タグ

2011年1月6日のブックマーク (15件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    north_god
    north_god 2011/01/06
    まともなハードの買わないと動かなそう
  • フジの特番『芸能界特技王決定戦 TEPPEN』で本村健太郎弁護士のやらせが凄いとネットで話題! : 2のまとめR

    2011年01月05日 ➥ フジの特番『芸能界特技王決定戦 TEPPEN』で村健太郎弁護士のやらせが凄いとネットで話題! 58 comments ツイート 1:ボーナス(愛知県) []:2011/01/04(火) 22:03:05.45 ID:YHUB0efv0?PLT(18010) ポイント特典 http://up3.viploader.net/tv/src/vltv005698.jpg http://up3.viploader.net/tv/src/vltv005699.jpg 10:寒中見舞い(大阪府) []:2011/01/04(火) 22:04:46.80 ID:FdjWuh2J0 弁護士なのにトレースってwww 13:乾燥肌(catv?) []:2011/01/04(火) 22:04:54.53 ID:rIjEzfui0 法的に問題があるよな 16:耳当て(dion軍) []

    フジの特番『芸能界特技王決定戦 TEPPEN』で本村健太郎弁護士のやらせが凄いとネットで話題! : 2のまとめR
    north_god
    north_god 2011/01/06
    江川やっちまったな
  • おせち騒動でグルーポン困惑 「2ちゃんに削除依頼していない」

    おせち販売トラブルで、共同購入型クーポンのサイト「グルーポン」が業務妨害などを理由に2ちゃんねるの「サイトごとの削除」をも依頼――。こんなスレッドが2ちゃんに立ったが、グルーポン側は「削除依頼は一切していない」として、嫌がらせともみられる書き込みに困惑している。 横浜のレストラン「バードカフェ」がグルーポンで販売したおせち料理は、「中身がスカスカ」「品に傷みがある」などとネット上で騒ぎになり、2ちゃんねるでは、100スレッド以上も乱立して祭り状態になっている。 苦情などは約300件も殺到 この騒ぎの中で、2011年1月4日夕には、「著しい業務妨害、風評被害」を訴えたとして、2ちゃんに「削除依頼」が出された。そこでは、おせちトラブルについての3つのスレが挙げられ、次のような文面まであったのだ。 「悪質な犯罪掲示板として当該スレッドの削除及び『2ちゃんねる』のサイトごとの削除を依頼します」

    おせち騒動でグルーポン困惑 「2ちゃんに削除依頼していない」
    north_god
    north_god 2011/01/06
    今回の騒動はいつもの炎上より憎しみが強く感じる
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 お手数ですが、次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
    north_god
    north_god 2011/01/06
    正直今の笑ってはいけないよりドリフDVDのが全然面白かった。皆若くて懐かしかったわ
  • 8000円かけてカレーを食べてきたよ

    箱根にそれはそれはうまいカレーがあると聞いたので行ってきました。 箱根へ行くにはロマンスカーが快適で便利です。 新宿から乗りました。 ロマンスカーです。 大人力で展望席を予約済み! 超かっこいい。 だんだん山深くなってくる 富士山っぽいの見えたり 2時間弱で箱根湯に到着します。 カレーはまだ先らしいので、ここから箱根登山鉄道に乗り換えます。 なぜか箱根登山鉄道自体の写真が1枚も無かったので駅の写真。 ぎりぎりの山道上っていく感じで、途中スイッチバックが3回くらいあって、同じ場所行ったり来たりしてるような感覚に襲われるけど、ちゃんと登ってる。 終点の強羅に到着。この時点で標高553m。 カレーはもっと先らしい。 えー。難易度高い。このカレーを病気の母親にべさせたら多分ゲージ全回復する。 仕方なくケーブルカーに乗り換えます。 ケーブルカー。 こんな感じで山を上っていきます。 カレーのためな

    north_god
    north_god 2011/01/06
    いい旅
  • 「集団自殺」に突き進む日本人

    英経済誌エコノミストが「自発的な人類絶滅」に関する刺激的なエッセイを掲載したのは、1998年末のこと。「問題は(人類が)滅亡するかどうかではなく、それがいつ起きるかだ」という警告は衝撃的だった。 世界の大半の国はこんな警告を受け流した。だが、日政府だけは密かにこの運命を恐れているのではないか。私は1年半ほど前に移民の受け入れを拒む日の実態について書いたことがあるが、ニューヨーク・タイムズ紙も1月2日、高い技能をもつ外国人さえ受け入れようとしない現状を報じている。一言で言って、状況は1年半前と変わっていない。 高齢化に伴い、労働人口の減少が差し迫っているにもかかわらず、日は移民に門戸を開こうとしていない。政府の政策は正反対で、小さな利益団体を保護する一方、国内の大学・大学院で学ぶ留学生や外国人労働者が自国に戻るよう積極的に働きかけている。 2009年には、政府が統計を取っている半世紀間

    north_god
    north_god 2011/01/06
    温暖化が出てくる辺り終末論に近い感覚なんだろうな。そろそろ移民ネタの人類滅亡映画でもできるんじゃないの?(あ、サウスパークがやったか
  • 中で食べたり見たりできる遊郭&娼館〜大阪・飛田と横浜・黄金町〜 - ココロ社

