タグ

2011年3月18日のブックマーク (23件)

  • Togetter - 「キュゥべえ@ QB0さんの語る「震災事故と、日本のこれから」」

    キュゥべえ @QB0 これから、少しキミたちには不安な話をするかも知れないけど、これは今から考えておかないといけない問題だから聞いて欲しいんだ。今、東電が関東に供給できる電力はおよそ3300万kWだけど、それに対して需要が3400万~3800万kW必要だと想定されてる。それが今の計画停電の理由なんだ。 2011-03-16 14:38:26 キュゥべえ @QB0 だけど、これは福島や茨城が停電していることに加えて、鉄道もかなり運休していることを前提に想定されてる需要なんだ。つまり、これから鉄道網が回復するに連れて必要電力はますます増えるし、被災地でも復興がはじまれば電力は当然もっと必要になるってことだ。 2011-03-16 14:41:40 キュゥべえ @QB0 仮に、四月の必要電力を4000万kWと想定したとして、これは今の状況でも賄える。計画停電が続いた前提だけどね。だけど、問題はそ

    Togetter - 「キュゥべえ@ QB0さんの語る「震災事故と、日本のこれから」」
  • 【東北関東大震災】海外メディアが撮影した写真がキツすぎる・・・ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【東北関東大震災】海外メディアが撮影した写真がキツすぎる・・・ Tweet ◆管理人が2ちゃんねるやひまぴくで見つけた地震情報をまとめました 91: 名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 05:02:48.26 ID:mYS7gyP40 http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/3/3/338ebed8.jpg http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/7/4/746f8e61.jpg (亡くなった方の画像) ◆米軍が予告も無しに突然ヘリで避難所近くの広場に下りて、料を運び込んだりしているらしい 39: 名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/17(木) 11:48:23.18 ID:Z1JomQl80 Q「要請無しで支援を?」 A「現場レベルでの判断でヘリを出

    【東北関東大震災】海外メディアが撮影した写真がキツすぎる・・・ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    north_god
    north_god 2011/03/18
    つい一週間前は機能していた町
  • お知らせ

    お探しのページが見つかりませんでした。 アイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社のWebサイトへ ご来訪いただきありがとうございます。 お客様のアクセスしようとしたページ、またはファイルは、下記のような理由によりご覧いただくことができません。 ・入力したURLが間違っているため ・2015年2月のサイトリニューアルに伴い、該当するURLのページが移転し、URLが変更されたため ・ページが削除されたため ・現在、メンテナンス中のため一時的に表示していないため ブラウザの再読み込みを行ってもこのページが表示される場合は、URLをご確認いただくか、 または以下よりサイトマップページへアクセスし目的のページをお探しください。 > サイトマップ

    north_god
    north_god 2011/03/18
    これが嘘でありますように - エイプリルフールイベントに関するお知らせとお詫び
  • きたかみ!さんの感想・レビュー

    north_god
    north_god 2011/03/18
    【読了】『電波女と青春男〈2〉 (電撃文庫)』入間 人間 ☆4
  • 米メディア 原発作業員を称賛 NHKニュース

    米メディア 原発作業員を称賛 3月18日 14時49分 福島第一原子力発電所が深刻な事態に陥るなか、アメリカのメディアからは、現場で懸命に原子炉の冷却に当たっている作業員について、「危険な最前線で努力を続けている」と称賛する声が上がっています。 このうち、アメリカABCテレビは、福島第一原子力発電所では、交代で常に50人の作業員が現場で危険な仕事に当たっているとして、「彼らは福島原発の50人・フクシマ・フィフティと(Fukushima50)呼ばれている」と紹介し、家族が、夫や父親である作業員の身を心配していると伝えました。そのうえで、ABCテレビは、原発の危機管理の専門家の「作業員はみずからの命を犠牲にする覚悟で仕事に当たっている」と解説したほか、インターネット上でも「Fukushima50の行為はノーベル平和賞に値する」などの書き込みが寄せられていることが紹介されました。また、アメリカ

    north_god
    north_god 2011/03/18
    Fukushima50
  • 漫画を最後まで描き上げる為のコツ | お絵かき速報!萌え絵上達法

