タグ

2021年10月11日のブックマーク (7件)

  • セックス・スキャンダルで炎上した女性声優は役を降りる必要は無い

    ソシャゲの某女性声優が素行の悪い男のセフレであるとの噂が流されて炎上している。 噂がすべて事実であるとすれば、演じているキャラを降板するのは不可避と当然のように語られているが、彼女が仕事を奪われるのは不当である。 以下の通り、某女性声優は契約を解除されるべき不正行為は何も行っていない。 ・刑法犯にあたる犯罪行為は行っていない ・人も相手の男も独身とのことなので、不貞行為による民事上の損害賠償責任も発生しない ・ゲームの未公開情報を交際相手に教える等のコンプライアンス違反も犯していない そして見落としがちだが、今回のセックス・スキャンダルは彼女自身が意図的にあるいは過失で公開した情報ではない。 第三者である男の恋人が当てつけとして暴露したものである。某女性声優自身は望まずしてプライバシーを晒された、いわばリベンジポルノの被害者である。 ――もちろん、ビジネス上の理由で某女性声優は降板する

    セックス・スキャンダルで炎上した女性声優は役を降りる必要は無い
    norinorisan42
    norinorisan42 2021/10/11
    ジャンルは少し違うがフリーアナの夏目ちゃんは逆転劇レベルで幸せになってよかったねと思ったり
  • 家庭教師のトライ、英ファンドが1100億円で買収 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズは、「家庭教師のトライ」を手がけるトライグループ(東京・千代田)を1100億円程度で買収する。新型コロナウイルスの感染下でオンライン教育が浸透するなか、人工知能AI)関連の投資を増やし競争力を高め、3~4年後の上場を目指す。教育ビジネスで、デジタル投資が生き残りを左右する要因になってきた。トライは家庭教師や個別指導塾を全国で展開し、1100カ所の

    家庭教師のトライ、英ファンドが1100億円で買収 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    norinorisan42
    norinorisan42 2021/10/11
    トライさん&ハイジのCMはどうなる?
  • 野党共闘進まぬ「民主王国」 業を煮やす共産、擁立会見寸前まで:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;height:auto;\"/><

    野党共闘進まぬ「民主王国」 業を煮やす共産、擁立会見寸前まで:朝日新聞デジタル
    norinorisan42
    norinorisan42 2021/10/11
    なんだか「政権交代」しか言わなくなったな、という印象が/勝てるスローガンがなくなって来ているのかな?
  • Twitter「FF外から失礼します」←これどういう意味なん?

    コイツはDQの世界の住民とかなの? Twitterやってないから支障ないんだけどいまだによくわからん

    Twitter「FF外から失礼します」←これどういう意味なん?
    norinorisan42
    norinorisan42 2021/10/11
    聖剣伝説より失礼いたします
  • ツイッターとフェイスブックは、10代の若者の間で全く人気がない —— 最新調査

    アメリカでは、ツイッター(Twitter)とフェイスブック(Facebook)が10代の若者に一番人気のないソーシャルメディアであることが最新調査で分かった。 一方、10代の若者が好きなのはインスタグラム(Instagram)やティックトック(TikTok)で、インスタグラムは回答者の81%が「使っている」と答えた。 ユーザーをさらに増やしたいと考えているソーシャルメディア企業にとって、10代の若者は財産だ。 若い世代の答え? 若者の間で最も人気のないソーシャルメディアは、ツイッターとフェイスブックだ。 パイパー・サンドラー(Piper Sandler)は、半年に一度実施している調査「Taking Stock With Teens」 の結果を10月5日に発表した。アメリカの10代の若者1万人を対象に、さまざまな業界のさまざまなブランド、サービスについて尋ねたものだ。 その1つが"一番好きな

    ツイッターとフェイスブックは、10代の若者の間で全く人気がない —— 最新調査
    norinorisan42
    norinorisan42 2021/10/11
    2ちゃんねるも含めこの手のサービスユーザーって基本一世代固定で、次の世代は既に構築されてる雰囲気を古いものと嫌悪して別サービスで自分たちの文化を作っていくのだろうねと
  • セーラームーンが世界中でヒットしたのは「女子の素直な欲望を、性的な部分も含めて肯定した」から?

    須藤玲司 @LazyWorkz 在日日人。20↑成人済おたく。性自認は男性。SFファン。DJ&VJ引退。鉄壁の情報処理師。にわか旅人。海外ニュース掘り師初級。 引用ツイは独り言、いいねは目印。座右の銘「それどこ情報よ」 「考えろ、感じたら」 「弱くなければオタクにはならない。優しくなければオタクでいる資格がない」「人にはやさしく データはただしく」 twilog.org/LazyWorkz 須藤玲司 @LazyWorkz プリキュアは性的視線を意図的に遠ざけ、「女の子だから」という制約を打ち破った 吉良智子 tokyo-np.co.jp/article/135244 わかったようなわからないような論。 何がわからないかというと、この論の世界線には、明らかに両性の性的視線を意識し、かつ女子を勇気づけてきた、セーラームーンが存在しない。 2021-10-07 22:29:53 リンク 東京新

    セーラームーンが世界中でヒットしたのは「女子の素直な欲望を、性的な部分も含めて肯定した」から?
    norinorisan42
    norinorisan42 2021/10/11
    前のやつでブコメしたがセーラームーンもプリキュアも特に世界戦略を打ったなどとは聞いてないので、ヒットした理由については考察は可能だけど、比較して世界に進出していない理由を付けるのは無理があるよとだけ
  • 神、世界の「ロールバック」を啓示 親ガチャ不具合で

    ソーシャルゲーム「世界」を運営する神は11日、ゲーム進行に関わる不具合があったとして、ゲーム内のデータを正常だった時点まで戻す措置「ロールバック(巻き戻り)」を行うと啓示した。ゲーム開始時に行う「親ガチャ」の提供割合に不正があるのではないかという、一部プレイヤーからの指摘を認めた格好だ。 不具合が明らかになった「親ガチャ」は、「世界」の新規プレーヤーがゲーム開始時に引く「くじ」のような抽選システム。金銭、能力、容姿など全ての要素に恵まれたSSR親(スーパースペシャルレアおや)、平均的なN親(ノーマルおや)、その後のプレーに悪影響を及ぼすD親など、レアリティ(希少性)を持った親が規定の提供割合で含まれる。 やり直しができない1回限りの「親ガチャ」は、その後の進行に大きな影響を与えるため、親ガチャの当たりはずれはゲームの難易度を決定づける。また、プレイヤー自身も新規プレーヤーの親ガチャとしてラ

    神、世界の「ロールバック」を啓示 親ガチャ不具合で
    norinorisan42
    norinorisan42 2021/10/11
    その運営、2、3回大規模修正かけた上にそれぞれのバージョンの管理者が別々になって隣接するサーバ同士で不具合というか衝突起こしてない?