タグ

2011年4月13日のブックマーク (3件)

  • 「レガシーコード」との付き合い方

    QA(Quality Assurance)関連の仕事がこれまで一番長く、得意分野は主にテスト方面です。開発エンジニアとしてはまだまだ新米なのですが、プロダクトを「外から」テストしてきたQA経験を活かして、今はユニットテストなどプロダクトの品質を「内から」高めていこう、としているところです。(ちなみに、テストツールとしては Selenium をそれなりに使ってきたりもしたので、そのあたりのネタもいずれこの場で書くことがあるかもしれません。もしリクエストあらばぜひ。。)

    「レガシーコード」との付き合い方
  • 第2回 MongoDB JP 勉強会に行ってきた - matsuou1の日記

    今週はMongoDBの勉強会に参加してきました。 Sharding詳解 [twitter:@doryokujin] MongoDBでShardingを使用する際のポイントや注意点についての発表です。 こういう話はこれからShardingを使おうとする人にとっては大変有益。 前日にさくらVPSで試して見たので、割と理解できたような気がする。 Shard Keyの設定は非常に重要、慎重に Shardの偏りを極力減らすことは重要 Shard Keyによって偏り具合が大きく異なる 注意点 Shard Keyは変更できない Shard Keyを持たないドキュメントは保存できない(nullは可能) Shard Key選択時の悪い例 カーディナリティが低い値(性別等) Chunkの分割ができない カーディナリティがNならば、N個のChunkしかできない → N台以上のShardサーバは無意味 常に増加す

    第2回 MongoDB JP 勉強会に行ってきた - matsuou1の日記
  • 第167回 UbuntuでEclipseことはじめ | gihyo.jp

    いよいよ春ですね! 読者の中にも新年度から人生のステージが変わり、職業的・趣味的にコードをいじるようになった方も多いかと思います。筆者もあることがきっかけで、今年に入ってからコードをいじる機会が増えました。 実は筆者はNucleus CMSというオープンソースプロジェクトに関与しており、今年からプロジェクトをリードする立場となりました。Nucleus CMSはHTTPサーバ上で動作するPHPスクリプト群であり、ウェブブラウザからのアクセスに応じて整形したXHTMLファイルを出力するソフトウェアです。いわゆる「コンテンツ・マネジメント・システム(CMS⁠)⁠」の一種です。データベースとしてMySQLを利用しています。 今回は、このNucleus CMS開発の裏側をチラ見しつつ[1]⁠、筆者が開発に多用している統合開発環境Eclipseに関するレシピをお届けします。 統合開発環境Eclipse

    第167回 UbuntuでEclipseことはじめ | gihyo.jp