    1:スペースNo.な-74:2008/09/27(土) 14:53:27 今度こそは絶対一描き上げようと決めたのに‥ ・途中で展開に詰まって放棄 ・コマ割りで詰まって放棄 ・最初の3ページで満足してしまい放棄 ・自分の画力のなさにうんざりしてしまい放棄 ・ストーリーが壮大すぎて放棄 ・描くのめんどくせぇ そんな人、いませんか? 一でいい、やり遂げたってゆう達成感を味わいたい。 そんなヘタレさん 頑張ってみんなで一緒に描き上げませんか? 16:スペースNo.な-74:2008/09/28(日) 23:55:38 P数が長くなると、作業してるうちに粗が見えてきて描きあげられない… 「当にこれおもしろいか?」「この展開無理がないか?」って 考えだしたら止まらなくなって途中放棄のやつがたくさん… 17:スペースNo.な-74:2008/09/29(月) 18:11:07 >>16めっちゃわか

  • 新宿駅はじまた

    新宿駅はじまた

    新宿駅はじまた
  • 小学館::ガガガ文庫:小学館ライトノベル大賞

    自分は物書きではないので(あくまでもクリエイターというスタンスなので)、文章力では判断できません。 ただの一読者として「これいいから読んでみなよ!」と誰かに薦めたくなるかどうかを判断基準にしました。エンターテイメントとは根元的にはそうあるべきだと思うからです。それを仕事にしてべていくのなら尚更です。 しかし今回はそこまでの衝動に駆られる作品には出会えませんでした。残念。 ですが、自分自身もそうでしたが、作家もお客さんに支えられかつ叱咤されて育つわけで、ライトノベル業界の入り口に立った彼らがどのように羽ばたいていくかが非常に楽しみです。 「ここめが生き肝をべた。」は候補作品の中でもずば抜けて面白かったです。キャラクターとギャグがとてもよく書けているので、一定して面白い作品を供給していけそうな安定感がすでにあります。 「こうして、彼は屋上を燃やすことにした」は、独特の空気感を纏ったジュブナ

  • 『RPG』 痴情のもつれで崩壊する架空の王国。 (2009/カナダ <未> 監督:アレクサンドル・フランキ) - 1953ColdSummer

    1953ColdSummer : 『RPG』 痴情のもつれで崩壊する架空の王国。 (2009/カナダ <未> 監督:アレクサンドル・フランキ) あちらの国で盛んだという「ライブRPG」……要するに、戦士や魔法使いのコスプレをして、完全に役になり切って遊ぶという、ごっこ遊びの究極形のような字義通りの「ロールプレイングゲーム」を題材に採った珍しいサスペンス・スリラー。  テーブルトークやビデオゲームでしかRPGを知らない日人である我々にはいまいちピンと来ないかも知れないが、ピーターパン症候群が群れを成して傷を舐め合っているようなものだと捉えていただければ(というか、この映画だとそうにしか見えない)。  自分を捨て、ライブRPGのコミューンに姿を消した彼女を探すため、主人公エリックは、まあ、割と何の苦労もせずそのコミューンにたどり着くのだが、そこに入ろうとした途端にコスプレをすることを要求され

    north_god
    north_god 2011/03/18
    面白そうだな
  • マンガ最大のタブー『ワンピース』──誰も語らないヒットの真相【前編】

    ──いまや、単行の累計発行部数が2億部を突破したという『ワンピース』。その圧倒的な認知度や支持率の高さから批判的なコメントはもちろん、まともな批評すら許されがたい状況になっている。いったい何がファンを妄信的にとりこにしているのか。 2011年1月31日、集英社は「週刊少年ジャンプ」で連載中の尾田栄一郎『ONE PIECE(以下、ワンピース)』【1】の単行60巻までの累計発行部数が2億部を突破したことを発表。2月末までに発売される同社全33誌の表紙を『ワンピース』にちなんだものにする「表紙ジャックキャンペーン」を展開。「non-no」4月号や「週刊プレイボーイ」8号などで、タレントがキャラのコスプレをして表紙を飾るなどしている。 こんな例を引くまでもなく、ここ数年の『ワンピース』人気の過熱ぶりには目を見張るものがある。ゲームやフィギュアなど、サブカルチャーのニオイのするコンテンツやプロダ

    マンガ最大のタブー『ワンピース』──誰も語らないヒットの真相【前編】
    north_god
    north_god 2011/03/18
    自分の周り読んでないけど、まだ人気なの?
  • 『まどか☆マギカ』10話のMBS→ニコニコでの変更点まとめ・・・シャフト本気すぎだろう|やらおん!

