タグ

2008年12月22日のブックマーク (5件)

  • なぜ近頃の若オタはなんでおっさんより先に過去を特権化したがるんだ問題 - 2008-12-18 - また君か。@d.hatena

    以前メモした「一方ではしかし、経路だとか文脈だとかに過敏な若オタ層が、若い世代を取り込みたいおっさん層と利害関係を一致させて継承と権威化みたいなあそびをやっている様なども散見され、やはりこの地表は全然平坦ではないのだった」(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20080114#p1)あたり…、というかこっちだな、「親子くらい年代差があるケースはいいとして、じつは「ちょっと歳の離れた兄や姉」くらいの年代差のオタ文化が思春期に存在してしまったがゆえにオタクとして自意識をこじらせる、みたいなケースにはあんまり良い発展が望めそうもなくて、じつはあれは結構タチが悪いんじゃないか?」(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20080524#p3)。今回は上の世代との結託抜きで。 ちょっと上くらいの世代がメインプレイヤだった文化に染まったとき

    なぜ近頃の若オタはなんでおっさんより先に過去を特権化したがるんだ問題 - 2008-12-18 - また君か。@d.hatena
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2008/12/22
    若オタ同士の自意識競争から受けた敗北感をファンタジーとしての過去構築によって埋め合わせる。団塊世代の知識人以来定番のメンヘル行動。少なくとも自意識の内部ではシャーマン的特権を享受できるからね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2008/12/22
    知悉し活用しなければ権利というものは存在の根拠を失ってしまう。労組の機能不全がその真理の表れだとするなら、真の問題はわれわれの民度だ。
  • 「起きていることはすべて正しい」 と捉え、自分の力で将来を切り拓こう!:日経ビジネスオンライン

    金融危機が世界経済を大きく揺さぶった2008年。 日の若者たちは未来を悲観し、閉塞感を抱えている。 だが嘆いても現状は変わらない。幸せな未来を築く「4つの技術」を身につけよう。 2008年は激動の年でした。前半は原油価格が高騰し、後半には「100年に1度」の金融危機が起きました。円高は90円台まで進み、企業業績も悪化。これまで勝ち組と考えられていたトヨタ自動車は、2008年度の営業利益が前年度比7割減、パナソニックも純利益が9割減となる予想を発表しました。その結果、国内で約3万人とも言われる雇用調整が、非正規雇用者を中心に始まろうとしています。 日の若い世代には閉塞感が漂っています。東京の結婚情報サービス会社「オーネット」の意識調査によると、2008年に成人式を迎えた若者たちの43%が「親の世代に比べ、自分たちの生活は悪くなる」と将来を悲観しています。さらに「自分たちの子供の世代では、

    「起きていることはすべて正しい」 と捉え、自分の力で将来を切り拓こう!:日経ビジネスオンライン
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2008/12/22
    バブルの頃、自己啓発厨が諸宗教の教義やなんかから気軽に剽窃引用する傾向が新興宗教ブームとシームレスに繋がっていたものだが、それと同じ濃厚な臭気を感じる。それにしてもまだ滅びてなかったのか。
  • ひどいのはお前だ! - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ダイヤモンドオンラインに載っている岸博幸氏の「クリエイティブ国富論」(このリチャード・フロリダの駄をもじったタイトルもひどいが)があまりにもひどい。 曰く、「100年に一度の政治の酷さが日経済の危機を増幅させる」だと、 http://diamond.jp/series/kishi/10020/ >先週、麻生総理が「生活防衛のための緊急対策」という経済対策を発表しましたが、びっくりしました。内容が余りにひどいからです。 >このような場合は財政出動が必要不可欠であり、今のタイミングで経済対策を講じること自体は正しいと言えましょう。問題は対策の中身です。派遣切り対応の雇用対策、地方交付税の増額など、弱者救済のためのその場凌ぎのバラマキのみで、経済成長を引っ張る、成長産業を作り出すといった観点からの対策は皆無です。弱者救済というボトムアップはもちろん大切ですが、今のような非常時には、経済成長を

    ひどいのはお前だ! - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2008/12/22
    そう。本当にひどい者に対してはひとは怒るべきだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「なんで自分がホームレスに」 派遣切り、急増の年末 - 社会

    「なんで自分がホームレスに」 派遣切り、急増の年末(1/2ページ)2008年12月22日3時0分印刷ソーシャルブックマーク 師走の夜、炊き出しには長い行列ができた=名古屋市中区、恵原弘太郎撮影 最低気温が3度台まで下がった11月下旬の週末。買い物客でごった返す名古屋駅前で、大きな荷物を抱えた女性2人が立ちつくしていた。 自動車部品工場を20日ほど前に解雇され、寮を追われた沖縄県出身の女性(46)と、寮で同室だった鹿児島県出身の友人(48)。 電球100万個のイルミネーションが2人を照らす。女性は目の前にそびえる高層ビルを見上げている。トヨタ自動車の営業部隊が入る高さ247メートルの「ミッドランドスクエア」。07年春に全面開業した。その年、トヨタの生産台数は世界一に躍り出た。 あの絶頂期からわずか1年半。世界的な経済危機で、トヨタは赤字の瀬戸際にまで追い込まれた。減産の波は下請け、孫請けへと

    nornsaffectio
    nornsaffectio 2008/12/22
    働き口と居住がセットになっている制度の不健全さ。これは一見雇用問題に見えて居住問題で、何十年も慢性症状的にくすぶってきた社会問題が急性転化したもの。様々な先送りされた「今」が到来している。