タグ

actionscriptに関するnorisuke3のブックマーク (9)

  • BeInteractive! [ActionScript上でECMAScript+αなスクリプトを動かす]

    昨日のエントリがfladdict.netさんで紹介されて浮かれております。という訳で、続きです。 そもそも、どういう時にスクリプトエンジンが必要になるのか?という所ですが、元々このエンジンはゲームを製作しやすくしようプロジェクト(今勝手に命名)の一環として作ったもので、やはりゲーム系なんかで役に立ちそうです。 とりあえず、このスクリプトエンジンの特徴と仕様を書いてから、いくつか使用例を挙げてみるので、そこからスクリプトエンジンの使い道を探ってみてください(笑 スクリプトエンジンの動作サンプル スクリプトエンジンのコード一式(リファクタリングしきれてません。すいません) ではまず、特徴&仕様。 バイトコードインタプリタ このスクリプトエンジンでは、一旦スクリプトをバイトコード(的なもの)に変換してから独自のVirtualMachine上で実行するという、JavaとかFlashと

  • Virgo - DHTML

    ここでは Macromedia Flash のモーション設定にあるイージングを考慮した移動を数学的に分析し、実際にどのようなアルゴリズムなのかを調べていきたいと思います。 イージング移動については Class Library の Edging Mover クラスを参考にして下さい。実際にどのような動作をするのかは イージング移動サンプルが参考になると思います。 これらのページでも述べていますが、イージングとは「オブジェクトが移動するときのコマ割を決めるもの」です。直線的に移動させるとき、単に等速で移動させるのではなく、加速度を考慮したアニメーションが可能になります。JavaScript は連続的な動きは実現できず、このコマ割を変えることは非常に重要で強力なものとなります。 では、実際にイージングを考慮した直線移動について調べていきたいと思いますが、上述した通り重要なのは「コマ割」です。この

  • ECMAScript Harmonyについての反応を読む - TS制作blog(デバッグ中)

    先日から、ECMAScript HarmonyについてのニュースがWeb界隈(特にActionScript界隈)をにぎわしています。 まず、きっかけとなった MLへの投稿 ( その日語訳)。最初に読んだときは、Brendan Eichって誰?という状態だったのですが、 JavaScriptの作者だったんですね(<ぜんぜん知らなかったらしい)。 JavaScript歴史については hujikojpさんによる日記 と、そこからリンクされている、Brendan Eichによる発表 「JavaScript at Ten Years」の資料(ppt) に詳しいです。後者の結論の一番最後の言葉、 「Don't let Marketing name your language」は深いですね......。 という話はさておき。このECMAScript Harmonyについて、いろいろな海外・国内でのb

  • 「facebook」の検索結果 - IT戦記

    みなさんお元気ですか?僕は少しだけ元気ではありません。じんわりとした夏の暑さを感じながらブログを書いています。 実は、数ヶ月前にスマートニュースという会社を退職しました。 しばらく無職 しばらくは就職せずに無職でいようかなと思っています。 すぐに再就職した方がいいんだろうな〜。とは思うのですが少し疲れたかも。 いい時代になったものだ 最近は AI の進化も素晴らしく、昔ソフトウェアで出来なかったことがどんどんできるようになってるなって感じます。 Rust とか、ちょうど欲しかった感じのプログラミング言語もあるし、 ChatGPT は完璧ではないけど何か新しいことを始めるときに素晴らしい洞察を与えてくれる。 時代は確実に良くなってる。そんな時代に「自分は働いていないくていいのか」と少し不安になるけれど、自由気ままにコードを書く、そんな時間が今あってのもいいのかなって思ってます。 オフトピック

    「facebook」の検索結果 - IT戦記
  • ActionScript では安全に Object 汚染をすることができる

    Object 汚染とは 簡単に言うと Object.prototype を拡張したときに、すべての for in に影響を与えてしまって、いろんなことが困る。という問題である。 DontEnum という内部属性をスクリプトから与える手段がないために発生する。 Object.prototype.hoge = 'ほげ'; for (var p in {}) alert(p); // hoge と表示される ActionScript では setPropertyIsEnumerable という関数が Object.prototype に宣言されている。 これを使うことによって、安全にすべてのオブジェクトにメソッドやプロバティを追加することができる。 例えば 以下のソースをコンパイルすると package { import flash.display.Sprite; import flash.te

    ActionScript では安全に Object 汚染をすることができる
  • 連載:ActionScript 3.0で始めるオブジェクト指向スクリプティング 野中文雄|gihyo.jp … 技術評論社

    第41回Text Layout Frameworkへの外部XMLデータの読込みとユーザーインタラクション 野中文雄 2010-12-28

    連載:ActionScript 3.0で始めるオブジェクト指向スクリプティング 野中文雄|gihyo.jp … 技術評論社
  • [papervision3d]*Step0*入門編-HelloWorld-

    お久しぶりです。むらけんです。 さて、世間を騒がせているpapervision3dですが、僕もAS3の壁を乗り越えてやっと弄り始めました。 大分理解出来ましたので、自分を含めAS1.5大好きな人にも抵抗の少ないフレームアクションベースでご紹介していきたいと思います。 今回は入門編として、HelloWorld的なものです。一応これでもActionScript3です。w 01| import org.papervision3d.core.proto.*; 02| import org.papervision3d.scenes.*; 03| import org.papervision3d.cameras.*; 04| import org.papervision3d.objects.*; 05| import org.papervision3d.materials.*; 06| // ____

    [papervision3d]*Step0*入門編-HelloWorld-
  • てっく煮ブログ - ActionScript やるなら入れとけ。rascut 導入と使い方。

    asActionScript 3.0 でコマンドライン開発してる人は必携の rascut を導入してみた。Flex 開発や AIR 開発でも使えるよ。rascut は id:secondlife さんによる fcwrap 後継バージョン。ファイル修正から自動的にプレビューまでできたり、trace() の出力をコンソールに出力してくれたり、かなり便利。以前、勝手が分からずにかなり苦労したけど、最近、RubyForge にアップロードされてからは gem 一発で超簡単になったよ。前準備Flex SDK と fcsh を準備しましょう。fcsh にはパスを通しておきましょう。Flex SDK については ActionScript 3.0メモ さんを参照あれ。fcsh については fcsh で Apollo を高速コンパイル あたりを参照あれ。Flex 3.0 SDK には fcsh が付属してる

  • Flex SDK + Emacs + actionscript-mode.el + rascut + log.asで快適ActionScript開発環境 | ソフトウェア開発の株式会社システムフレンド

    こんにちは高橋です。最近、ActionScriptをたまに書いたりしているので開発環境の話をしたいと思います。ActionScriptの開発環境としてはFlash CSやFlex BuilderまたFlex SDKでコンパイルというものがありますが、僕の場合、多くは趣味でやっているので、無償で利用できるFlex SDKがもっぱらです。 しかし、Flex SDKをそのまま使ってmxmlc Example.asと毎回やるのは限界があるので、Flex SDK + Emacs + actionscript-mode.el + rascut + log.asという構成で、快適な開発環境を構築しています。 Flex SDK Flex SDK の導入などについては技術評論社のプログラマのためのFlashの遊び方の記事がわかりやすいです。ひとまずこれでコンパイルが通るようになればひと安心。 Emacs 普

  • 1