タグ

ブックマーク / hyoshiok.hatenablog.com (4)

  • hatenalabo - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    はてなラボのサービスhttp://hatena.g.hatena.ne.jp/hatelabo/20060221/1140521491と言うのは何がなんだかよくわからないのだが、なんとなく面白そうという感じのものだ。だけど、ヘルプも何もついていないので使い方が正直よくわからない。 さっそくLife is beautiful (http://satoshi.blogs.com/life/)さんが噛み付いた。いわく「50%の完成度でサービスを出す」という言葉を誤解してはいけないである。(50%の完成度でサービスを出すも参照のこと。http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20060222/1140588819もね) おっしゃる通りである。おっしゃる通りであるが、ちと週末考えてみた。 昔、シリコンバレーにいたころわたしのソフトウェア開発に関する思いを根的に変えたことの一つが、「

    hatenalabo - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • Binary 2.0 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    http://namazu.org/~satoru/blog/archives/000078.htmlである。なかなかいい感じのカンファレンスである。Shibuya PM界隈のしゃれっけがすばらしい。LL界の皆様とHL(Heavy weight Language)界の人間が交流する。すばらしい。 参加させてもらうにはやはりライトニングトークの一発もかまさないと失礼にあたるだろう。おなじみのCPAP(Cache Pollution Aware Patch)ネタでご挨拶をすることにする。キャッシュを使わないと速くなるというお話である。いまから楽しみである。

    Binary 2.0 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    norimacki
    norimacki 2005/11/23
  • 2005-05-28

    http://www.jipdec.jp/procon/ U-20(20才以下)の皆様お待たせしました。今年もやります、U-20プログラミングコンテスト。バリバリ応募してください。実はわたし昨年から審査員やっています。元気のいい若者のプログラムを読みたいのでぜひがしがし応募してください。がんばってあなたのコードを読みます。今年の特徴は一次審査に通った人に発表をしてもらってそれで最終決定をします。id:hyoshiok:20041002/id:hyoshiok:20040829も参照してね。 http://www.ipa.go.jp/software/open/forum/DevInfraWG.html で公開したいくつかの文書の英語翻訳ができた。http://www.ipa.go.jp/software/open/forum/NEAforum.html 海外のエンタープライズ系のOSSの皆

    2005-05-28
    norimacki
    norimacki 2005/05/28
  • 無駄なドキュメントは書くな - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    ひたすら実装に関するドキュメントをしこしこ書いている人がいるが、好きで書いているわけではなく、書かされているのかもしれないけれど、そーゆー無駄なドキュメントは書くな。時間の無駄である。実装は日々変化する。それに追従する形でドキュメントが更新されるということはない。断言する。実装に関するドキュメントと最新の実装は常にい違っている。いまだかつて同期したことがない。無駄なドキュメントを書く時間があるならコードを洗練しろ。無駄なドキュメントを書く時間があるならコードをドキュメントにしろ。 ソフトウェア工学の教科書にドキュメントの重要性が書いてあるからといって信用してはいけない。ウオーターフォールモデルが商用ソフトウェア開発の現場で役にたたないように、実装に関する詳細ドキュメントは百害あって一利なしである。 コードがドキュメントだ。 http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wi

    無駄なドキュメントは書くな - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 1