    295 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 18:40:52.37 ID:igAuvhyF0 10話のMBS→ニコニコでの変更点まとめ 見落としてた分を追加しておきました ご指摘くださった方thx 356 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 18:50:09.00 ID:8NseWGOw0 シャフト完全にまどかに気のようだね 306 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 18:42:53.18 ID:cXyrJo3L0 >>295 変わりすぎだろw 力入れるとこ間違ってんじゃねぇの 312 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 18:43:48.89 ID:oqyeBU950 >

    north_god
    north_god 2011/03/18
    シャフトの本気。BD/DVDは各話ごとにキャラソンのEDになるらしいしね
  • ラノベ作家、義援金を10万円振り込んだと思ったら1桁間違えて100万円振り込む|やらおん!

    18 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 16:53:02.15 ID:??? http://december.sblo.jp/article/43873613.html 師走トオル先生、体を張ったジャスティス 体を張ったネタです、もちろん 便利な世の中です。 赤十字へ義援金を振り込むってどうすればいいのかと思ってたんですが、最近はもうネットバンクさえあればもう出かける必要もなく、簡単に振り込みができるんですね。 操作も簡単で、ネットバンクのHPに行けば義援金送金のリンクが張ってあって、もうログインしてクリックして金額をキーボードから入力するだけでOKなんですね。引き籠もりにはありがたい話です。 で、今年は四月までが出ず、その印税が入るとしてもさらに何か月か先になるし最近無収入だしということでとりあえず十万円振り込んだんです。 ところでいきなり話が変わるんで

    north_god
    north_god 2011/03/18
    作品は読んだことないけどいい人そうだわ
  • 日本ユニセフ協会をdisるやつの脳はマスゴミに踊らされる情弱()と同等

    はじめに東北地方太平洋沖地震の募金についてすこし昨日調べてみて、あまりの酷さに溜まったものを発散したくて書き上げた。 まず、この文章は結果的に日ユニセフをかなり擁護することになるので、自分の立場をひとこと。 YESロリコン NOアグネス。 あとタイトルはかなり釣った。ごめん。 でもとにかく日ユニセフ協会にはあまりにも感情的なデマが流れすぎている。 まとめ日ユニセフ協会についての話は、みんな確認しなさすぎ。寄付について、みんな「100%の善意」を期待しすぎてない? べつに日ユニセフに寄付しなくてもいいけど、寄付先を精査するときにはいったん偏見はリセットしてね。ブコメを受けて追記と一部修正。(03/18 13:41)今回調べてみて、やはり今回の震災の件で日ユニセフ協会に寄付をするのは適当ではないと思いました。(あえていうなら子供を長期的に重点的に支援したい人にはいいのかもしれませんが

    日本ユニセフ協会をdisるやつの脳はマスゴミに踊らされる情弱()と同等
    north_god
    north_god 2011/03/18
    普段から考えていない人程ありがち。ネットならユニセフはサンドバックの役目だからね
  • 今こそ隣人に対して寛大になろう:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 先週の今ごろ、私は、当欄のためにホワイトデー商戦の衰退に関する原稿を書いていた。 なんとお気楽な原稿であったことだろう。 信じられない。半年前の出来事みたいだ。 それだけ、私の頭の中味がすっかり入れ替わっているということだ。 実際、この一週間で、すべての状況は変わってしまった。 ホワイトデーの当日、私は、しばらくぶりにクルマを運転していた。計画停電(のアナウンス)の影響で電車が止まっている地域に顔を出さねばならない用件があったからだ。心を言えば、燃料不足の折、なるべくなら自動車を動かしたくはなかった。 ところが、ハンドルを握ってみると、ドライブは快適だった。縮こまっていた心が息を吹き返すみたいに感じられた。それもそのはず、地震発生からこっち

    今こそ隣人に対して寛大になろう:日経ビジネスオンライン
    north_god
    north_god 2011/03/18
    日本人は隣人に大して寛大だよ、それこそ胃に穴を空けるくらいにね。ただ、マンションの隣の人は得体の知れない外人くらいに思っているらしいけどね
  • 原発を全部止めて、私たちは暮らしていけるのか(名大教授 高野先生) - バンビの独り言

