タグ

2014年5月15日のブックマーク (13件)

  • クリエイターは「そんな視点だれも思いつかなかった!」を目指してはいけない - ぼくら社Blog

    「IKEAは、家族が生まれる場所もつくっています。」視点が面白いプリント広告 | AdGang 広告クリエイティブにはいくつかの手法がありますが、 この記事で取り上げられているIKEAのベッド広告は、 『商品の価値を再定義する』というやり方ですね。 ベッド。 世界中の誰もが知っている製品ですが、その価値を、 ただ眠る場所や休憩する場所ではなくて、 『家族がはじまる場所』と捉えて紹介する。 とても面白くてオシャレな視点だと思います。 『商品の価値を再定義する』広告。 他にもいくつか例を挙げてみましょう。 ----------------------------------------------------------------- 文具メーカー『ステッドラー』 ●使うたびに電源を入れる。そんな必要もありません。 (鉛筆を紹介している企業広告) レンタルビデオ『TSUTAYA』 ●観てない旧

    クリエイターは「そんな視点だれも思いつかなかった!」を目指してはいけない - ぼくら社Blog
    north_god
    north_god 2014/05/15
    わざとするのではなく当然と内から湧き出たものが、結果的に奇を衒ったものならばだが
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    north_god
    north_god 2014/05/15
    長いので後で読む
  • 劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』公式サイト

    [特製BOXイラスト] [ジャケット(デジケース)イラスト] [シャイニーフェスタ パッケージイラスト] [特製ムック(MEMORIAL M@STER)表紙イラスト] [姿見] 「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版) [仕様] 4枚組(編Disc+特典Disc3枚)+特製2冊 縦265mm×横187mm×幅58mm 1470g(ディスク・外装込) [価格] 11,000円+税 [品番] ANZX-11501 [Disc収録内容] Disc1:Blu-ray(映画編・CM・トレーラー集・オーディオコメンタリー(キャスト版&スタッフ版)収録) →オーディオコメンタリー出演者メンバーはこちら Disc2:特典Blu-ray(PlayStation®Portable用/App Store用ゲームアイドルマスター シャイニーフェスタ」全アニメエピソード収録B

    劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』公式サイト
    north_god
    north_god 2014/05/15
    たけえよ!(これだからアイマス勢は・・・っ!
  • バブル期そだち 「バブル期そだち」第4回 石黒正数(1977年9月8日生まれ)その1|ONLINE デジモノステーション

    氷河期世代でもあるポスト団塊ジュニア(1975年4月~1980年3月末生まれ)のあの人に、子供として過ごした1986年から1991年頃までの日が好景気に沸いていたいわゆるバブル時代について、同世代が聞くインタビュー連載。第4回は、『それでも町は廻っている』で2013年の第17回メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞された漫画家・石黒正数さんです。4週にわたり公開していきます。 <プロフィール> 1977年9月8日、福井県生まれ。2000年、『アフタヌーンシーズン増刊』にてアフタヌーン四季賞秋の四季賞を受賞した『ヒーロー』でデビュー。以降、SF(すこし・ふしぎ)テイストを根底に、日常コメディ、ミステリー、青春ドラマ、ホラー、ギャグなど、さまざまな雑誌媒体で作品を発表。現在、第17回メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞作の『それでも町は廻っている』(少年画報社/『ヤングキングアワーズ』)、『

    バブル期そだち 「バブル期そだち」第4回 石黒正数(1977年9月8日生まれ)その1|ONLINE デジモノステーション
    north_god
    north_god 2014/05/15
    センセの書くツリ目キャラってすごく人間臭い
  • 東京新聞:「トイレにも行けない」「奴隷扱い」 福島第一また違法労働:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発で、作業員らに労働基準法で許される十時間を超える事故収束作業をさせたとして、安藤ハザマ(東京都港区)の下請け企業が、福島県の富岡労働基準監督署から同法違反で是正勧告を受けていたことがわかった。安藤ハザマも適正に管理するよう指導を受けた。福島第一では昨秋、東芝やその下請け計十八社が同様の違反で是正勧告を受けたばかり。東電が元請け各社に適切な労働管理をするよう要請した後も、十時間を超える作業がなされていた。 福島第一では、汚染水問題に足を取られ、苦しい対応が続いている。日々、大量に発生する処理水のタンク増設に迫られており、今回の違法労働の引き金となったとみられる。 今後も、タンク増設などの作業日程はますます過密になる。 関係者の話を総合すると、少なくとも今年一~二月、溶接型タンクの増設作業で、作業員らに十時間超の違法労働をさせていたとされる。長いケースでは福島第一に十三時間

