タグ

家電に関するnornsaffectioのブックマーク (5)

  • 【梅雨】衣類乾燥除湿機の1000円レンタルが完全に罠だった…!!

    世の中、知らなかった方が幸せだったことって意外とあると思う。私はいま、猛烈に後悔している。パナソニックの衣類乾燥除湿機の1週間1000円レンタルキャンペーンに申し込んだことを……。 最初に言っておくが、1000円以上の高額請求をされたとか、商品が届かなかったり壊れてたりしたってことはまったくない。 だけど私はいま「除湿機なんか借りなければよかった」とモーレツに後悔している。 ・日当たり最悪の部屋で… はじめに私の住む部屋の話をしたい。私の部屋は相場に比べて家賃がかなり安かったのだが、夏になって理由がわかった。湿気が死ぬほどひどいのだ。 押入れの革のバッグがカビたこともあるし、途中で近隣にマンションが建ったので日当たりが悪くなりベランダの洗濯物がちっとも乾かない。押入れに「水とりぞうさん」を使ったら一晩で満水になったこともある。あまりにコスパが悪いのでそれ以来「ぞうさん」を使うのは諦め、湿気

    【梅雨】衣類乾燥除湿機の1000円レンタルが完全に罠だった…!!
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2022/06/25
    単機能の小型除湿機をサーキュレーターと一緒に買えば1万ちょいで行けるのに。
  • なぜ日本の電機メーカーは 韓国製品に完敗してしまうのか | 公認会計士・高田直芳 大不況に克つサバイバル経営戦略 | ダイヤモンド・オンライン

    高田直芳(公認会計士、公認会計士試験委員/原価計算&管理会計論担当) 【第25回】 2010年01月22日 第21回コラムでは、トヨタ自動車などのデータを元に「損益デッドクロス」を紹介した。第23回コラムではソニー・富士通・NECの決算データを用いて、損益デッドクロスから経済学の企業行動論へと展開していった。そして第24回コラムは、「西の横綱」と呼ばれたパナソニックを取り上げた。 話題の連続性からすれば今回は、かつて「東の横綱」と呼ばれた日立(日立製作所)を取り上げるのが自然な流れだろう。ところが、今度ばかりは、お手上げだ。分析資料をいくら眺めても、どう説明していいのか、わからない。日立の業績が低迷しているのはもちろんだが、何によりも同社には、切り込むにあたっての“話題性”がないのである。 例えば新聞や経済雑誌などを読んでいると、ソニーはゲーム富士通はスーパーコンピュータ、東芝は原子力、

    nornsaffectio
    nornsaffectio 2010/01/22
    分析のくだりは良かったんだけど、スポーツに喩えた最後の締め方で脱力。出場機会をブロックされた新人選手のことは無視するのか?
  • 電源ケーブルもアンテナ配線も一切不要の液晶テレビ

    マジックではないんですけど... ソニーの「ワイヤレス給電システム」に先立ちまして、MIT(マサチューセッツ工科大学)が開発をアナウンスしていた、特定周波数で共振するコイルに磁気を送ると共振結合(resonant coupling)でワイヤレスに電力を送れちゃう新技術が早くも実用化の見通しです。 CES 2010でハイアール(Haier)のブースにお目見えした液晶テレビは、まったく背面にコンセントケーブルもアンテナ配線も見当たりませんよ。実は背後のブラックカラーの給電システムがポイントでして、MITから起業したWiTricityの技術を採用し、テレビに埋め込まれたコイルへ電力をワイヤレス転送しているので、電源ケーブルなどは一切不要なんだそうです。ちなみに、この方法で給電したとしても、磁力が人体に害を及ぼすなんてこともないんだとか。 おまけにテレビに映るHD映像も「WHDI」規格でワイヤレス

    電源ケーブルもアンテナ配線も一切不要の液晶テレビ
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2010/01/12
    来たなーついに。隔世の感。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    nornsaffectio
    nornsaffectio 2009/04/21
    抜本改革するからって、白物削ったりしないようにね。
  • パソコンファーム

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

  • 1