タグ

ブックマーク / togetter.com (53)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    noroneko7
    noroneko7 2013/11/13
    なんでもかんでもミソジニーやサンドリーと結びつけようとする人ってめんどくさい。元記事では当の発言自体女性陣からも受け入れられてるのになんで外野がガーガーいうのか。自分の鬱屈をはらしてるだけジャン
  • 【夢がモリモリ】原発再稼動すれば燃料費が5兆円節減できていろいろできる【数字も盛り盛り】

    ちなみに、1日あたり約100億円と言われるうちの約40億円は利用者が負担します 原発を再稼動しても値上げした電力料金は元に戻さないつもりですか

    【夢がモリモリ】原発再稼動すれば燃料費が5兆円節減できていろいろできる【数字も盛り盛り】
    noroneko7
    noroneko7 2013/08/31
    5兆円まるまるじゃなくても何兆かは海外に流出するのを防げるんでしょ?細かい数字も大切だけど本質をみないと
  • 「ビルドモビルスーツカラーリングコンテスト」に入賞した作品が別のMSに見える件

    ガンダムトライエイジ」と「ガンダムインフォ」の連動企画で開催されたコンテストに入賞した作品の一つが、別のMSに見えると言う事でTLが賑わっていたのでまとめてみました。 また、入賞した作品は後日、ガンダムトライエイジに登場するらしいので、これを機にトライエイジを始めてみてはいかがでしょうか。 最後に、入賞した千葉県のさとるさん、おめでとうございます!

    「ビルドモビルスーツカラーリングコンテスト」に入賞した作品が別のMSに見える件
    noroneko7
    noroneko7 2013/08/08
    どうみてもバーザムすぎてつまりこれはバーザム?!
  • やまもといちろう「いい加減にしろハゲ」 岩崎夏海「金もらわなければ作品作れないというやつがクリエイター名乗るのは…」

    岩崎夏海 @huckleberry2008 金もらわなければ作品作れないというやつがクリエイター名乗るのはちゃんちゃらおかしい。それはプロかもしれんが商売人なだけてあってクリエイターではない。クリエイターはただでもいいから作らせてくれとお願いする人。作る環境、見てもらえる環境をお金よりもゆうせんするのがクリエイター。 2013-04-06 18:36:58 岩崎夏海 @huckleberry2008 だから真のクリエイターはお金にこだわる。それは制作環境、発表環境を手に入れるため。そこで真剣ギリギリに生きている。だからただでもステータスや発表環境が保証されてるなら喜んでやる。そういう打算を働かせられるのが真のクリエイター。商売人は目先の金にこだわる。 2013-04-06 18:44:07

    やまもといちろう「いい加減にしろハゲ」 岩崎夏海「金もらわなければ作品作れないというやつがクリエイター名乗るのは…」
    noroneko7
    noroneko7 2013/04/07
    クリエイターとしての業と金の話しはべつなんよ。人によっては業が強すぎて金まで目に入らないひともいる。そういう人はすごいもの作ったりする。だから周りが正当な報酬を受けられるように支えてあげないといけない
  • 陰陽師ブームの起源

    即席 @megyumi 獏先生陰陽師って短編初掲載が1986年、単行1巻が1988年、漫画化が1993年、映画が2001年とずいぶん長いスパンで伸びていってる感じだけど、どの辺で「陰陽師ブーム」とゆわれるほどになったのか、誰かご教授願えないでしょうか 2013-03-08 19:23:42 即席 @megyumi 陰陽師の件、日販ランキング見たら2001年に1巻の文庫版(初版は1991年)がかなり長いこと入ってる。やっぱり映画化がでかかったのか。いつかのあとがきでは「とうとう1巻初版が魔獣狩りの記録を超えた」ってゆってたけど http://t.co/1KeFZ8e9oo 2013-03-08 21:14:02

    陰陽師ブームの起源
    noroneko7
    noroneko7 2013/03/09
    悪霊退散~悪霊退散~♪
  • 竹熊健太郎先生の「どうして漫画が日本でこれほど発展してしまったのか」