    東京新聞:「トイレにも行けない」「奴隷扱い」 福島第一また違法労働:社会(TOKYO Web)
    north_god
    north_god 2014/05/15
    無理が横行しているのは非現実的な納期なのかスケジュールを再検討すべきだが、相変わらず現場指揮の指導になるんだな。そして将来に苦労を美談として語られるのだろう
  • とうとう離婚になりました!やったぜバツイチ! - heartbreaking.

    なでしこサッカー観て盛り上がって、その後ドラクエ10でフレンドとコインボス行こうかなと思ったら突然俺の部屋のドアが開いて、は?と思ったら深刻な表情の夫が立っていて、 「お前といるとストレスがたまるだけだから一ヶ月以内に出て行ってくれ」 と引導渡されたのだった… いやマジでガチでとうとうキター!キタキタオヤジ(頭だいぶ可笑しくなってきた) 一ヶ月以内とか時間制限つきか…!(驚愕) これで俺も流行のバツイチになって遊び放題!とか、それ以前に金ねえから… 仕事もしてないので再び身売りでもしてあんたの好きなように生きてけばいいよ、ってことなのか?道後温泉街の風呂にでも沈んどけってか?40近いBBAを雇ってくれる店はあるのか…(や、冗談です。もう二度とあの世界には行く気はないのでw 怖いし…w) 俺はとりあえずフレンドとコインボスに行かなきゃならないので、「あー明日からがんばる。今からコインボスだ

    とうとう離婚になりました!やったぜバツイチ! - heartbreaking.
    north_god
    north_god 2014/05/15
    こういう奴が真の邪悪ってDIOが言ってた
  • 和智正喜 on Twitter: "「本来は金が出ない仕事ですが、僕が特別に2万円出すから、海外の超大作アニメのプロットを書いて」「忙しいのでしばらくは無理です」「プレゼン段階では乗ってくれないのですか? 今だから言いますが、確実に通る企画でしたのに! 損をしましたね」 これがついさっきの現実のやりとりとかね。"

    north_god
    north_god 2014/05/15
    怖い
  • すき家のゼンショーHD社長「3K仕事やりたがらない」:朝日新聞デジタル

    人手不足に悩む外大手ゼンショーホールディングスの小川賢太郎社長は「日人はだんだん3K(きつい、きたない、危険)の仕事をやりたがらなくなっている」と嘆く。傘下の牛丼チェーン「すき家」では2月以降、アルバイト不足で一時閉店が相次ぎ、28店が今も休業中。景気回復に伴う人手不足は、外や小売りで深刻だ。原則である24時間営業をやめる店も出ているといい、「深夜営業が一番難しい」。

    north_god
    north_god 2014/05/15
    うおおおい!外食屋が汚いとか危険な仕事と自分を一緒に語っちゃ駄目だろ。嘘でもうちは絶対まともで働く従業員は幸せだ、顧客にもより幸せを齎すと言わなきゃ
  • 壊れてから直そうとする人達へ

    壊れてから直そうとしないで下さい。 もう直りませんから。 普段からメンテナンスすることが大事なんです。 恋人と破局寸前までいってから、謝っても遅いです。 反省しても遅いです。 泣きついても意味がありません。 部下がになってから、不満を聞いても遅いです。 改善案を出しても遅いです。 心配しても意味がありません。 日々良い関係を維持すること以上に大切なことはありません。 壊れたものは直らないんで。

    壊れてから直そうとする人達へ
    north_god
    north_god 2014/05/15
    手間かけるより壊れたら買い換えるという考え方もまた正しいので、壊しておいててめえが傷ついた顔するなという話だな
  • オウム真理教事件の真の犯人は「思想」だった/大田俊寛 - SYNODOS

