タグ

2019年1月15日のブックマーク (5件)

  • 「残り6年」…新元号対応よりもヤバイかもしれない「昭和100年問題」というのがあるらしい…「絶望やんけ」

    かみ @xkamix_bl 昔のシステムがバリバリ動いてるから新元号対応よりも昭和100年問題に直面している 私が生まれる前に作られたCOBOLプログラム、きっとこんなに現役で使われ続けるとは思ってなかったんだろうなぁ…昭和暦で動いてるし2桁しか取ってないのに今昭和94年だからあと6年で桁溢れおこす 2019-01-13 03:31:10 リンク Wikipedia 昭和100年問題 昭和100年問題(しょうわひゃくねんもんだい)とは、2000年問題に類似した、日固有の元号に基づくコンピュータシステムの年問題である。 官公庁や金融機関などを中心に、アプリケーションソフトウェア内部で、年を昭和2桁で表現しているシステムが存在している(平成以降も、内部的に昭和として扱う)。 日の公文書においては年を記載する際、全てにおいて西暦でなく昭和を用いることにより、同じ2桁でも25年先まで表現できる

    「残り6年」…新元号対応よりもヤバイかもしれない「昭和100年問題」というのがあるらしい…「絶望やんけ」
    norinorisan42
    norinorisan42 2019/01/15
    プログラムはほとんど詳しくない方なのだけど「なぜ西暦にしない?」については昔つくったプログラムなんだからメモリ節約のためだろう、というのは連想できる
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    norinorisan42
    norinorisan42 2019/01/15
    バブル景気の頃の就職活動の話とか交通費がたくさん出たり先輩社員に食事をおごってもらったりと聞くので、景気の問題かなという印象を受けた/あと割と真面目に取ろうという相手にはちゃんとしてると聞くので(略
  • 政府統計「信頼できる」100% 内閣府調査

    内閣府は14日、GDP(国内総生産)など政府の統計調査に対する国民の信頼度を調査する「政府統計信頼度調査」を公表した。調査結果によると、「政府統計を信頼できる」と答えた割合は100%で、「信頼できない」の0%を大きく上回った。 「統計調査信頼度調査」は、内閣府が16年から3カ月ごとに行っている。9、10両日に行われた今年最初の調査は、厚生労働省が「毎月勤労統計調査」を不適切に行っていたことが発覚した直後だったが、前回調査と比べて信頼度への影響は見られなかった。 信頼度調査を行う内閣府は、国内で生産された財やサービスの付加価値を示すGDPも発表している。しかし近年、速報値と確報値に大きなずれがあることから、独自に統計を取ろうと生データの提供を求める日銀行と対立している。内閣府では「政府統計に対する国民の信頼に揺らぎは見られない」として、今回の調査結果を根拠に、今後日銀との交渉を有利に運びた

    政府統計「信頼できる」100% 内閣府調査
    norinorisan42
    norinorisan42 2019/01/15
    この記事のおかしさ(面白い点)を笑おうと思ったら、無知でもある程度わかるとはいえ、やはり社会統計をある程度勉強しておいた方がよいと思う
  • なんでアニメオタクってミュージカル演出嫌いなんだ?

    現実との違和感で言えばアニメキャラの方顔のバランスの方が凄いと思うが あとこういう奴に限ってボリウッドの最後のダンスは認めてたりする 俺に言わせれば、アレの方がよほど映画と合わんと思うけどなぁ エンディングの余韻も糞も無い (シリアスな映画でも大抵アッパーチューンだし)

    なんでアニメオタクってミュージカル演出嫌いなんだ?
    norinorisan42
    norinorisan42 2019/01/15
    何の話からこういう増田になってるのかわからんので意見は述べない/別に嫌ってるとかいう話を聞いたことがないので本当にわからん
  • 一部報道で語られている「Z会」の名称について