと!」 などなどよく聞きます。 どれも見ててもうんうんなるほどーそうだよなーと、自分はあまり主体性が無いせいかどれもこれもあぁすげーこと言ってるなと鵜呑みにしてしまうばかりです。 それはそうなんですが、ふと自分の生活を振り返ると子供がいたりすると勉強する時間の確保ってむちゃくちゃ大変です。 知ってたこととはいえ体感するのとは違うわけなんですけど、やっぱりエンジニアとして働いてる以上お勉強もしたいのですが勉強時間が十分ではないと一抹の不安を感じてしまいます。 しかも資格やお勉強目標が達成できてないと年齢も合わせたがっかり感がなおさら強くなってきます...。 うへー、あぁ俺みんなより置い

    キャリアチェンジは30歳までに - S氏はたまにblogを更新してます
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/18
    私は独身なのでそこまで考えたことはなかったです。ただ、ご家族がある方は確かにどうやって時間捻出するんだ!ってなりそうですね。ブログ書く時間ですら家族がいたら捻出できないでしょうし。
  • 楽しいものは続けられる - S氏はたまにblogを更新してます

    こんにちは suganoo です。 最初に言っておきますが、読み直してみると世間で言われてることの30番煎じのことを書いてました。 勉強してます? いきなりですが、あなたは1日にどれくらい勉強してますか? 20代だったら仕事をもっと覚えたい!と成長意欲満々なのでかなりやってるかもしれません。 ですが30代に入るとググっと勉強を続ける人が減るそうですね。 エビデンスがないので何とも言えませんが、らしいですよと言っておきます。 でも自分の周りを見渡してみても確かになと思うことは多々あります。 例えば電車に乗って通勤してると、スマホでゲームする人ほんと多いです。 業務を覚えて一通り仕事をすすめられるようになると、それほどガリガリ技術書を読み込む必要もありませんし、仕事中にやることが学びだからそれほど頑張らなくてもいい、また業務上の知識は覚えて仕事をこなせるからいいでしょ、という人もいるかもしれま

    楽しいものは続けられる - S氏はたまにblogを更新してます
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/12
    自分もWEBアプリ開発は向きませんでした。それよりもちょっとしたコマンドラインのツール作ったりするほうが性に合っているみたいです。
  • 【翔泳社半額セール!7/16まで】独断と偏見で選ぶオススメ本 - S氏はたまにblogを更新してます

    こんにちは suganoo です。 Facebookを見てたら翔泳社の半額セールがやってるとでてました。 www.shoeisha.co.jp ざーっと見てみる限り有名どこのもあるのでお得ですねー ここではこれはお得じゃないのか?ってをピックアップしてみました。 言っときますが読んで無いが多いです。 ですが、その分野を学ぼうかなと思ったらそれしかないだろとか 立ち読みで読んで見て良さげだなーと思うものです。 高くて有名どこのやつから。 詳解UNIXプログラミング 第3版 詳解UNIXプログラミング 第3版 作者: W. Richard Stevens,Stephen A. Rago出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2014/06/05メディア: Kindle版この商品を含むブログ (7件) を見る これは評判高いですよね。お得です。 エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 エリック

    【翔泳社半額セール!7/16まで】独断と偏見で選ぶオススメ本 - S氏はたまにblogを更新してます
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/10
    貴重な情報ありがとうございます。AI数学の本をアフィ経由で購入させていただきました。
  • LeetCode って知ってました? - S氏はたまにblogを更新してます

    こんにちは suganoo です 今回はLeetCodeって面白いサイトを見つけたので、そのご紹介です。 leetcode.com LeetCode知らなかったっす ちょっと前にTwitterGoogleindeedへの転職の話題が上がってて、初任給から年収1000万超えてすげーよなーとか話があがってました。 それについてのリプライや社員さんの話をちらほらみると 「プログラミングコンテストでxxxxくらいのレベルいっとけば、可能性あるよ」 とかいろいろ情報が集まっていました。 そういう話題を読むと 「1000万円!ほしい!がんばる!むほむほ」 っと自分は興奮してしまいます。 でそういう挑戦してった方のブログを見たときに LeetCode というのが目に入りました。 LeetCode - The World's Leading Online Programming Learning Pl

    LeetCode って知ってました? - S氏はたまにblogを更新してます
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/05/29
    最近はGoogle翻訳で英語サイトもなんとかなりますしね。
  • 転職先は社員の人に気軽に聞けた方がいいよね - S氏はたまにblogを更新してます

    こんにちは suganoo です。 しばらく記事を書いてないとずるずると時間が過ぎてしまいますね。 今回は自分の会社の社長がほんんんと久しぶりにブログを更新したので 書いておこうと思いました。 rstc928.hateblo.jp この記事は自分は一社員としてよく言ってくれたなー(いい意味で) と思いました。 いくら制度が良かったり社長がいいこと言ってても胡散臭いですよね。 社長が言えばなおさらというか。 そんな時ほんと社員の人に聞けてしまう会社っていいと思うんですよ。 Twitterでもこのブログのコメントでも、リツアンSTCに興味があれば気軽に聞いてみたらどうでしょうか。 転職するときってやっぱりドキドキしますよね。 「転職してみたけど自分のスキルを活かせるPJがあるか不安....」 「社内の人が実はギスギスしてたりしないだろうか....」 とかいろいろ考えてしまうんじゃないでしょうか