    竹熊健太郎《地球人》 @kentaro666 どうして漫画が日でこれほど発展してしまったのか、理由がよく分からない。浮世絵、黄表紙、絵、そういった戯作文化が底流にある事はわかる。が、戯作のない文化のほうが少ないだろう。元々ストーリー漫画は欧米起源だし。なぜ漫画は、日においてのみ、このような形になってしまったのか。 2013-01-03 03:09:00 竹熊健太郎《地球人》 @kentaro666 例えばアメコミでは、シナリオ作者、ネーム(コマ割)を切る人、下絵専門、ペン入れ専門、吹き出しを書く人、文字を描く人に細かく別れている。日は1人の作家が描くので、吹き出しは完全に「絵の一部」になっている。アメコミと日漫画の一番の違いが実はここだったりする。 2013-01-03 03:15:44 竹熊健太郎《地球人》 @kentaro666 アメコミのバルーン(吹き出し)は、尻尾が口元か

    竹熊健太郎先生の「どうして漫画が日本でこれほど発展してしまったのか」
    noroneko7
    noroneko7 2013/01/03
    どうして漫画がこのような発展をしたのか、消費者がそのような漫画を求めたから。あるいは出版社、編集者が求めたからだよもん
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    noroneko7
    noroneko7 2012/09/27
    パクったパクったって騒いでるからどんだけ長い文章なのかと思ったらたった一行じゃねーか。あなたひとりがNHKで英語を勉強したわけじゃないですよとしか言いようがない
  • ライブドア社員malaが高木浩光の定置網に引っかかりtwitter民にフルボッコにされるの図 - Togetter

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi WBSの放送 http://t.co/JSaAhR9g は、経済系番組なのに問題点を示しており良い番組だった。「元カレが出て嫌」「知らない人が出て怖い」件を声をとって伝えている。(おそらく題は元々そっちを予定していたのではないか。) 2012-06-24 00:39:38 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 生貝氏のコメントは「企業が自ら情報の扱い方を明らかにしたうえで「信頼して欲しい」というメッセージを積極的に発信することが必要」というもの。 しかし今の実態はというと、「情報の扱い方」が抽象的にしか示されず、「信頼して欲しい」というのが精神論になってしまっている。LINEはどうか。 2012-06-24 00:43:20

    ライブドア社員malaが高木浩光の定置網に引っかかりtwitter民にフルボッコにされるの図 - Togetter
    noroneko7
    noroneko7 2012/06/24
    さすがに「黙ってろクソ」はないわ。高木さんってこういうキャラなの?
  • 初音ミクが海外でも人気な理由

    VOCALOID、電子の歌姫、初音ミク。 日生まれのバーチャルアイドルが何故海外にもファンを生み出しているのか、それにまつわる諸々のつぶやきをまとめてみました。 誰でも編集可なので、是非とも皆さんの考えを追加してみて下さい。

    初音ミクが海外でも人気な理由
    noroneko7
    noroneko7 2012/06/19
    単純に、世間には一定の割合で変わり者がいる。が答えのよーな気がする。彼らを結びつけたYouTubeとコミュニケーションツールとしての英語は大きいかな
  • 日本人が知っておくべき国書刊行会三大がっかり事件

    藤原編集室 @fujiwara_ed 23年前、1989年の今日、宇野宗佑内閣が発足。リクルート事件で竹下首相が辞任し、事件と関係の薄い、クリーンなイメージの宇野氏が急遽担ぎ出されたのだが、この一報に国書刊行会(巣鴨)は俄かにいろめきたった。 2012-06-03 11:31:30 藤原編集室 @fujiwara_ed 読書家で音楽俳句趣味をもち、文人政治家ともいわれた宇野氏には、自身のシベリア抑留体験を綴った著書『ダモイ・トウキョウ』(1948)があり、国書ではこれを〈シベリア抑留叢書〉の一巻として復刊していたのだ。 2012-06-03 11:32:18

    日本人が知っておくべき国書刊行会三大がっかり事件
    noroneko7
    noroneko7 2012/06/07
    男性の裏声で「お母さんだよあけておくれ」と繰り返し聞こえてきたり、ハサミを振り乱しながら踊る男性が窓の外に立っていたり、異常に顔の長い首の骨が折れた象脚の女性が電車の前の席に座っていたりします?
  • 元受給者が語る生活保護から抜け出せない5つの理由 - Togetter

    極悪非道のダンタリオン教授@TanTanKyuKyu氏の配偶者さんが語る生活保護から抜けられない5つの理由。 (追記※極悪非道粘着偽教授は、入籍の前日をもって生活保護を辞退しました。語り主には生活保護を受給した経験はありません)

