タグ

2011年1月14日のブックマーク (10件)

  • EclipsePDT+PHPUnit+XDebug+MakeGoodでphpのTDD - あたご型護衛艦日記

    ※2010/10/17追記 会社で今所属しているチームではJavaを用いたシステム開発で、JUnitを用いたTDD:テスト駆動開発が導入されています。 TDDを導入することで、その処理で「何をしたいか」がはっきりし、また、デグレを防げるというメリットがあります。 さて、JavaではJUnitを用いたユニットテストが主流(?)のようですが、phpでも同じようなUIでTDDやりたいなぁと思って調べてみたら、MakeGoodという、EclipsePDTにユニットテスト機能を付与するEclipseプラグインがありました。 「これはいい」と思ってさっそく導入しようとしたのですが、躓きまくりで、導入について解説サイトも少なかったので大変でした。 そこでブログに覚書きとして導入方法を書いておきますので、今後導入する方がいた時の参考になればと思います。 (だいぶ知識不足ですので、間違い等ありましたら指摘を

    EclipsePDT+PHPUnit+XDebug+MakeGoodでphpのTDD - あたご型護衛艦日記
  • ATND Notify

    ATNDで参加予定イベントの開催日が近づくと備忘通知したり、イベントの内容変更や補欠から繰り上がった場合に通知します。特定の管理者が新規イベントを作ったら通知したり、特定キーワードを含むイベントが出来たら通知する機能もあります。

    ATND Notify
  • ランキングのつくりかた:Kenn's Clairvoyance

    遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 先週には、ベイエリアの友人たちがやっているEchofonがPostUpに買収されるなど、幸先のよい新年のスタートとなりました。 さて、最近ホットなマーケットといえばソーシャルゲームですが、ゲームといえばリーダーボード。ハイスコアのランキング友人や見知らぬ人たちと競うのは、ビデオゲームが誕生した1970年代から欠かせない要素でした。 ところが、インターネット経由で100万人規模のプレイヤーがつながるようになってきた現在、その全体をランキングづけするのは、技術的にも大きなチャレンジとなってきました。 今回は、そのリーダーボードのつくりかたについて、ぼくらの作っているソーシャルゲーム・プラットフォームであるPankiaの運用で得られた知見を共有したいと思います。 自分の順位を知る方法 リーダーボードの基的な考え方はシンプルで、それはつまり「ユ

    ランキングのつくりかた:Kenn's Clairvoyance
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • iWork.com

    この書類を閲覧するための Apple ID とパスワードを入力してください。 Apple ID は小文字で入力してください。

  • 開発メモ: もし自営業の男子プログラマがKVSで「ブログサービス」を書いたら

    Webサービスの典型例でありCMSの典型例であるブログサービス。それを実装するための指針が示せれば、その他のサービスを開発する際にも大いに参考になることだろう。 データ構造 単純なブログサービスのデータノードとしてKyoto Tycoonのサーバ群を用いることを想定する。ブログの個々の記事は以下の属性を持つものとする。 著者のユーザID(uint32) 投稿日時(uint32) 題名(text) 文(text) コメントリスト(シーケンス) 各コメントは、コメントした人のユーザIDと文からなる データノードに対する問い合わせは、「あるユーザの最新記事を降順で5件くれ」というのが典型である。「降順で」という順序に対する要求があるのでB+木を選択し、連想配列のキーは、ユーザIDと投稿日時を連結したものとする。単純化のために、各々を10桁の10進数文字列をコロンで区切って並べて、全体で21バ

  • Kyoto Tycoon Guide in Japanese

    1. Kyoto Tycoon導入ガイド FAL Labs http://fallabs.com/ mailto:info@fallabs.com 3. 製品コンセプト ● 軽量データベースサーバ ● 軽量 – 関係演算を省略 → "Key Value Store" – クエリ言語も省略 → "NoSQL" ● 高性能 – 数万クライアント同時接続 – 秒間数10万リクエスト処理 – Kyoto Cabinet内蔵 ● 永続的キャッシュサーバ ● memcachedの永続化 – ファイルDBに記録 → 再起動や移設が可能 ● 耐障害性(HA)機能搭載 – ホットバックアップ、更新ログ、レプリケーション 4. 基機能 ● 連想配列 ● key-value構造 – ハッシュ表系:キーの完全一致で操作 – B+木系:キーの完全一致や範囲一致で操作 ● set, remove, get, inc

    Kyoto Tycoon Guide in Japanese
  • Git Immersion

    A guided tour that walks through the fundamentals of Git, inspired by the premise that to know a thing is to do it. Git is a powerful, sophisticated system for distributed version control. Gaining an understanding of its features opens to developers a new and liberating approach to source code management. The surest path to mastering Git is to immerse oneself in its utilities and operations, to ex

  • 軽量高速Webサーバのnginxで静的コンテンツ配信とキャッシュコントロール

    nginxとは? nginxロシアで開発されている軽量で高速なWebサーバです。 現在シェアは 7% 近くあるようです。もちろんApacheに比べれば少ないですが、Apache 55%、IIS 25%, nginx 7%で3番目に使われているWebサーバになります。 昔は、Pound+Lighttpd+Apacheの組み合わせをよく使っていましたが、ここ数年はnginx+Apacheとかになりました。 主に、静的コンテンツをnginxが受け持ち、PHPなどの動的コンテンツはApacheに渡す形になります。Railsを使う場合は、nginx+Unicornの組み合わせが多いです。 いまさらな感じもありますが、インフラ周りの見直しも含めて紹介したいと思います。 静的コンテンツをnginxに任せる nginx+Apacheの場合の設定は次のようになります。(nginxがport 80、Apac

    軽量高速Webサーバのnginxで静的コンテンツ配信とキャッシュコントロール
  • node.js+socket.ioでcodemirror editorを同時編集してみる - すぎゃーんメモ

    node.jsでchatアプリっぽいもの作るメモ - すぎゃーんメモ node.js+socket.ioでライブコーディング的なものを作るメモ - すぎゃーんメモ node.js+socket.io+oauth+SessionWebSocketでログイン付きチャットを作るメモ - すぎゃーんメモ に引き続き、第4弾。 js製editorで編集情報をSocket.IOで送りつつ、他から送られてきた編集情報を反映する、複数人同時編集エディター的なもの。 sample: http://www1216u.sakura.ne.jp:3002/ source: https://github.com/sugyan/node-editor エディタはcodemirrorというものを持ってきて使用した。 CodeMirror コードの内容変更のイベントが取れたり局所的な変更も可能で、plugin的にpars

    node.js+socket.ioでcodemirror editorを同時編集してみる - すぎゃーんメモ