タグ

2014年7月30日のブックマーク (19件)

  • 「孤独のグルメ」は常連客をつくるドラマ - エキサイトニュース

    第3話「神奈川県足柄下群箱根町のステーキ丼」が予告で登場した後の木曜日には予約の電話が殺到し(定休日だったにも関わらず)、週末は三連休だったこともあってか大変な混雑だったようだ。 他の番組と『孤独のグルメ』ファンとで大きく違う点が二つある。 一つ目は『孤独のグルメ』を見てきた客は、その後も何度もリピートするということ。他の番組を見て来たよりも、孤独のグルメの客(ちなみに注文するメニューがドラマと一緒で、すぐわかるとのこと)。番組に出た複数のお店の人から聞いたので、ほぼ間違いない。 もう一つは、「孤独のグルメファンは行儀がいい」ということだ。ここで7月24日に発売された「『孤独のグルメ』巡礼ガイド」内の原作者インタビューを引用しよう。 「夫婦で営業してるんで、急にたくさんのお客さんが来ちゃうとさばききれない。 なので、お客さんには看板メニューの釜めしは「2時間もかかりますよ」って言ったら、み

    「孤独のグルメ」は常連客をつくるドラマ - エキサイトニュース
    north_god
    north_god 2014/07/30
    ファンが大人しい層だよね
  • 売り切れ必至 キリンのフラグシップビール「496プロトタイプ」が登場 - 週刊アスキー

    キリンビールは『SPRING VALLEY BREWERY(スプリングバレーブルワリー)』プロジェクトの始動を7月16日に発表しました。 『SPRING VALLEY BREWERY』は、味の違いと個性を楽しめるクラフトビールを格的に展開することで、知る楽しさや選ぶ楽しさを買い手に提供し、ビールの魅力を深めていくプロジェクト。 取り組みの一環として、クラフトビールの『SPRING VALLEY BREWERY』ブランドを立ち上げ、今後キリンのネットショップ『DRINX』やキリンが新設するブルワリー専門店で販売していくことを表明しました。 発表会ではネットショップ『DRINX』でテスト的に販売するフラグシップビールの第1弾“496プロトタイプ”がお目見え。 『SPRING VALLEY BREWERY 496プロトタイプ』 330mlびん×6 価格:3000円(送料込み) ※4000セッ

    売り切れ必至 キリンのフラグシップビール「496プロトタイプ」が登場 - 週刊アスキー
    north_god
    north_god 2014/07/30
    キリンのクラフトビールブランド立ち上げ
  • 妥協をしないと結婚は出来ないと思う

    と僕はに言った。 はショックを受けた顔で、「あなたがそんなことを思っているなんて。私に対しても、子供に対してもそう思っていたの?」と聞いた。 僕はもう一度「でも、妥協しないと結婚できないよね」と言ったら、は「まあそうね。常に更なる高みを目指すのならば結婚なんてしないもんね。」と言った。 僕とはそういう話をする間柄だ。 僕はを愛している。と文章にしたら恥ずかしいんだけれども、多分、愛していると人に言いきれるぐらいには愛している。 同じぐらい、子供を愛している。こっちは恥ずかしくはないけれども、多分子供を愛しているのは当然と言う世間の目があるから、すんなり書けるんだと思う。 とは大学のサークル時代からの付き合いで、僕は何年もかけてアプローチをかけて、大学を卒業、修士、社会人となってすぐに結婚した。 今では10年を超える付き合いだ。 僕にとって彼女との結婚は当然のことと思えるぐらい、

    妥協をしないと結婚は出来ないと思う
    north_god
    north_god 2014/07/30
    それは妥協ではなく選択だと考えている。ゲームも型を組み上げるまでの準備期間を経て戦闘に突入する機を必ず選択するわけだが、この選択の放棄や妥協した試合に勝利は訪れない。嫁さんは勝敗を確認したいんだよ
  • 女の子のふとももに「半脱ぎパンツ画像」を自動合成する変態技術がすごい おまわりさんこっちです