    こんにちは。 今回の特集は、ズバリ言うと慎太郎先生にお仕置き(三角木馬、電気ショック、「トイレの神様」がエンドレスに流れるトイレでのトイレ掃除etc.)されてしまうかもしれないので、ちびっ子が読んでも大丈夫な感じ、ファミリーで読めるブログにしたいと思います。かといって、ちびっ子そのものを文中に登場させると、それはそれでやりすぎで慎太郎先生がお怒りになるに違いなくて、たいへん調整が難しく、その困難さたるや、冬場のシャワーのお湯と水のミックスのごとしです。 ―お前の家のシャワーの事情なんて知るか、という声が聞こえてきたので悔い改めて話を始めたいと思います。今回は東西の遊郭的なところが風情があって楽しめるという話なので、お近くの方は参考にしていただければありがたいです。 大阪・天王寺近くの遊郭建築でホットな鍋を玩味する 日中に「ノーモア・エロ」という声が渦巻く中で、エロチック is still

    中で食べたり見たりできる遊郭&娼館〜大阪・飛田と横浜・黄金町〜 - ココロ社
    north_god
    north_god 2011/01/06
    百番いいな
  • 直径16.5センチの小型掃除ロボット、iRobotが発表

    掃除ロボット「Roomba」で知られる米iRobotは1月3日、直径16.5センチのフロア洗浄ロボット「Scooba 230」を発表した。小さいためトイレのような狭い場所でも掃除できるとしている。 Scooba 230は床を水拭きするタイプの掃除ロボットで、直径6.5インチ(約16.5センチ)、高さ3.5インチ(約8.9センチ)と小型。1回の洗浄で、最大で150平方フィート(約14平方メートル)のリノリウム、タイル、堅木張りの床を洗えるだけの洗剤を内蔵する。 またiRobotはRoombaの新モデル「Roomba 700 Series」も発表した。6世代目に当たるこのモデルは、従来モデルより効率を高め、電源管理の向上でバッテリー駆動時間を50%延ばすなどの改良が加えられている。 これらロボットは2011年春に発売の予定。価格は発表されていない。1月6日から米国で開催のConsumer El

    直径16.5センチの小型掃除ロボット、iRobotが発表
    north_god
    north_god 2011/01/06
    水拭きいいな
  • とろっとろ大根と豚バラ肉のみぞれ煮 by creperie

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    とろっとろ大根と豚バラ肉のみぞれ煮 by creperie
  • 「こんな学生はいらない!」採用担当の本音 (2011年1月4日) - エキサイトニュース

    困難を極める学生の就職活動に関する記事はこれまでにも何回か配信してきましたが、結局企業が欲している学生とはどんな学生なのでしょうか。 人材コンサルタントの常見陽平氏の著書『くたばれ!就職氷河期 就活格差を乗り越えろ』(角川書店/刊)に、企業が「こんな学生はいらない!」と思う学生の特徴が記されており、そのうちのいくつかは「確かに」と思わずうなずいてしまうものがあったので、紹介します。 ■社会貢献志向、エコ大好き人間 ここ数年、常見氏は企業の採用担当者から、「社会貢献志向の強い学生」について相談を受けることが多いそうです。 「御社はどんな社会貢献活動をしていますか?」という質問はもちろん、さらに中には「社会貢献をしている会社しか受けたくありません」と言いだす学生もいるそうです。これは「エコ」についても同様です。 企業の社会貢献活動は否定できるものではありませんが、社会貢献活動とは環境保全活動や

    「こんな学生はいらない!」採用担当の本音 (2011年1月4日) - エキサイトニュース
    north_god
    north_god 2011/01/06
    貰えるもんは貰いたいのが当たり前だけど、新卒の就職レースならポジティブなアピールする奴が頭抜けるのはもっと当たり前だな。企業からしたら戦術でやってんのにエコとか言われたら宗教かと思うだろ
  • 「ゴミおせち」社長開き直り「ネット公開写真は一番ひどい状態もの」

