タグ

2008年7月30日のブックマーク (7件)

  • ソニー株に失望売り、次はトヨタの決算を警戒

    [東京 30日 ロイター] 4─6月期決算の発表が格化する中で市場の関心を集めたソニーと松下電器産業。ソニーが大幅減益、松下は大幅増益と正反対の結果となり、株価も明暗を分けた。市場参加者は業績に一段と神経質になっており、ハイテク企業同様、米国を中心とするグローバルマーケットを相手とするトヨタ自動車の決算(8月7日発表)にも警戒感が広がっている。 トヨタは28日に2008年の世界販売計画を下方修正しており、通期業績見通しが引き下げられるようだとショック安もありそうだ。 <対照的だったソニーと松下、全体に慎重ムード残る> 決算発表シーズン前半に集中するハイテク企業の発表が進んでいる。なかでも注目を集めたのがソニーと松下電器産業。ソニーの連結当期利益(米国会計基準)が前年同期比47%の減益となる一方、松下は同86%の大幅増益。「白物家電と携帯電話で両社の差がついた。松下電器は白物家電が好調で携

    ソニー株に失望売り、次はトヨタの決算を警戒
  • ヴァレリー・セレクション〈下〉 (平凡社ライブラリー): 本: ポール ヴァレリー,Paul Val´ery,東 宏治,松田 浩則

    ヴァレリー・セレクション〈下〉 (平凡社ライブラリー): 本: ポール ヴァレリー,Paul Val´ery,東 宏治,松田 浩則
  • ヴァレリー・セレクション (上): 本: ポール・ヴァレリー,東 宏治,松田 浩則

    ヴァレリー・セレクション (上): 本: ポール・ヴァレリー,東 宏治,松田 浩則
  • ヨーロッパ人が野球帽をかぶらない理由 | WIRED VISION

    ヨーロッパ人が野球帽をかぶらない理由 2008年7月28日 社会国際情勢カルチャー コメント: トラックバック (0) (これまでの 藤井敏彦の「CSRの質」はこちら) 前回まで2回続けてG8サミットを取り上げました。読者の皆さんには、サミットに限らず、国連とか、WTOといったグローバル・アジェンダを設定する場に是非関心をもっていただければと願っております。なんといっても日はまだ今のところ主要なプレイヤーですから。 なんて言いながらなんなんですが、今回は一転、CSRの話よりもはるかに「営業成績」の良いヨーロッパ人ネタであります(笑)。 実は、今週からまた出張。ヨーロッパに向かう機中です。「飛行機に乗って出張するのが大嫌いなのに、仕事は通商交渉」という矛盾を抱え込んでしまった私。「どっかでカミングアウトしないとな…」なんて考えながら原稿書いています。 今回はヨーロッパ人の「かぶりもの」に

    nornsaffectio
    nornsaffectio 2008/07/30
    所詮アメリカは「外化した欧州精神」で、西のはじっこの田舎者が何を、てな感覚があるんだろうね。>ヴァレリー
  • 元Google技術者、新たな検索エンジンを立ち上げ

    Googleエンジニアが立ち上げた企業Cuilが7月28日、従来とは異なる手法を使った新しい検索エンジンを発表した。 Cuil(「クール」と発音する)の検索エンジンは、従来のリンク分析やトラフィックランキングといった手法ではなく、Webページの内容を分析し、それに基づいて検索結果のランキングを決める。また類似の検索結果をグループ化し、検索結果を「雑誌スタイル」でテーマごとに表示したり、さらにカテゴリーごとに検索することもできる。 例えば「Harry Potter」を検索すると、検索結果ページは「すべての検索結果」「Harry Potter Books」「Harry Potter Games」などのテーマごとにタブで区切られ、右側には「Actors」「Movie Stars」「Directors」などのカテゴリーが表示される。 Cuilは「ほかの検索エンジンの3倍に上る1200億のWebペ

    元Google技術者、新たな検索エンジンを立ち上げ
  • ディベート教育とか、キモイので、やめてほしい(ほしかった) - 女教師ブログ

    突然だけど私はディベートに対しかなり強い生理的嫌悪がある。キモい。しょうじき、授業とかでやらされるのはいやだった。以下、ルサンチマンを限りなく言語化(i.e. こじつけ)ものごとを「二項対立」で捉えるのは、かなり貧しい思考ではないか。それが例えゲームだとしても。議論において、「勝敗」を前提にするところが生理的に受け付けない 議論で、勝ち負けなんてどうでもいい、勉強になるかどうかが重要そもそもオーディエンスに勝敗など決められてたまるか オーディエンスが中立だとだれが担保するの?オーディエンス個々が「きちんと理性的・客観的にものごとを判断できる合理的主体」という危うい仮定を持ち出さない限り、勝敗は、ディベーターたちの言語資の量比べに成り下がるだけでは?レトリック重視は、結局、オーディエンスをバカにしているんじゃないか学術的な講演会にもかかわらず、レトリックとかジョークとかばっかで、内容がひど

    nornsaffectio
    nornsaffectio 2008/07/30
    弁論術や修辞学の伝統のないところにいきなり「ディベート教育」ってのは、やはり問題かもね。ディベートが便利な局面はあるけど、認識論的な貧しさは否定できない。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2008/07/30
    自意識と品性の問題として。