    今年も夏コミの季節がやってまいりました。コミックマーケットと言えばひそかに注目しているのが、あの人の研究所(3日目/西き16b)の「あの人の研究論文集」。毎回何の役に立つか分からない「才能の無駄遣い」的研究ばかりを集めた論文集で、昨年は画像補完で衣服をスケスケにしちゃう「画像補完技術による衣服の除去」などが話題になりました(紹介記事)。 さて、今年の注目は何と言っても、七海セカイさん(@Sekai_Nanami)による「半脱ぎパンツ画像の自動合成によるはいてない感の付与」。画像合成技術を使うことで、「はいてない画像」の新たな方向性と感動を模索した紳士的研究論文です。 論文では、女の子の画像から太もも部分を検出し、適切な位置に「半脱ぎパンツ画像を合成」することで、まるで女の子がパンツをずらした「半脱ぎ」、すなわち「はいてない」状態であるかのように見せる手法を提案。その有効性は、次の参考画像を

    女の子のふとももに「半脱ぎパンツ画像」を自動合成する変態技術がすごい おまわりさんこっちです
  • あの人の研究論文集 Vol.5 No.1 - あの人の研究所

    「論文っていうのは研究のまとめですから.いわば排泄物.論文のために頑張るってのは末転倒で,やることやってればいいんだ.」 by _anohito 「普通の研究には興味がありません.この中にマッドサイエンティスト,野生のプロ,才能の無駄遣いがいたらあたしのところに来なさい.以上.」 by t0tanikawa 技術を無駄遣いすることによって情報科学研究とコンテンツの分野の双方に新しい刺激を与えている, と判断された選り抜きの論文をまとめ,「あの人の研究論文集 Vol.5 No.1」としてコミックマーケット86(2014年度夏コミ)にて販売いたします.(過去の「あの人の研究論文集」についてはリンク先をご参照ください. -> Vol.1 No.1(全編WEB公開中),Vol.1 No.2(全編WEB公開中),Vol.2 No.1(全編WEB公開中),Vol.2 No.2(全編WEB公開中),V

    あの人の研究論文集 Vol.5 No.1 - あの人の研究所
    north_god
    north_god 2014/07/30
    おもしろっ1
  • 2030年、老人も自治体も"尊厳死"しかない

    今の日は、保守化、右派の影響力が高まっている。その背景には、韓国中国への感情悪化だけでなく、リベラル、左派の魅力のなさ、ストーリーのなさがあ る。今の日リベラルに、欠けているものは何か、どうすれば国民の心をつかむことができるのか。社会活動家として最前線で戦ってきた湯浅誠氏が、論客と の対談を通じて、「真のリベラル」の姿を探る。3人目の今回は、「純粋なる保守主義者」であり、ネット上の最強の論客として知られる、やまもといちろう氏 との異色対談。その後編。 前編はこちら 2030年のディストピア やまもと:私ずっと、湯浅さんに聞きたいことがひとつあって。 湯浅:はい。 やまもと:たぶんわれわれは2030年ぐらいまでに、ディストピア(反理想郷)を経験すると思います。それこそ300万人以上出てくるであろう独居老人とか、400万人近くいるであろう認知症患者とか、彼等を一人一人救済していけないじ

    2030年、老人も自治体も"尊厳死"しかない
    north_god
    north_god 2014/07/30
    ディストピア
  • マイクロソフト、名作ボードゲーム「カタンの開拓者」ブラウザ版を無料公開 オンライン対戦もできるぞ!

    マイクロソフトは無料ブラウザゲーム「Catan Anytime」を7月24日に公開した。名作ボードゲーム「カタンの開拓者」をブラウザ上で遊べるようにしたもので、HTML5対応ブラウザであれば無料でプレイ可能。スマホにも対応しており、Facebookやメールでプレイヤーを募ってオンライン対戦ができる。 「カタンの開拓者」がブラウザ上でオンライン対戦できるようになった 「カタンの開拓者」は、プレイヤーが無人島に入植し、土地から得た資源で島を開拓していくボードゲーム。もっとも繁栄したプレイヤーが勝利者となる。世界30カ国語以上に翻訳され、世界中でプレイされている人気作だ。 HTML5に対応しているブラウザであれば、OSやデバイスを問わずプレイすることができる そのほか、時間を空けても円滑に遊べるように自動トレード機能なども搭載。現在はβ版のため一部の仕様がカットされているが、8月中には3:1貿易

