タグ

2018年7月22日のブックマーク (5件)

  • 東京新聞:100回目の夏 高校野球と日本人:考える広場(TOKYO Web)

    今年、全国高校野球選手権大会は百回目。地方大会が佳境で、甲子園は八月五日から。夏休み、終戦記念日、お盆などとともに真夏の風物詩だが、今年は酷暑が立ちはだかる。日人にとって高校野球とは-。 <全国高校野球選手権大会> 夏の高校野球。第1回は1915年。最多出場は北海の38回。以下、松商学園36回、龍谷大平安33回、早稲田実29回、中京大中京と天理、県岐阜商各28回-の順。最多優勝は中京大中京の7回。以下、広島商6回、松山商5回、PL学園と大阪桐蔭各4回-と続く。今回は100回記念で代表校は過去最多の56校。例年の北海道と東京に加え、埼玉、千葉、神奈川、愛知、大阪、兵庫、福岡の7府県でも2校出場。

    東京新聞:100回目の夏 高校野球と日本人:考える広場(TOKYO Web)
    norixto
    norixto 2018/07/22
    ◆大人が主役の「祭り」スポーツ文化評論家・玉木正之さん「高校野球を変えるには何よりもメディアがジャーナリズムとしての意見を自由に言えないといけません。そのためにはメディアはスポーツを主催すべきではない
  • 「インド」と「巨人の星」が好きすぎて執念で「インド版 巨人の星」を作りヒットさせちゃった人 #激レアさん

    激レアさんを連れてきた。 @geki_rare 来週16日の #激レアさん は〜 ❶インドと巨人の星が好きすぎて「インド版・巨人の星」を作りヒットさせた人 ❷グアムで生まれ救急救命士をしてたが突然日で和菓子職人になり「みかん大福」で一発当てた人 インド版・大リーグボール養成ギプスとは⁉️ #若林正恭 #福士蒼汰 #中嶋朋子 #弘中綾香 pic.twitter.com/iS8AH6V8aO 2018-07-13 18:16:41

    「インド」と「巨人の星」が好きすぎて執念で「インド版 巨人の星」を作りヒットさせちゃった人 #激レアさん
  • 練習直後に倒れ…亡き女子マネジャーへ、捧げる2本塁打:朝日新聞デジタル

    加茂暁星の今夏にかける思いは強かった。ベンチには、昨夏、練習直後に倒れ、その後亡くなったマネジャーの女子生徒(当時2年)の写真が飾ってあった。 第4シードで臨んだ今大会。準々決勝は自慢の強打が発揮できず、敗れた。試合後、主将の佐藤由宜(3年)が、写真の中で笑う女子生徒を見て言った。「誰かがボケると大げさにこけたりするおちゃめな子だった」。気づけば周りに人が集まる明るい性格だったという。佐藤は「甲子園に連れて行くという夢をかなえられなかったのが悲しい」と悔しがった。 4番の竹林楓也(ふうや)(3年)も、思いは同じだ。福井県敦賀市の実家を離れて寮生活を送っている。1年の頃、ホームシックで母親にほぼ毎日電話していた。そんな時に、女子生徒が相談に乗ってくれた。「私のことをお母さんだと思えばいいじゃん」。ふっと気が楽になった。ベンチから外された時は、自主練習に付き合ってくれた。 4番の竹林は3回戦で

    練習直後に倒れ…亡き女子マネジャーへ、捧げる2本塁打:朝日新聞デジタル
    norixto
    norixto 2018/07/22
    高野連は女子マネを競技人口に含めるのに、野球部の熱中症死亡事故件数に含めてないんでしょ。もうマスコミ主催のスポーツ・文化イベントは全部解体しよう。クロスオーナーシップは独禁法違反。寡占が歪みを生む。
  • KADOKAWA、書店と直接取引3倍に 「取次」介さず翌日配送も - 日本経済新聞

    KADOKAWAは書籍を直接取引する書店数を1000店舗から3300店舗に増やす。届けるのは出版取次会社を経由するのが一般的だが、注文から1~2週間かかる場合があった。注文から早ければ翌日に届けたり印刷会社を介さずに自社印刷する書籍を増やしたりして、アマゾンなどのネット書店に対抗する。書籍の2017年の国内市場は7152億円で、10年前に比べると21%減った。消費者の離れやネット通販の普及で

    KADOKAWA、書店と直接取引3倍に 「取次」介さず翌日配送も - 日本経済新聞
  • 「野球離れ」でも高まる少年硬式野球への期待

    一方で、高校野球の競技人口はそれほど減っていない。高野連(日高等学校野球連盟)が発表した2017年の高校硬式野球部員は16.1万人。2008年は16.9万人だから5%の減少だ。 中学軟式野球部員が激減しているのに、高校硬式野球部員が微減でとどまっているのはなぜか? 高野連は女子部員や試合のときだけの臨時の部員も競技人口に含めている。また部員数が9人を割った野球部も「連合チーム」を認めることによって存続させている。だから競技人口が減らないのだ、という指摘もある。確かにそういう一面もあるが、それだけではない。 高校野球を支えているのは活況の中学硬式野球 中学軟式野球部とは別組織の中学硬式野球チームが元気なのだ。今回、筆者は日の主要な中学硬式野球4団体を取材し、独自に各連盟の選手数を集計した。2010年以降の中学の軟式野球と硬式野球の競技人口の推移をグラフにするとこうなる。 2010年に29

    「野球離れ」でも高まる少年硬式野球への期待
    norixto
    norixto 2018/07/22
    活況の中学硬式野球www 近所のボーイズは支部ごと消滅しましたがw清原や大谷がいたところもこの前潰れたでしょw人口横ばいで活況とかどこの世界線の話しよw 稲村襲った団体もこれから減らすだろうねw