タグ

2014年9月11日のブックマーク (9件)

  • 吉田調書「命令違反で撤退」記事取り消します 朝日新聞:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社の木村伊量社長は11日、記者会見を開き、東京電力福島第一原発事故の政府事故調査・検証委員会が作成した、吉田昌郎所長に対する「聴取結果書」(吉田調書)について、今年5月20日付朝刊で報じた記事を取り消し、読者と東京電力の関係者におわびしました。報道部門の責任者である杉浦信之取締役編集担当の職を解くとともに、木村社長も改革と再生に向けた道筋をつけた上で、進退を決めます。その間の社長報酬は全額カットします。 朝日新聞社は、政府が非公開としていた「吉田調書」を独自に入手し、5月20日付1面などで「東日大震災4日後の2011年3月15日朝、福島第一原発にいた東電社員らの9割にあたる約650人が吉田所長の待機命令に違反し、10キロ南の福島第二原発に撤退した」と報じました。 しかし、社内で精査した結果、「命令違反で撤退」という記述と見出しは裏付けがない、と判断しました。多くの所員らが吉田所長

    吉田調書「命令違反で撤退」記事取り消します 朝日新聞:朝日新聞デジタル
    norinorisan42
    norinorisan42 2014/09/11
    主義主張のベクトルまで変えろとは思っていないので、朝日にはこれから多少なりとも他に恥じることのないまともなメディアへの道を歩んでは欲しい。道は遠いだろうし、ほかのメディアにだっていえることではあるが
  • 朝日新聞 慰安婦問題検証へ 謝罪も NHKニュース

    朝日新聞社の木村伊量社長は会見で、いわゆる「従軍慰安婦」の問題を巡る自社の報道のうち、「慰安婦を強制連行した」とする男性の証言に基づく記事を取り消すまでのいきさつや、国際社会に与えた影響などについて、第三者委員会を設置し検証することを明らかにしたうえで、「誤った記事を掲載したこと、そしてその訂正が遅きに失したことについて、読者の皆様におわび申しあげます」と謝罪しました。

    norinorisan42
    norinorisan42 2014/09/11
    自分が正しければ間違ったことを言ってもいいのだ、というジャーナリズムの驕りは少なくとも是正すべきで、この辺りを忘れて無茶な擁護をすべきではない
  • 首相 朝日新聞記事で日本の名誉傷ついた NHKニュース

    安倍総理大臣はニッポン放送のラジオ番組に出演し、いわゆる従軍慰安婦の問題を巡って朝日新聞が一部の記事を取り消したことに関連して、誤報によって多くの人が苦しみ、国際社会で日の名誉が傷つけられたという認識を示しました。 この中で安倍総理大臣は、朝日新聞が先に、いわゆる従軍慰安婦の問題を巡る自社のこれまでの報道を検証する特集記事を掲載し、一部を取り消したことなどについて、「個別の報道機関の報道内容の是非に関してコメントすべきではないと思うが、例えば慰安婦問題の誤報によって多くの人が苦しみ、国際社会で日の名誉が傷つけられたことは事実と言っていいと思う」と述べました。 そのうえで安倍総理大臣は「一般論として申し上げれば、報道は国内外に大きな影響を与え、時としてわが国の名誉を傷つけることがある。そういうことも十分に認識しながら、責任ある態度で正確で信用性の高い報道が求められているのではないかと思う

    首相 朝日新聞記事で日本の名誉傷ついた NHKニュース
    norinorisan42
    norinorisan42 2014/09/11
    自分が正しいから事実とは異なることを言ってもよいのだという考えが、後々に自らの信用を傷つけ、発信力を弱めるのだということは全てのジャーナリズムに関わるものが教訓にすべき。ストーリーを先に考えるな
  • 「吉田調書」報道で誤り認め訂正へ…朝日新聞 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京電力福島第一原発事故を巡り、朝日新聞が政府の事故調査・検証委員会による吉田昌郎元所長の聴取記録(吉田調書)をもとに、所員らが吉田氏の指示に反して福島第二原発へ撤退したと報じたことについて、朝日新聞社は11日、「『吉田調書』報道については誤った部分があり、訂正する考えです」と明らかにした。 朝日新聞は今年5月20日付朝刊で、独自に入手したとされる「吉田調書」をもとに、原発事故の状況が悪化した2011年3月15日、所員の9割にあたる約650人が約10キロ南の福島第二原発へ退避したことを「命令違反」と報道した。 しかし、「吉田調書」を入手した読売新聞など複数のメディアが検証した結果、吉田氏は事故調の聴取に対し、「2F(福島第二原発)に行けとは言っていない」と答えながらも、「2Fに行った方がはるかに正しい」と説明し、命令違反の認識はなかったことが明らかになっている。

    norinorisan42
    norinorisan42 2014/09/11
    自分たちが掲げる正義のためにならば、事実に基づく記事を作るのではなく、自分たちの考えたストーリーに沿った方向で都合の良い捏造が許される、という間違ったジャーナリズムが是正されるきっかけになってほしい
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    norinorisan42
    norinorisan42 2014/09/11
    障害者とか老人、妊婦、子供づれなどの弱者に対して、健常者が余裕を持てないのなら、それを現状の社会、都市設計の課題と見る方が建設的か
  • 3DS「ドラゴンクエストX オンライン」新人さん・カムバックさん応援キャンペーン実施中!