    マイクロソフト、名作ボードゲーム「カタンの開拓者」ブラウザ版を無料公開 オンライン対戦もできるぞ!
    north_god
    north_god 2014/07/30
  • オノメシン🔞 on Twitter: "ミギーの声が女って…じゃあもういっそこういうノリのアニメにしちゃえばええやん。 http://t.co/UsYF25JGVc"

    ミギーの声が女って…じゃあもういっそこういうノリのアニメにしちゃえばええやん。 http://t.co/UsYF25JGVc

    オノメシン🔞 on Twitter: "ミギーの声が女って…じゃあもういっそこういうノリのアニメにしちゃえばええやん。 http://t.co/UsYF25JGVc"
    north_god
    north_god 2014/07/30
    美鳥
  • Square – Accept credit card payments with your mobile phone

    お店のキャッシュレス決済 高機能な決済端末でさまざまな決済手段に対応。よりスムーズで、お客さまを待たせないお会計を実現します。さらに、無料で使えるPOSレジで売上管理もすべて1か所で。 全ての決済手段を確認 クレジットカード 電子マネー POSレジ オンラインでの販売 専門的な知識がなくても今すぐ始められるネットショップや、URLをメッセージで送るだけで商品販売ができる決済リンクなど、オンラインビジネスの可能性を広げるツールが盛りだくさん。 オンラインでの販売方法を確認 オンラインストア 決済リンク クラウド請求書 新登場 iPhoneAndroidスマートフォンでタッチ決済の受け付けが可能に iPhoneのタッチ決済やTap to Pay on Androidで、タッチ決済対応カードやApple Payなどのモバイルウォレットによる支払いを受け付け。

    Square – Accept credit card payments with your mobile phone
    north_god
    north_god 2014/07/30
  • Android OSのパターンロック認証はアルファベット3文字程度のセキュリティ

    Androidスマートフォンのロック画面の解除方法にはパスワードやPINコードの入力に加えて、9つのドットをなぞっていく「パターン」があります。しかし、このパターンによる認証のセキュリティは高そうで高くなく、かといって低いのかというと低くもないようです。 delight-im/AndroidPatternLock · GitHub https://github.com/delight-im/AndroidPatternLock 世界中の人々に自分のソフトウェアのプログラムコードやデザインデータを公開し共有できるサービスGitHubに、Android OSのパターン認証全リストなるものが公開されています。パターンリストを作成したのはdelight.imで、パターンロック認証で使われるドットに1から9までの番号を振り、ドットをなぞる順序を数字で羅列することでパターンを文字化しています。 例えば

    Android OSのパターンロック認証はアルファベット3文字程度のセキュリティ
    north_god
    north_god 2014/07/30
    シンプルが故の無理ゲー的な
  • ウツも自殺者も切り捨てる、“自己責任至上主義”の恐怖ーOECDからの警告ー(河合薫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いったいいつからこんなにも、自己責任至上主義が、蔓延するようになったのだろうか。 「日は、精神障害者に対する社会の認識を変える必要がある」ーーー。 こんなちっとも喜ばしくない指摘を、OECDから受けた。 先進国34カ国が加盟する経済協力開発機構 (OECD)が、各国の精神医療に関する報告書をまとめたところ、日の精神科病床数は、OECD平均の68床の4倍の269床もあり、突出していることが明らかになった。その根底にあるのが、精神障害者への理解不足だ。 「和」を重んじ、「親切」と評される日で、 「精神障害者への偏見が、患者の地域生活を支える人的資源や住居の不足につながり、病院での生活を余儀なくさせている」 と厳しく指摘されたのである。 また、報告書では年間の自殺率についても触れられ、日の自殺率はOECD平均の10万人あたり12.4人の、倍近い20.9人で、「要注意に値する数値」だと警告

    ウツも自殺者も切り捨てる、“自己責任至上主義”の恐怖ーOECDからの警告ー(河合薫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    north_god
    north_god 2014/07/30
    昔から共同体に歪みを齎す人間を排除し殺してきた民族だと思うが。はぐれ者の中でまたはぐれ者が生まれて切り捨てられ、死ぬまで永遠に続く
  • 大阪から東京に出て気付いた事実