    私が大好きな、名大の高野先生(だいずせんせいhttp://blog.goo.ne.jp/daizusensei)に「日中の原発を止めると私たちの暮らしはどうなるのか教えて下さい」とSOS出したら、調べてくれました。 お広めください! 「原発がなくなったら電力が足りないの!」という人に「いや、足りるんですよ」と自信を持ってお答えください。 …………………………………………… 「原子力発電所を全部止めてやっていけるのか? 」 高野雅夫(名古屋大学大学院環境学研究科准教授) データはすべて電気事業連合会【でんきの情報広場】HPによる。 1.年間総発電量について 2009年の10電力会社の合計の年間総発電量は957TWh。 (1TWh=1テラワット時=10億キロワット時) そのうち原子力発電による発電量はその29%にあたる278TWh。 http://www.fepc.or.jp/present

    原発を全部止めて、私たちは暮らしていけるのか(名大教授 高野先生) - バンビの独り言
  • 「不謹慎」と非難される風潮に対する鈴木謙介氏の優れた分析

    Kensuke SUZUKI @kskszk うかつなことを言うと「不謹慎」と非難される風潮への批判が目立ってきました。あるいは、日人としての一体感を鼓舞したり、政府・技術者への無条件の感謝を捧げる声に、戦争中のナショナリズムに近いものを感じる人もいるようです。この点について、少しだけ考えてみます。 2011-03-16 10:49:29 Kensuke SUZUKI @kskszk まず、こうした思考法は、特に社会学において顕著だと思います。戦後のある時期からの社会学は、行政官のための道具作りのような仕事だけでなく、マジョリティの視点や常識的な見解からでは見えてこないリアリティを映し出すことが重要だ、という立場をとってきたからです。 2011-03-16 10:51:15 Kensuke SUZUKI @kskszk それとは別に過去の研究で参考になるのは、R.K.マートンが『大衆説得

    「不謹慎」と非難される風潮に対する鈴木謙介氏の優れた分析
    north_god
    north_god 2011/03/18
    "「どういった点で貢献できるのかをある程度把握できている人」と「感謝と祈りと募金くらいしか手段はない」と考えている人を比較した場合、「不謹慎な人」に対する不快感がより高まるのは、後者の人びとではないか"
  • 無知の痴の輪で築地市場が混乱 - 連れ込むな! 私は急に 泊まれない/ウェブリブログ

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    無知の痴の輪で築地市場が混乱 - 連れ込むな! 私は急に 泊まれない/ウェブリブログ
    north_god
    north_god 2011/03/18
    昨日も学ばない人が大喜びで満員電車で実況してたな。5分落ち着いて予測すればわかるだろうに
  • “大混乱への便乗”の勧め - Chikirinの日記

    直接の被災地ではない東京も、電力不足、配送力不足、物資の不足、さらに買い占め騒ぎなどで混乱が続いている。で、どうせならこの混乱に便乗してもっといろんなことが起ってもいいと思った。 たとえば・・・ (1) 日新聞協会のこの記事によると、今回の地震で新聞用紙を生産する4工場が操業不能となったらしい。 へえー。 じゃあ対策として、当面の間、紙の新聞は止めてみるっていうのはどう?経過措置的に月水金は紙で発行し、他の日はネットで全部の記事を出すというのでもいい。 牛乳など品を入れる紙パックや、トイレットペーパー、ティッシュなどいろんな紙製品が品薄になっているのだから、新聞各社もこの際、紙の節約に協力してみるのもいいんじゃないかな?と思った。 (2) 計画停電で東京が最も混乱しているのは、通勤時間帯の電車の間引き運行とそれに伴う混雑。一部の会社は既に在宅勤務やフレックス通勤を始めてるけど、どうせな

