ブックマーク / toyoshi.hatenablog.com (4)

  • オーディオ自炊環境環境v1.1 - toyoshiの日記

    最近はkindleの書籍を自分でオーディオブック化するということをやっています。下記エントリが前回のものです。今回少しアップデートしたので紹介します。 toyoshi.hatenablog.com 録音ソフト 前回はZencastというWebの録音サービスを使っていました。これはこのままPodcastのフィードを吐いてくれるかと思い込んでいたのですがそうではなかったので変えました。 今は録音(App Store)というソフトを使っています。無音の時に録音しないというのができるので、kindleの読み上げが終わったら自動で録音が止まってくれます。有料版にすれば分割もしてくれるようです 分割 `mp3split`というコマンドでmp3を30分ごとに分割しています。 $ mp3splt -f -t 30.00 shoe_dog_MP3WRAP.mp3 こんな風にすると30分ごとにカットしてくれま

    オーディオ自炊環境環境v1.1 - toyoshiの日記
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/08/07
    クラウド同期ということはアップルミュージック入ってますよね?私はどうもうまく同期できないファイルがあって諦めました
  • 「ジョブ理論」を読みました - toyoshiの日記

    ミッドランドインキュベーターズのペア読書会(https://midland.doorkeeper.jp/events/93985 )にて読みました。このを買ったのは2年ぐらい前なのですが前半だけ読んでそのままだったので読みきりました。 このは「どんな〝ジョブ(用事、仕事)〟を片づけたくて、あなたはそのプロダクトを〝雇用〟するのか?」 という見方について書いたです。 ある製品を買うということは、単に買いたいというわけではなく、何か片付けたい用事や仕事があるはずで、それについて深掘りことがイノベーションに繋がるとかそんな感じです。 書に出てくる例ではミルクシェイクの売り上げを増やしたいファーストフード店が登場します。売上のデータを分析してみてもいろんな年齢層の人がいろんな時間帯に買っていっているということしかわかりません。そこで、よく顧客を観察してみると朝ドライブスルーでミルクシェイク

    「ジョブ理論」を読みました - toyoshiの日記
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/04
    サードプレイスを目指すと言っていたスターバックスがコミコミで長時間の滞在はご遠慮くださいと言われたときには、やっぱり本音では回転率上げて稼ぎたいんやなと思いました。
  • 服についてストレスを減らす活動2019夏 - toyoshiの日記

    ここ10年ぐらい大体毎日同じ服が着れるように整えるということをしています。この話をすると結構な割合でスティーブジョブズの真似かと言われるので恥ずかしいし、こんなことやってもイノベーションは起きませんが、恥ずかしさよりメリットが僕にとっては大きいので続けています。 常に色々アップデートしているのですが最近は友人の勧めで下着にタンクトップを着るようにしました。タンクトップがあるとポロシャツなどの肌へのザラザラ感が減るのと、汗のベタベタした不快感が減るのでとても良いです。またタンクトップを着ていれば、どんな服を着ても肌への刺激が変わらないので、下着とは肌にとって上着を抽象化してくれるミドルウェアだったんだという数百年遅れの発見ができました。 さて、大体同じ服を着ることのメリットの上位三つあげるとするとこんな感じです。 一つ目は服を選ぶという決断が不要になることで、決断が不要ということは空気と同じ

    服についてストレスを減らす活動2019夏 - toyoshiの日記
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/03
    うちの職場はこのクソ暑いのにスーツ。毎年意見としては上申しているのだが、なんとかならないものか。
  • エンジニアがいない会社がKintoneとクラウドソーシングで業務改善をする方法の一つ - toyoshiの日記

    こんにちは、id:toyoshi です。 前職を今年の2月やめてから経営や技術の顧問という形で何社かの方と関わらせていただいています。 そんな中、開発について相談を受けた時に「それ、私に頼まなくてもクラウドソーシングとKintoneでできますよ」というようなアドバイスで十分なことが多々あります。しかしそう言われた方は「そうは言われても・・・」となることがほとんどです。 今回、お手伝いしている会社で、Kintoneとクラウドソーシングを使ったプロジェクトが一つ区切りがついたので、パターンの一つとして紹介します。 課題 解決したい課題はお手伝いしている防犯カメラの施工販売をしている会社のものです。防犯カメラの保守管理契約についてKintoneで構築した販売管理システムに変更を加えたいが、 Kintoneの担当者が数ヶ月前に辞めてしまっていて何もできない状態になっていました。 Kintoneでや

    エンジニアがいない会社がKintoneとクラウドソーシングで業務改善をする方法の一つ - toyoshiの日記
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/06/04
    クラウドソーシングだけでそういうプロジェクトの進め方もあるのですね。参考になります。
  • 1