    東京の人を見ていて奇妙な違和感を覚えていたのだが、その原因に気付いた。 それはつまり「おばちゃん用ファッションが無い」ことである。 ご存知のように大阪のおばちゃんは年を取ると花柄とか紫色とかの派手な衣服をまとうようになる。 大阪にいた頃はそれを「ダサい」「オシャレじゃない」と思っていた。 だが東京ではおばさんだろうがおばあちゃんだろうがみんな若者のような格好をしている。 そしてそれがどうしようもなく気持ち悪かった。 「まだ若いつもりなのだろうか」と思ってしまっていた。 だがそれはおばちゃん用ファッションがないからだったのだ。 なんという不幸だろう。 このモノに溢れた東京で、ただおばちゃん用ファッションだけが無いなんて。 ぜひとも上方の最先端ファッションが広まって欲しいものだ。 東京でもおばちゃんがおばちゃんらしくなれる社会を目指して欲しい。

    大阪から東京に出て気付いた事実
    north_god
    north_god 2014/07/30
    きみはおばちゃんファッションをしてもいいし、他の服を着てもいい
  • 気持ち悪い

    夫の父の精子で体外受精が気持ち悪い 匿名の精子で体外受精が気持ち悪い 卵子提供が気持ち悪い 出生前診断が気持ち悪い 人工中絶が気持ち悪い 臓器移植が気持ち悪い 脳死は人の死が気持ち悪い 年の差婚が気持ち悪い 事実婚が気持ち悪い 不倫が気持ち悪い マザコンが気持ち悪い ファザコンが気持ち悪い 童貞が気持ち悪い 処女が気持ち悪い 身体障害者が気持ち悪い 精神障害者が気持ち悪い 知的障害者が気持ち悪い 被爆者が気持ち悪い デブが気持ち悪い チビが気持ち悪い ハゲが気持ち悪い 加齢臭が気持ち悪い アンチエンジングが気持ち悪い ロリコンが気持ち悪い ショタコンが気持ち悪い オタクが気持ち悪い ゲイが気持ち悪い レズが気持ち悪い 性同一性障害が気持ち悪い 風俗嬢が気持ち悪い AV男優が気持ち悪い 中国人が気持ち悪い 韓国人が気持ち悪い 黒人が気持ち悪い 白人が気持ち悪い ○○出身者が気持ち悪い 犯罪者

    気持ち悪い
    north_god
    north_god 2014/07/30
    沙耶の唄
  • 後天的な「恐怖体験」が、実は子孫に遺伝していくことが判明

    By Maestro Pastelero 肉体的・精神的に強いショックを受けたことで、長い間、心の傷となってしまう心的外傷(トラウマ)は、PTSDなどの症状を引き起こすおそれのあるものとして知られています。トラウマは後天的な経験によって発生するもののような感じがしますが、親から遺伝という形で先天的に受け継がれる可能性があることが明らかになりました。 Intergenerational transmission of emotional trauma through amygdala-dependent mother-to-infant transfer of specific fear http://www.pnas.org/content/early/2014/07/23/1316740111 Fears can be inherited through smell | The Verg

    後天的な「恐怖体験」が、実は子孫に遺伝していくことが判明
    north_god
    north_god 2014/07/30
    伝承法
  • “全裸女児盗撮ツイート”で非難殺到 プラネタリウムクリエイター大平貴之氏の問題発言に物議|ウートピ

    プラネタリウムクリエイターの大平貴之氏のツイッターが物議をかもしている。 「小学高学年か中学生くらいの女の子が全裸で水浴び」とツイート 大平氏は、7月28日に 今ららぽの噴水で小学高学年か中学生くらいの女の子が全裸で水浴びしてるの見かけたんだけどあれ大丈夫なのかな。 とりあえず写真撮っといたが、アップするのはやめておこう。 まだ水浴びやってるな。テラスで焼きそばべなから見てるが、なかなか微妙なところだな発育具合とか。好きな人にはたまらん光景だろうね。 どうだお前らうらやましいだろう。 まじめにこつこつやってるとな、神様はこういうご褒美くれるんだ。サボって文句ばかり言うやつは思い知れ。 と連続ツイート。 これを見た人々が、「通報していいレベル」とツイートし、実際に通報した人もいるようだ。 ツイート内容をネタだと反論、フォロワーの不安も煽る これに対し、大平氏人は、 さっきからあんまり見た

