タグ

2011年7月8日のブックマーク (12件)

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    The latest official expansion for Cities: Skylines is all about your industrial areas, for those who like to fine-tune their factories and foster more farms.

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • カオスちゃんねる : 厨二すぎて鳥肌がたったセリフ

    2011年07月08日15:00 厨二すぎて鳥肌がたったセリフ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/30(土) 17:59:11.74 ID:OyR+g7ZU0 痛覚はまだ生きてる?脊髄はまだ存命?脳漿はこぼれてない? 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/30(土) 18:00:10.92 ID:B+BpjV6U0 ひ ぐ ら し 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/30(土) 18:11:41.67 ID:bSTQ+Z040 ひぐらしのアレ 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/30(土) 18:11:08.94 ID:hJwVvUli0 「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。 ……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…

    north_god
    north_god 2011/07/08
    ゾクゾクする
  • iPhone 5 mockups look just about right... - 9to5Mac

    . We’re in love with Guilherme Schasiepen’s iPhone 5 mockups (via MacMagazine.br). More below: Related articles Apple prepping major iPhone revamp for 2012 with “new way of charging the phone” (9to5mac.com) Photo leaks of iPhone 5 running on the China Mobile network (9to5mac.com) Analyst predicts Sprint iPhone by Christmas 2011, here’s why you should care (9to5mac.com) WSJ: Thinner, lighter iPhone

    iPhone 5 mockups look just about right... - 9to5Mac
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Peter Brackley, who during its heyday was the primary commentator for Konami’s Pro Evolution Soccer series, has died at the age of 67.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    north_god
    north_god 2011/07/08
    これは愛せる - ゲームオーバーにおける実質的なペナルティは存在せず、プレイヤーからは"死に得"と、からかわれてきました。ですから、私達は死よりも酷い運命を与えることにした
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • 残業代カット相次ぐ被災自治体…法と配慮板挟み : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の被災自治体で、復旧の最前線で働く職員の超過勤務手当の減額や支給見合わせが相次いでいる。 打ち切りにしたり、休日に振り替えたりして額を抑える。被災住民への配慮が背景にあるが、職員組合から反発も。総務省は「被災した市町村も勤務実態にのっとった支給を」とし、識者は「未曽有の震災で手当のあり方の検討が必要」と指摘している。 岩手県釜石市は職員340人の3月の超勤手当が1億4000万円に上る。昨年同月の25倍で、野田武則市長は「被災者に配慮すると全額支給は難しい」と判断。1日の上限が4200円の「宿日直手当」に置き換えて支給した。額は10分の1になり、職員組合は「家族も捜さずに働いた職員もいるのに、一方的でおかしい」と反発。労使が交渉を続ける事態となっている。 同県大船渡市は手当が1億円を超え、職員組合と協議し、額に応じて休日を与えることにした。「過酷な勤務で休暇が必要」と職員側も了承

    north_god
    north_god 2011/07/08
    配慮してという意味はよくわからないが、単純に金が無いんだろう
  • 「若者の高学歴化、就職にはつながらず」労働経済白書 2011年版 教育内容の再検討訴え  :日本経済新聞

    細川律夫厚生労働相は8日の閣議に2011年版「労働経済の分析(労働経済白書)」を提出した。大学進学率が1990年以降20年で急速に上昇する一方、教える内容が社会のニーズに合っていないと分析し、若者の高学歴化が必ずしも就職につながっていないと指摘した。卒業しても仕事がない若者を減らすには、大学の就職支援や、学生に教える内容の再検討が必要だと強調した。11年春卒業した大学生の就職率は91.1%とな

    「若者の高学歴化、就職にはつながらず」労働経済白書 2011年版 教育内容の再検討訴え  :日本経済新聞
    north_god
    north_god 2011/07/08
    人材が何を学んできたかの関心が薄い会社あるよね
  • 菅首相、頼みの「埋蔵電力」は使えるのか - 日本経済新聞

    菅直人首相は7日の参院予算委員会で、電力需給について「自家発電がどの程度、稼働可能なのかを、経済産業省に点検するよう指示している」と強調した。原発再稼働を取りやめても、使われていない既存発電所や企業が緊急時に備えて保有する自家発電設備をフル活用すれば「電力不足を補える」と首相周辺は期待をかける。首相は10日ほど前から自家発電に急に強い関心を示し、4日には経産省の松永和夫次官ら幹部を呼んだ。分厚

    菅首相、頼みの「埋蔵電力」は使えるのか - 日本経済新聞
    north_god
    north_god 2011/07/08
    防災リュックに入っていたいつのものだかわからない乾電池でこの夏を乗り切ろうという発想
  • “嫌いな芸人”江頭が遂に陥落、V10阻みトップに立ったのは島田紳助。 - ライブドアニュース

