タグ

2009年3月4日のブックマーク (8件)

  • クリックジャッキングってこうですか? わかりません

    ↑ この透過されているiframeは、ブラウザの最前面に配置されています ※はてなにログインしていると、どのようにボタンが被っているのかわかりやすくなります

    noriot
    noriot 2009/03/04
  • Amazon、「iPhone向けKindle」リリース

    Amazonは3月4日、iPhoneおよびiPod touch向けの電子書籍リーダーアプリ「Kindle for iPhone and iPod touch」を公開した。米国のApp Storeから無料でダウンロードできる。 同ソフトでは、iPhoneやiPod touchのタッチインタフェースを使って、Kindle向けに提供されている24万を超える電子書籍を読むことができる。Kindleやオンラインで電子書籍を購入してワイヤレスでiPhoneやiPod touchに転送することや、文字サイズの調整、ブックマークの追加、マーカーを引くことなども可能。 またAmazonWhispersync技術により、初代KindleKindle 2、iPhone、iPod touchの間でブックマークを同期化できるため、端末を変えてもどこまで読んだか分からなくなることはないという。

    Amazon、「iPhone向けKindle」リリース
  • ケータイユーザーの“本音”   女子高生に聞いた10代後半のケータイ事情

    のケータイブームの一端は、女子高生が担っていると言われている。ケータイ小説やケータイSNSなどにいち早く飛びついたのも、デコメールやケータイの音楽再生機能を真っ先に使い始めたのも、女子高生だ。彼女らは、小学生、中学生のころからケータイを使いこなし、いわゆる「モバイルインターネット」に物心付いたころから親しんでいる。ある意味、ケータイを“母国語”同然に操っていると言えるだろう。 では、“最先端”の女子高生は、一体どのようなケータイライフを送っているのか。今回は、学校卒業を間近に控えた首都圏在住の女子高生4人に集まってもらい、それぞれのケータイ事情をざっくばらんに語ってもらった。座談会からは、ケータイを“外国語”として身につけた世代からは分からない、“女子高生特有の感覚”をつかむことができるはずだ。もちろん、彼女らは決して女子高生全員の意見を代表しているわけではないし、統計データ通りの行動

  • クラウド時代に備えて、プログラマーが理解しておくべき考え方

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    クラウド時代に備えて、プログラマーが理解しておくべき考え方
    noriot
    noriot 2009/03/04
  • 今度の新型Macシリーズは何がスゴイのか

    3月3日、アップルがデスクトップPCのラインアップをフルモデルチェンジした。具体的には、プロシューマー向けの「Mac Pro」、コンシューマー向けでは液晶一体型の「iMac」、超小型の「Mac mini」が更新された。 コンシューマー向けでは、新型MacBookファミリーで採用されたグラフィックス統合型チップセット「GeForce 9400M」の導入によるグラフィックス性能の底上げがポイントで、メモリもDDR2からDDR3に高速化した。さらにiMacでは、NVIDIAの最新GPUであるGeForce GT 130/120搭載モデルが用意されている。細かいところでは、iMacMac miniともにMini DisplayPortが追加され、Apple Remoteがオプション扱いとなった。なお、搭載OSはMac OS X v10.5 Leopardで、iMovie、GarageBand、i

    今度の新型Macシリーズは何がスゴイのか
    noriot
    noriot 2009/03/04
  • Windows 7の新機能で開発者に求められる設計変更

    従来のOSアップグレードと比べると、Windows 7ではそれほど多くの新機能が導入されるわけではないが、Windows Vista(以下、Vista)からの重要な変更もある。その最大の変更は「タスクバー」だ。新しいタスクバーには、開発者がアプリケーションの操作性と効率を改善するのに利用できる新機能が幾つか組み込まれている。これらの機能は、2008年10月に開催されたMicrosoftの「Professional Developers Conference(PDC)」で発表されたが、同社が当時リリースしたプレβ版には含まれていなかった。 しかしWindows 7β版が先ごろリリースされたことで、開発者は同OSの新しいルック&フィールに合わせてプログラムを修正できるようになった。開発者は、新しいUI(ユーザーインタフェース)エレメントを追加する前に、プログラムの基部分を固める必要がある。W

    Windows 7の新機能で開発者に求められる設計変更
  • ゲーム業界に起きた事実と起きる未来 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ ゲーム業界に起きた事実と起きる未来 プレイステーション2の1000万台突破とか、 ニンテンドーDSが1000万台突破とか、 ゲームプラットフォームというのは、 数が多いほうが有利だと一般的には考えられています。 さて、世界で、一番普及している ゲームプラットフォームはなにかというと、 wiiでもプレステでも、ファミコンでもなくて、 PC(パソコン)だったりします。 日でのパソコンの世帯普及率は85%とかだったりするのですね。 そんなわけで、みんなに広まってるパソコンで ゲームを売るというのは、ちょっと前までは盛んに行われていたわけです。 んでも、一部のシミュレーションゲームを除くと、 パソコンのゲーム市場というのは、 かなり縮小していたりします。 縮小した理由として

  • ATOK2009の格安導入術 “1日10円”で日本語入力を高速化する - 日経トレンディネット

    ライターという仕事柄、欠かせないパソコンソフトが2つある。それは文章を書く「エディター」と、入力したひらがなを漢字へと変更する「日本語入力システム」だ。Windowsには「MS-IME」、MacOSには「ことえり」という日本語入力システムが標準搭載されている。多くの方は、これらの日本語入力システムをそのまま使っているのではないだろうか。普通に使う分には、それでもいいのかもしれない。だが、個人的には誤変換が多かったり、変換候補の学習能力が低かったりして、効率が悪いと感じる。かな漢字変換に時間を取られてしまうと、結局、作業効率は悪くなる。逆に言えば、日本語入力環境を改善することは、仕事の正確性、そしてスピードアップにもつながるはずだ。 では、日本語入力環境を高速化するには、どうすればいいのか? 実は選択肢は1つしかない。日本語入力システムの定番、ジャストシステムの「ATOK」を導入することだ。

    ATOK2009の格安導入術 “1日10円”で日本語入力を高速化する - 日経トレンディネット
    noriot
    noriot 2009/03/04