    “全裸女児盗撮ツイート”で非難殺到 プラネタリウムクリエイター大平貴之氏の問題発言に物議|ウートピ
    north_god
    north_god 2014/07/30
    バディジョークを面白くするのは相当難しい
  • 男性で大人しくて真面目という恋愛における「三重苦」

    タイトルそのままです。まあ自分のことなんだけど。 つい最近、どこだったか忘れたけど、次のようなエントリを見た。 ・女子会で集まったところ、好きな男のタイプの話になった ・だいたいみんな金、もしくは顔。金重視が多い と言うような感じ。 では自分はどうか?と言えば、金は持ってるほうだと思う。 20代だけど貯金も1000万以上はあるし、フローもそれに見合った程度はある。 学生の頃から倹約好きだったので、生活費もそこまでかからない。 顔はどうかと言えば、そんなにイケメンではないのだと思うけど、もうこれは当に普通程度。特筆すべきことも特にない。 上の基準でいったら女の子と普通に恋愛しててもおかしくない、はずだが生まれてこのかたまともに恋愛したことない。 大学時代に向こうから告白されて付き合った彼女は全く反りが合わずすぐ別れたし、その後は社会人で付き合った女性に一年弱で振られる。 なぜなのか。 考え

    男性で大人しくて真面目という恋愛における「三重苦」
    north_god
    north_god 2014/07/30
    自分を封印してまで他人を受け入れる位なら一生童貞でいる方がマシだ思っていたので、自分を駄目と見下げることにしか繋がらないモテに拘る気持ちがわからん
  • 平成8年生まれの高校生だけど、文化の衰退が進んでいるような気がする ※追記あり

    ネットの掲示板を見ると80年代、90年代のエンターテイメントは良かったとかなり聞く。 TSUTAYAで80年代、90年代のアニメのDVDを借りて見る。 タイトル数が豊富でしかも面白いものが沢山ある。 ナデシコ、Lain、マクロス(シリーズによる)、トップを狙え。 有名なアニメ監督も80年代、90年代から沢山輩出されている。 ゲームを見ても今では聞いたこともないゲーム会社が挑戦的なソフトをpsで出している。 ネットはオタク専門のもので、運動部に所属するDQNやリア充のような人間は利用していない非常に中身の濃いものであった。 秋葉原も今とは違いアングラな雰囲気の濃い街だった。 今はどうだろうか。 ゴミみたいなアニメタイトルばかり。 ネットはゴミみたいなSNS、糞な商業主義、政府による監視だらけ。 課金だらけのゲーム。 秋葉原はゴミみたいなニワカアニオタ、娼婦などのクソみたいな女が這う街になった

    平成8年生まれの高校生だけど、文化の衰退が進んでいるような気がする ※追記あり
    north_god
    north_god 2014/07/30
    皆がやってるから趣味やってるわけじゃないんで、他人はどうか知らないけど自分が気に入ってる新しいゲームも漫画も映画もありますわ。具体的にと言われてもそれは俺だけの感情なわけで君には理解できんよ
  • 「命の教育」の十年は何だった?高1殺害で波紋 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    この10年間の取り組みの意味は何だったのか――。 高校1年の同級生を殺害したとして、長崎県佐世保市の少女(16)が逮捕された事件は、2004年に同市で起きた小6女児殺害事件を機に、命の教育を実践したり見守り活動を行ったりしてきた人たちにも、重い課題を突きつけた。「自分たちの取り組みは正しかったのか」と悩みながら、子供たちの命を守るための方法を模索している。 04年に事件が起きた大久保小で、子供たちの見守り活動を続けている民生委員、一山信幸さん(74)は今回の事件に「まさかと思った。市を挙げて子供たちに命の大切さを伝えてきて、少しは心に響いていると思っていたが……」と話す。そして「逮捕された少女が住む地域の住民も、同じような悩みを抱いたのではないか」とため息をついた。 04年の事件を機に、同小の校区では、一山さんら住民が毎朝通学路に立ち、登校してくる児童に「おはよう」と声をかけ続けてい

    north_god
    north_god 2014/07/30
    爬虫類に愛を説いても無駄だ、と切り捨てない姿勢は評価したい
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    north_god
    north_god 2014/07/30
    スピンオフかと思った