    「頼んだおせちはこちら。もお~山海の珍味、珍味! お重からあふれんばかり。と・こ・ろ・が――」   司会のみのもんたが芝居気たっぷりに言う。 ネットの共同購入サイト(他の報道によれば、この番組でもよくCMが流れていた「グルーポン」とのことである)を通して、横浜市の会社が販売したおせちが、いざ届いて見たら見とずいぶん違っていたなどの問題である。 「めでたいお正月にケチをつける了見、許せない」と見得をきったみのだが、実際の購入者のうらみは骨髄に入ってる様子で、「開けたらひどくて、ゴミって感じだった」(購入者1)、「駅弁かなんかのべ残しみたい」(購入者2)といった感想を主として、量や盛りつけ、品質や配送日、配送方法(クール便でなかった)について大いに不満をぶちまけた。 「応援の声もある」!? 「朝ズバッ!」が販売会社の社長に取材したところでは、社長は誠意をもって顧客対応に当たっているとしたう

    「ゴミおせち」社長開き直り「ネット公開写真は一番ひどい状態もの」
    north_god
    north_god 2011/01/06
    みのが触ったんじゃ、この話題長引きそうだな
  • 若者が搾取される理由

    社会保障から雇用にいたるまで、日の若者は搾取されている。日の最大の格差はいうまでもなくこのような世代間格差だ。アゴラでも様々な識者が冷遇される若者の問題を取り上げてきた。しかし政治はいっこうにこの問題に取り組もうとしない。政府は様々な予算を削ってでも、社会保障費は死守するといっている。社会保障費というと聞こえはいいが、要は高齢者の年金、つまり生活費である。一方でこれらを負担している若者は、そういった手厚い年金を将来受け取ることは絶望的だろう。雇用にしても、大企業の正社員の解雇規制を厳しくすることにより、日での新規採用を難しくしている。そのツケは求職中の若者に回る。なぜこれほど若者は冷遇されるのか。それは次のグラフを見れば一目瞭然である。 第22回参議院選挙年齢別投票率 出所:総務省 ただでさえ人数の少ない若年層だが、その多くが選挙にいかないのだ。20~24歳では3人に1人も選挙にいか

    若者が搾取される理由
    north_god
    north_god 2011/01/06
    若い人は人となりで判断するからね。テレビの茶番劇で心底政治家に関心を失って彼らを信用したいと思えないんだろう
  • 消費者庁がグルーポン問題で二重価格に関して重大な関心 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    よりによって我らのアイドル岡崎トミ子委員長が消費者庁長官を兼ねていたというバツの悪い状況もあって、今回のゴミのようなグルーポンおせち問題が見事延焼しておるようです。何と言っても、引っ込みのつかなくなった蒟蒻畑での問題で国民はおろか他省庁からの信用も失い、庇った仙谷官房長官もろとも面白おかしく世評に料理されてしまったという事例から早く立ち直りたいのでしょう、いままでの消費者庁からするとあまりにも素早い身のこなしに注目が集まっています。何と言うか、クラスで一番のデブが、体育の授業で得意の砲丸投げになった瞬間、目を輝かせて無双状態になる的な。 公取は公取で、日経ビジネスが過日報じた「クーポン大手が契約飲店に対し競合他社に商品を出さないよう求めた」件で早々に興味を持ったらしく、ヒヤリングの結果想像を上回る黒さだったこともあり手柄争いみたいになっているようです。もっとも、着手は春以降だろうと思うの

    消費者庁がグルーポン問題で二重価格に関して重大な関心 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    north_god
    north_god 2011/01/06
    キーワード「食中毒」
  • キーカーカー ヨーロッパの就職難は日本とそっくりだけどより強烈

    ヨーロッパの就職難は日とそっくりだけどより強烈 Europe’s Young Grow Agitated Over Future Prospects この記事を箇条書きに訳してみました page1 ■29歳のエリートイタリア人は法律の学位 + 修士号 + 五ヶ国語話せるがまともな仕事が無い 「できる事は何でもしてきて、持ってないのは死亡証明書だけ」と言う ■他のヨーロピアンも勉強して卒業しても中高年が仕事を手放さない為に空きが無く労働市場に入れない ■仕事がありそうな国に移住したりしている ■育った実家の子供部屋に大きくなった今でも住んでいるという現象が起こっている ■仕事が無く収入が無いので家賃が払えない ■“They call us the lost generation”彼らは私たちの事を「ロスジェネ」と言う ■33歳のスペイン人はPhdを持っているが、実家住まいで、安定した仕事

    north_god
    north_god 2011/01/06
    CPUよりも皆安いメモリやHDDが欲しいのだ
  • 写真で見る阿久根市の現状-独裁政治の悲劇-

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    写真で見る阿久根市の現状-独裁政治の悲劇-
    north_god
    north_god 2011/01/06
    ウケ狙いにしては面白くない絵だ。そして何故中野?