    バラエティ番組やクイズ番組を中心にテレビの“盛り上げ役”として活躍しているお笑い芸人たち。そんな芸人の中で「嫌いな芸人」は誰なのか、現在発売中の雑誌「日経エンタテインメント!8月号」(以下、日経エンタ)では、今年で10年目を迎えた恒例企画「お笑い芸人人気調査」の結果を発表している。 この調査は同誌編集部がピックアップしたお笑い芸人206組を対象に質問を行い、10〜50代まで5歳きざみで男女各50人、60代は男女各50人の計1,100人から回答を得たもの。「好きな芸人」では明石家さんまが10年連続1位のV10を達成したが、今年の「嫌いな芸人」では、過去9年の調査で1位を独走していた江頭2:50が陥落し、昨年2位の島田紳助がトップに立った。 同誌は今年の紳助の順位について「この3年では、『嫌い』にランクインしながら、『好き』の5位以内にも必ず名前が挙がっていたが、今年は、『好き』では16位と例

    “嫌いな芸人”江頭が遂に陥落、V10阻みトップに立ったのは島田紳助。 - ライブドアニュース
    north_god
    north_god 2011/07/08
    次回のPPPに期待
  • 9年連続「嫌いな芸人」1位の江頭2:50が遂に没落、島田紳助がトップに : 痛いニュース(ノ∀`)

    9年連続「嫌いな芸人」1位の江頭2:50が遂に没落、島田紳助がトップに 1 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/07(木) 16:27:11.82 ID:JYx4JUQ30 ?PLT バラエティ番組やクイズ番組を中心にテレビの“盛り上げ役”として活躍しているお笑い芸人たち。そんな芸人の中で「嫌いな芸人」は誰なのか、現在発売中の雑誌「日経エンタテインメント!8月号」(以下、日経エンタ)では、今年で10年目を迎えた恒例企画「お笑い芸人人気調査」の結果を発表している。 この調査は同誌編集部がピックアップしたお笑い芸人206組を対象に質問を行い、10〜50代まで5歳きざみで男女各50人、60代は男女各50人の計1,100人から回答を得たもの。「好きな芸人」では明石家さんまが10年連続1位のV10を達成したが、今年の「嫌いな芸人」では、過去9年の調査で1位を独走していた江頭2:50が

    9年連続「嫌いな芸人」1位の江頭2:50が遂に没落、島田紳助がトップに : 痛いニュース(ノ∀`)
    north_god
    north_god 2011/07/08
    ちゃんと仕事してんのエガちゃんだけじゃん
  • 椿の奇形と不安の種と - 紺色のひと

    「庭の椿の葉が奇形になっている、放射能の影響では?」という話題をtwitter経由で目にしました。 「元からそういう形の品種だったのを勘違いしているのでは」と思い、原因ありきの結果探しが生む不安の渦と、不安に対してできることについて考えてみました。 ■その椿、当に「放射能による異常」でしょうか? 「椿が奇形かも」と気に病んでいる方の元記事から、該当部分を引用します。 最近庭や、室内の植物までも、奇形を見つけ、もう、これ以上何もないだろう。と、思っていたら、また、今朝、庭で ツヤツヤした椿の新芽が、異常な形に。 今年の春は、悲しい事に、チューリップも、薔薇も、観葉植物も、そして、椿も新芽が、異常になってしまいました。もう、これは、放射能汚染による異常にちがいありません。 アメコカ マイケル "Twinkle Twinkle Little Star"−奇形の植物と3月21日の雨の関連性 より

    椿の奇形と不安の種と - 紺色のひと
    north_god
    north_god 2011/07/08
    そもそもそんなに簡単に突然変異が起こせたら進化に46億年もかかっていない
  • 【解決】ブログが急に激重→アクセス激減した原因 - ライフハックブログKo's Style

    Mybloglogのアクセス解析が原因 結論から言うと、MyBlogLogというサービスを利用していたことが原因でした。 これはブログを核にしたネットワークを作るサービスで、mixiにあった足あと機能のように自分のブログを見に来てくれた人を確認したり、アクセス解析ができるもの。 以前これが少し流行ったときに、アクセス解析用コードをブログに組み込んでいました。 米Yahooに買収され、その後が期待されていましたが、なんとこのMybloglog、サービス終了してしまったんです。 しかしこの存在時代すっかり忘れていたためコードを削除しておらず、ブログへアクセスするとなくなったこのサービスへ毎回アクセスしてしまうためにブログ記事の表示が重くなっていた、というわけです。 ブログパーツなどむやみに使い過ぎない方が良いかも ここで学んだのは、ブログパーツなどをむやみやたらに使い過ぎないほうが良いというこ