    一連のオウム事件の主犯が誰であったかについては、一時期、「麻原彰晃の独断」説と「弟子たちの暴走」説のあいだで論争が行われていました。 最近『文藝春秋』(2014年2月号)で公表された井上嘉浩氏の手記に見られるように、オウムにおいては、たとえ上層の幹部であっても、「麻原の意志に背けば殺される」ということが陰に陽にほのめかされていましたので、どちらかといえば前者の方が事実に近かったと思いますが、オウム問題を広い視野から捉えようとする場合、そのことは実は、さして重要ではありません。 事件のすべては麻原の独断によるものであり、また同時に、その「真相」のすべてを麻原が了解していたかといえば、とてもそうは考えられない。麻原の裁判は一審で打ち切られ、二審と三審が行われませんでした。言わば、「デュー・プロセス・オブ・ロー(法の適正手続)」が堅持されなかったわけで、そのことはやはり批判されなければなりません

    オウム真理教事件の真の犯人は「思想」だった/大田俊寛 - SYNODOS
    north_god
    north_god 2014/05/15
    裁判の代わりに日常社会の空気が人の心を裁くという意味ではなく、思想犯罪を裁判に持ち込まずに済むように心の問題とみんな深く向き合おう、と好意的に解釈してみる。その方法として宗教どや?という営業トーク
  • 秋葉原で呑み潰れろ!『アキバル2014EarlySummer』の開催が決定!! | 秋葉原PLUS(+)

    秋葉原では様々なイベントが毎日のように開催されているが、今年の夏を先取りしたイベント「アキバル2014EarlySummer」が2014年5月27日(火)〜29日(木)の三日間開催される。その詳細をお伝えするぞ! 「アキバル2014EarlySummer」とは? 「アキバル2014EarlySummer」とは秋葉原の飲店約30店舗が協賛する一大のんベェイベントだ。いつもは気になって入れないアノ店も、腕のリストバンドを見せれば一杯無料でドリンクを飲めて店の雰囲気が合えばそのまま居着く事も可能という、一見様に優しいシステムのイベントだ。 システムは至って単純。下記の手順で参加しよう! 参加する為にチケットを購入しよう。 前売り:チケット購入ページ(http://akibar.peatix.com)より申込し支払(1,000円)う。 当日:パセラ電気街店で当日券(1,500円)を購入する。 当

    秋葉原で呑み潰れろ!『アキバル2014EarlySummer』の開催が決定!! | 秋葉原PLUS(+)
    north_god
    north_god 2014/05/15
    微妙
  • 認知症女性:7年不明 家族に生活費1000万円超請求か - 毎日新聞

    north_god
    north_god 2014/05/15
    かといって家族が全リスク追うことになると、ある程度の日常生活を自力でできる障害者でも行動はかなり制限せざるを得なくなるな。それを他人は虐待をいう
  • 東京都の『不健全図書』に指定された「妹ぱらだいす!2」を読んでみた

    ドワンゴとの経営統合が日のトップニュースとなっているKADOKAWAですが、 一方でこのような都政マターでも一部を賑わせております。 都の青少年育成条例、新基準を初適用 KADOKAWA「妹ぱらだいす!2」不健全図書に http://news.nicovideo.jp/watch/nw1064175 コトの背景を説明いたしますと、東京都の条例には 「東京都青少年の健全な育成に関する条例」 というものがありまして、青少年を保護するために 様々な規制が設けられています。そしてこの中の 「不健全な図書類等の青少年への販売等の制限」 という項目が平成22年、石原都政の時に改正されました。 従来の条例では、全年齢を対象とした図書類の中で ・性的感情を刺激するもの ・残虐性を助長するもの ・自殺または犯罪を誘発するもの は条例に基づき東京都が「不健全図書」に指定し、 青少年に対して販売等の制限がかけ

    東京都の『不健全図書』に指定された「妹ぱらだいす!2」を読んでみた
    north_god
    north_god 2014/05/15
    この作品が成人指定するべきではない理由を角川から説明があればまた議論が進むが、それが無い限りは客観的にもおそらく主観的にもエロ本を間違ってエロ本じゃないように売ってしまったという疑いは剥がれない