    “大混乱への便乗”の勧め - Chikirinの日記
  • 「被災地からの報告 阪神震災とは違う実情」を読んで気になったこと - 荻上式BLOG

    ※あらかじめ注意をしておきます。このエントリーは「物資を送るな」「この団体を信用するな」といった主張をするものでは全くありません。 日、次のようなエントリーが話題になっていた。 被災地からの報告 阪神震災とは違う実情 http://npo-uniken.posterous.com/46132557 被災地に救援物資を! いま私たちに求められていること http://pressa.jugem.jp/?eid=213 http://japan.cnet.com/sp/eq2011/35000629/ このエントリを読んで、少し嫌な予感がした。当初は、この団体自体が「詐欺ではないか」とネット上で疑われていたため、依頼を受けてリサーチしようかとしていたのだが(しかし勝間和代氏や佐々木俊尚氏がリサーチしていると知って保留していたのだが)、僕が気になったのはむしろ、その文章の内容のほうだ。以下、佐々

    「被災地からの報告 阪神震災とは違う実情」を読んで気になったこと - 荻上式BLOG
    north_god
    north_god 2011/03/18
    自分は具体的にこの人達を注目する->この人が何に困っているかを調査する->実現する。営業コミュニケーションの基本だね。でも営業のプロさんがFacebook展開売り込めー!って言ってる社会だもんね
  • 【放射能漏れ】「東電のバカ野郎が!」官邸緊迫の7日間 貫けなかった首相の「勘」 またも政治主導取り違え    +(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災の発生から18日で1週間。東京電力福島第1原子力発電所の放射能漏洩事故に対する政府の対応は後手に回り、菅直人首相は与野党双方から「無策」と批判された。首相が自らの「勘」を信じ、押し通していれば、放射能漏れの危機を回避できた可能性もあったが、またも政治主導を取り違え、有効な施策をなお打ち出せないまま現在に至った。(今堀守通) 意外な自信 「外国籍の方とは全く承知していなかった…」 大地震が発生した11日、首相は参院決算委員会で野党の激しい攻撃にさらされていた。前原誠司前外相に続いて政治資金規正法が禁じる外国人からの献金が発覚し、退陣の一歩手前に追い詰められた。 ところが、この日午後2時46分の地震発生で一気に政治休戦となった。 決算委は急遽中断され、首相は直ちに首相官邸に戻り、危機管理センターの巨大モニターから流れるメディア映像をい入るように見た。目にとまったのが、第1原発だっ

    north_god
    north_god 2011/03/18
    とりあえず「政治が悪い」と言いたいのはわかった。fuck
  • 頼れるどころか、もはや「有害」な日本の震災報道 信頼に足る情報を探し求めて分かったこと | JBpress (ジェイビープレス)

    3月17日午前0時40分。今、この原稿を東京の自宅で書いている。3月11日金曜日午後2時46分(東日大震災発生)以来、この国がもう後戻りのできない別の時代に入ってしまったことを刻一刻感じている。 マグニチュード9.0の巨大地震。大津波。原子力発電所事故。どれ1つとっても「国難」級のクライシスが3つ、束になってやって来たのだ。これ以上深刻な危機は「戦争」か「大規模テロ」ぐらいしか思い浮かばない。 今後の日歴史は「3.11以前」と「3.11以降」に分類されるだろう。そういう意味で「2011年」は、「1868年」(明治維新)「1945年」(敗戦)に続く日の現代史の分岐点になるだろう。 私は新幹線に乗って関西に逃げるべきなのか? 日のマスメディアや報道を観察している私にとっては、これは歴史的な好機である。新聞、テレビ、インターネットなどマスメディアを「最も過酷な条件にさらした場合の実績デ

    頼れるどころか、もはや「有害」な日本の震災報道 信頼に足る情報を探し求めて分かったこと | JBpress (ジェイビープレス)
    north_god
    north_god 2011/03/18
    JBPress - 信頼に足る情報を探し求めて分かったこと
  • Chrono Trigger: Short Action Scene

    The stairs and pallet are made wood from the holly tree, the strongest material known to man. That should clear things up! CLICK TO RT! http://bit.ly/RTaction This is how an action scene should look like. No shaky-cam to make up for lack of decent stunts! Just a short video about what happened between me and some bad guys. If you think about it, the title makes PERFECT SENSE. The gun flares an

    Chrono Trigger: Short Action Scene
    north_god
    north_god 2011/03/18
    3次元の平野コータ
  • きたかみ!さんの感想・レビュー

    north_god
    north_god 2011/03/18
    【読了】『オールラウンダー廻(5) (イブニングKC)』遠藤 浩輝 ☆4