    元受給者が語る生活保護から抜け出せない5つの理由 - Togetter
    noroneko7
    noroneko7 2012/06/02
    人は生活保護のみにて生きるにあらず。人と人の繋がりや生きがい、欲や充実感等がないと人生のレベルが下がって這い上がれない。やっぱ生活保護より家族が支えた方がいいんだろうな
  • アニメ監督・北久保弘之氏、宮崎駿氏がなぜ『天空の城ラピュタ』を失敗作だと思われているのかを語る。

    北久保監督のつぶやきをまとめました。 北久保さんのつぶやきを拝見し私個人としては、宮崎監督はラピュタは制作者として後悔がものすごく残ってしまった作品なのではないかと感じました。また宮崎監督は携わった全作品について多かれ少なかれ納得していないのだと考えます。だからこそ今現在も新しい作品に挑戦し続けられるのだと思います。 北久保弘之 - Wikipedia - http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%B9%85%E4%BF%9D%E5%BC%98%E4%B9%8B

    アニメ監督・北久保弘之氏、宮崎駿氏がなぜ『天空の城ラピュタ』を失敗作だと思われているのかを語る。
    noroneko7
    noroneko7 2012/05/19
    基本的に宮崎駿は脚本書かないもん。製作スタイルはイメージボードを大量に描いて基本的に行き当たりばったり。さすがに辻褄がつかないところは出てくるよ。それでもあれだけの作品を作るんだからすごい
  • 子安宣邦先生-「起こるべくして起こった」南京事件の証言:〈南京事件〉に従軍した火野葦平、そして小林秀雄とのやりとりや二人の記録の戦前・戦後の変更から見えてくるもの。

    『麦と兵隊』で有名な従軍作家・火野葦平は南京攻略作戦に従軍していることでつとに有名。従軍の渦中、出征前に発表した『糞尿譚』が第6回芥川賞を受賞している。授与式は戦地で行われたが、日からは小林秀雄がおもむいた。火野は「南京事件」そのものについては作品で表現していない。しかし、前後の会戦を材料にしたのが「兵隊三部作」。戦前伏せ字で発表された作品、そして芥川賞授与に赴いた小林の証言に耳を傾けると「事件」が必然だったことは明らかであろう。加えて火野が戦後に改訂した作品には「武勇伝」は消え、火野の話を現地で聞いた小林の証言は、戦後の彼の著作集・全集からは削除されている。

    子安宣邦先生-「起こるべくして起こった」南京事件の証言:〈南京事件〉に従軍した火野葦平、そして小林秀雄とのやりとりや二人の記録の戦前・戦後の変更から見えてくるもの。
    noroneko7
    noroneko7 2012/04/18
    戦場の一断片をもとに大量虐殺があったと主張するのは無理があるのではないか?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    noroneko7
    noroneko7 2012/04/17
    かわいさあまって憎さ百倍の実例か
  • 福岡のクラブO/Dで石野卓球DJプレイ中に警察がやってきた

    福岡の老舗クラブO/D 2012/04/14は石野卓球がメインで出演するイベントだった。 http://www.o-d.jp/2012/02/24/414sat-takkyu-ishino/ しかし4/15午前1時50分頃、石野卓球がDJプレイ中に、警察がO/Dに踏み込みイベントは中止となった。

    福岡のクラブO/Dで石野卓球DJプレイ中に警察がやってきた
    noroneko7
    noroneko7 2012/04/15
    ?法律違反していたってこと?だったら摘発されてもしょうがないんじゃないの?文句があるなら法律変える努力をすればいいじゃん。俺は夜遊びしないのでわりとどうでもいい
  • 夏場の電力ピーク時の数時間、製造業(その他各種産業)は節電のために稼働を止められるのか?現場の人に聞いてみた。 - Togetter

    【そもそも製造業がどの程度電力を使っているのか?】 電力使用機器の消費電力量に関する現状と近未来の動向調査 (富士経済) PDFファイルなので開く時注意 http://www.fed.or.jp/tech/2008/electricpower.pdf 資料のp.44によれば、全体の電力の42%を製造業が使っています。 産業用(製造業)42.8% 業務用 :29% 家庭:28.2% 【そもそも日の製造業はどれだけスゴイのか?】 日の製造業は一体どんなものを作って、どれだけのシェアを持っているかという事は以外と知らないと思います。 主要製品・部材の市場規模と日企業の世界シェア (2007年) 出典:一般財団法人 貿易研修センター PDFファイルなので開く時注意 http://www.iist.or.jp/wf/magazine/0767/pdf/figure1-j.pdf これを見ると