    norinorisan42
    norinorisan42 2014/09/11
    なんというか今日(9/11)掲載するような記事ではない気がする
  • ダライ・ラマ14世「転生」廃止発言 「秩序損なう」中国は猛反発 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■後継者選定で綱引き 【北京=矢板明夫】チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世(79)が、ドイツ紙ウェルトとの会見で、自身の後継問題を踏まえて、「チベット仏教の転生制度を廃止すべきだ」と述べたことが、波紋を広げている。中国外務省の華春瑩報道官は10日の記者会見で、「発言はチベット仏教の正常な秩序を大きく損なうもので、中央政府と信者は絶対に認めない」と反発し、転生制度の維持を求めた。 ダライ・ラマを含む活仏の転生制度は、チベット仏教の輪廻(りんね)観に基づく。高位の活仏は死後、教義に沿った生まれ変わりの霊童探しで後継者が選定される。転生制度の存否は、亡命先のインドで高齢を迎えたダライ・ラマの後継選定、さらにはチベット問題の行方に直結するものとして、これまで注目を集めていた。 中国政府は、無神論を信奉する共産党の一党独裁ながら、チベットでの転生制度を容認。高位の活仏だったパンチェン

    norinorisan42
    norinorisan42 2014/09/11
    共産主義国が宗教を管理しようとする傲慢さ
  • メガドライブ「やぁ! ぼくメガドライブ! 今度はぬいぐるみになったんだぁー!」

    1988年(どうでもいいが筆者と同い年)に発売された「メガドライブ」を大胆にぬいぐるみ化! なぜか手足が生えていますが、丸みのあるかわいらしいフォルムに仕上がっていますよ。 やぁ! ぼくメガドライブ! どこにでもいる普通のゲーム機! でもある日突然、ぬいぐるみになっちゃった! なぜか手足が生えちゃってるし……体ももこもこしてるよ!? いまもなおセガファンから愛されている「メガドライブ」を80年代風のキャラクターを意識してデフォルメ。高さ約21センチ、幅約23センチと抱きしめてかわいがるにも、ちょうどよさそうなサイズとなっています。 発売時期は2014年11月下旬ごろ。数々のキャラクターグッズを販売している「COSPA」にて予約を受け付けており、価格は4860円(税込)。9月18日から開催される「東京ゲームショウ2014」(幕張メッセ)で先行販売を予定しています。 advertisement

    メガドライブ「やぁ! ぼくメガドライブ! 今度はぬいぐるみになったんだぁー!」
    norinorisan42
    norinorisan42 2014/09/11
    メガドラ兄さん!…じゃないだと!?
  • 『魔法科高校の劣等生』作者・佐島勤先生に商業デビューして変わったことや、今後の目標を聞いてみた!

    現在開催中の“進化宣言! 電撃文庫FIGHTINGフェア”。電撃オンラインでは、電撃文庫作家陣のインタビューを4回にわたってお届け。第3回は、佐島勤先生のインタビューをお届けしていく。 今回お届けするのは、アニメも現在放映中の『魔法科高校の劣等生』や、超能力とロボットを組み合わせたSFロボットアクション『ドウルマスターズ』を手がける佐島勤先生のインタビュー。佐島先生ならではの作品作りに対するこだわりや、デビューのきっかけなどを伺った! ■メディアワークス文庫賞を狙って作品を投稿 ――電撃大賞に応募したきっかけを教えてください。 佐島先生:電撃大賞に応募したのは、Webで発表するだけではなく、職の方に評価していただこうという力試しのような意味合いが、もっとも強い動機でした。それで、Webで書いていたものとは別に、新しい作品を書いて応募したんです。電撃大賞を選んだ理由は、いろんなジャンルの作

    『魔法科高校の劣等生』作者・佐島勤先生に商業デビューして変わったことや、今後の目標を聞いてみた!
    norinorisan42
    norinorisan42 2014/09/11
    “私の小説は内容を考えると、対象年齢がライトノベルレーベルの読者層より上になるのではないかと思いました”>~劣等生などはラノベの読者層、特に中学2年くらいにどんぴしゃだなと思いました、高校生はきつい