    転職先は社員の人に気軽に聞けた方がいいよね - S氏はたまにblogを更新してます
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/05/14
    面白そうな社長さんですね。
  • 適材適所にkubernetesを使うそうです - S氏はたまにblogを更新してます

    みんな使ってるからKubernetes使うの? kubernetes 使ってますか? Twtterを見ていたらこんなtweetを見つけました。 まじでこれ。運用めんどくさすぎだし、ROIがあうケースって限定的でしょ / “多分あなたにKubernetesは必要ない | Yakst” https://t.co/vcNtTUZhXa— Ryutaro YOSHIBA (@ryuzee) 2019年4月1日 ブログを読んでみますと 自社サービスでk8sをプロトタイプで作ったけど、複雑化してしまった。 関連ツールもいっぱいあるし、どれが必要がわからないよね。 という感じみたいです。 読んでみて、ところどころうんうんとうなづいてしまったところがありました。 Kubernetesを始めるために全てのツールが必要な訳ではありませんが、どれが必要なのかがわかりづらく、少なくともそれらが何であるかを知らなけ

    適材適所にkubernetesを使うそうです - S氏はたまにblogを更新してます
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/04/02
    Kubernetes試そうかと思ったら、クラウドで使おうとすると月数万円取られるんですよね。流石にやめました。Dockerは自分のローカルで色々な環境をサクッと作りたいときには便利ですが、本番実績が無いため個人利用だけ。
  • 「失敗から学ぶRDBの正しい歩き方」を読んで見たけどめちゃ勉強になる本だった - S氏はたまにblogを更新してます

    こんにちは suganoo です。 今回は「失敗から学ぶRDBの正しい歩き方」を読んで見ました。 たまたま会社の上長が注文してて棚にあったので手にとって見たんですが............. めちゃめちゃ面白くて勉強になりました!!! これは当たりですよ!読みやすい! あんまり自分はDBの運用管理やアプリケーションを作った経験がないんですが、情報処理試験のDBを何度か受けてたんではまるポイントはいくつか知ってましたがこれはそれ以上に網羅されているなと思いました。 内容 内容は全20章になっていて、1章ごとにDBのアンチパターンが紹介されていて、それに対する原因と対策が説明されています。 そのアンチパターンが具体例を持って説明してくれているんですが、 「あーこれよくやりそうだわ!」と思わずいいたくなるケースが多いんです。 いろいろアンチパターンのケースを紹介するんですが、どれも背筋が凍りそ

    「失敗から学ぶRDBの正しい歩き方」を読んで見たけどめちゃ勉強になる本だった - S氏はたまにblogを更新してます
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/03/22
    なるほど、mysql出なくても一般的な内容が書かれていそうですね。私も読んでみます。
  • 「アプリケーションエンジニアのためのApache Spark入門」を読んでみた - S氏はたまにblogを更新してます

    アプリケーションエンジニアのためのApache Spark入門 作者: 新郷美紀,今井雄太,河村康爾,木村宗太郎,外賀伸治,須田桂伍,高木章光,田中裕一,森下雄貴出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2018/02/17メディア: 単行この商品を含むブログを見る 詳細なソースコードのところは読み飛ばしてしまいましたが、だいたい全部ざーっと読んでみました。 ここ最近Hadoopカンファレンスもあったし、いや、その前からSpark使ってみたいなーと思ってたんですね。 仕事でもCloudera Hadoopを使ってることだし、使ってみたい!っと考えてるんですが、なにぶんSparkを使うようなケースもないし、使ってみたらメモリバカいしないよね!?とかをおそれています。 どうなるかわからないけど、とりあえず知識だけは入れておこうと思って読んでみました。 Sparkに関するはいろいろとあるん

    「アプリケーションエンジニアのためのApache Spark入門」を読んでみた - S氏はたまにblogを更新してます
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/03/20
    アプリエンジニアとしては気になる
  • 情報検索システムに関してのオススメ本 - S氏はたまにblogを更新してます

    こんにちはsuganooです。 棚をふと見たらLuceneのを見つけました。2,3年前に中古で買ったんですが懐かしいなと、当時検索システムを運用してたことを思い出しました。 そこで今回は検索に関するオススメを紹介したいと思います。 SolrかElasticsearchか 検索に関するプロダクトと言えばSolrかElasticsearchかと思います。 当時Solrを使って運用していましたが、途中からElasticsearchを使うことが多くなりました。人気が出てきたせいか当時のリーダーがElasticsearchに切り替えたような記憶があります。 思えばElastic社は去年2018年秋ごろにIPOしましたね。 www.cnbc.com どちらが優れているか?というと、根幹の技術としてはどちらもLuceneを使ってるのであまり変わらないかなと思います。すみませんが、3,4年前の記憶を

    情報検索システムに関してのオススメ本 - S氏はたまにblogを更新してます
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/01/18
    昔あったGoogle Desktop的な物を自分用にほしいのだが、自力構築に挑戦してみたいです。
  • 1