    夏場の電力ピーク時の数時間、製造業(その他各種産業)は節電のために稼働を止められるのか?現場の人に聞いてみた。 - Togetter
    noroneko7
    noroneko7 2012/04/08
    反原発論者はホント精神論ばかりなのな。途上国と同じ低品質な製品をつくって人件費が高い日本がやっていけるかっつーの
  • 住居コストを飛躍的に安くする方法

    Eiji Sakai @elm200 これから日の製造業は、事実上消滅する(日人が雇用されなくなるという意味で)。ただ、「モノ作り」自体は残るんだよね。なぜか評論家は指摘しないが。建設・土木業は巨大構造物という「モノ」を作る産業。日に設置される以上、日で生産されるしかない。 2012-02-25 06:28:26 Eiji Sakai @elm200 建設土木業は、モノ作りの最後のボトルネックなのよね。製造過程を標準化できず手作業が多いので、コストが非常に高くなる。そして、輸入できないから国際競争にもさらされない。全てが効率化して行く世界で、建設土木業の非効率さは、突出して目立つようになるだろう。 2012-02-25 06:31:15 Eiji Sakai @elm200 生活必需品は、衣住だが、100年前に比べると、住の相対価格が大幅に上昇している。なぜならこれだけが工場生産

    住居コストを飛躍的に安くする方法
    noroneko7
    noroneko7 2012/02/26
  • May_Romaさんが語る。ノマド話。(vol.2)

    めいろま「世界のニュースを日人は何も知らない3」発売中 @May_Roma ノマド的働き方で仕事を得るには、営業力、すなわちお客さんの要望を汲み取り、期待されるアウトプットを出し、良い関係を維持する能力が必須。リアル空間だろうがデジタル空間だろうが高度なスキル。ノマド的働き方が広がると、この能力のない人は淘汰される。実は恐ろしいことだよ #ノマド 2012-02-26 03:35:24 めいろま「世界のニュースを日人は何も知らない3」発売中 @May_Roma ノマド的働き方、つまり一つの会社に縛られない自由な働き方が広まると、新卒一括採用の様な仕組みはなくなって行く。採用はその人の学歴や年齢ではなく「売り物になる技術なり知識」になるわけ。これは大多数の日人には脅威。特に若い子には過酷な環境になる。#ノマド 2012-02-26 03:38:29 めいろま「世界のニュースを日人は何

    May_Romaさんが語る。ノマド話。(vol.2)
    noroneko7
    noroneko7 2012/02/26
    次はノマド同士がノウハウを共有して利益を増大させるためにギルド、あるいは結社が来るよ。当然ノウハウは門外不出でギルド同士は断絶されるよ。歴史は繰り返すすなぁ
  • なぜ山口教授は橋下市長に一方的な負け方をしたのか。

    なぜ山口教授は橋下市長に一方的な負け方をしたのか。あるいは、なぜ橋下市長は山口教授に一方的な勝ち方をしたのか。 山口教授と橋下市長とのテレビでの直接対決を受けて、medtoolzさんのつぶやきのまとめ。 赤は山口教授が取るべきだった方法。青は山口教授のダメだった点。緑は例。その他の色は、強調。

    なぜ山口教授は橋下市長に一方的な負け方をしたのか。
    noroneko7
    noroneko7 2012/01/17
    動画は見てないけど、そもそもテレビで討論する時点でリアルタイムで思考する政治家と論理的思考を積み上げる学者じゃ勝負にならないっしょ。思考のスピードが違うんだから
  • 東野圭吾さんらの提訴に関する津田さん、おかざき真里さん、大原ケイさん、赤木智弘さんの呟きまとめ。

    「東野圭吾さんら作家7名がスキャン代行業者2社を提訴」という件に関する4人の呟きをまとめました。12/20深夜のちょっとした盛り上がりを思い残すために。

    東野圭吾さんらの提訴に関する津田さん、おかざき真里さん、大原ケイさん、赤木智弘さんの呟きまとめ。
    noroneko7
    noroneko7 2011/12/21
    裁断済みの本をオクに流しているのはほとんど個人っしょ。業者が流してたら1000件どこらじゃないはず。力のいれどころを間違ってる。代行業者さんは便利に使わせてもらってたんだけどナー。スキャナ買うか