タグ

2018年7月20日のブックマーク (22件)

  • 幽霊は何で女性なのか

    の伝統? おっさんの幽霊の方が怖くねーか と思ったが、おっさんは幽霊じゃないほうが怖いか __ 確かに男幽霊もいっぱい居るな 個人的に女の印象が強かった 最近はなんか女幽霊全然怖くない、むしろかわいい あの白装束の髪の長い女幽霊像ってどこから来たんだっけ

    幽霊は何で女性なのか
    north_god
    north_god 2018/07/20
    柳女とかうぶめとか
  • 今日はう○○を食べます

    楽しみだあ anond:20180725171919 すまん...

    今日はう○○を食べます
    north_god
    north_god 2018/07/20
    げぇー!ウンコだーっ!!
  • ウナギ学者が5つの誤解を正す「完全養殖技術が確立されても、絶滅危機は変わらない」 | 文春オンライン

    Q)完全養殖技術が実用化したら、ウナギの絶滅は遠のく? 2010年、水産総合研究センター増養殖研究所(現在の水産研究・教育機構増養殖研究所)は、世界で初めてウナギの完全養殖に成功しました。いま、商業化に向けた研究が進んでいますが、実用化されればシラスウナギが激減している状況は大きく改善されるのではないでしょうか。 A)問題の根的な解決にはなりません。 研究の進展の速度からすれば、今後10~20年の間に流通が始まってもおかしくないとは思います。ただ、完全養殖ウナギの流通が始まったらニホンウナギの減少が止まるかといえば、止まらないでしょう。 わかりやすい例がマグロの養殖です。クロマグロの人工種苗(人工的に生産された稚魚)の生産に成功してから時間が経ちましたし、商品が市場に出回っていますが、そのせいでクロマグロの漁獲量が減少し、資源が回復したというニュースは聞きません。人工種苗は天然種苗よりも

    ウナギ学者が5つの誤解を正す「完全養殖技術が確立されても、絶滅危機は変わらない」 | 文春オンライン
    north_god
    north_god 2018/07/20
    然り。消費者が個々の美徳で言い争っていても仕方がない
  • ディズニーランドでパワハラか 着ぐるみの2社員が提訴:朝日新聞デジタル

    東京ディズニーランド(千葉県浦安市)でキャラクターの着ぐるみを着てショーやパレードに出演してきた女性社員2人が19日、過重労働やパワーハラスメントで体調を崩したのは運営会社のオリエンタルランドが安全配慮義務を怠ったためだとして、計約755万円の損害賠償を求める訴訟を千葉地裁に起こした。 訴状などによると、女性社員(28)は2015年2月に入社し、総重量10~30キロの着ぐるみを着て、様々なディズニーキャラクターとしてショーやパレードに出演。17年1月に腕などに激痛が走る「胸郭出口症候群」を発症した。 女性は首や肩、腕に重い負荷がかかる業務を続けていたことが発症を招いたとして労働基準監督署に労災申請。昨年8月に認定を受けた。今は休職している。 女性は職場復帰を希望しており、労災認定後も会社側が安全対策の不備を認めていないとして提訴した。「このままでは同じことが繰り返されかねない」と訴える。

    ディズニーランドでパワハラか 着ぐるみの2社員が提訴:朝日新聞デジタル
    north_god
    north_god 2018/07/20
    あそこ独特の世界観で超のつく体育会系企業(親会社は鉄道会社)だし、管理職の人らがどんな感じに仕上がってるのか興味はある
  • メルカリ、3サービス終了 技能・知識の取引「ティーチャ」は開始からわずか4カ月余りで…

    フリーマーケットアプリ運営大手のメルカリは19日、今年4月に開始した、語学などの技能や知識を個人間取引する「ティーチャ」など3サービスを8月に終了すると発表した。メルカリアプリの売上金を利用した決済サービスのメルペイの開始に注力していることなどから、利用者増が見込めないサービスを早期に終了する。 サービスの終了時期は、ティーチャがサービス開始からわずか4カ月余りの8月21日。昨年8月開始のブランド品取引サービス「メルカリ メゾンズ」が8月31日、昨年11月開始のブランド品を即時にメルカリが買い取る「メルカリ ナウ」が8月20日の予定。いずれもメルカリのグループ会社で新規事業を担当するソウゾウが運営してきた。ソウゾウは今後、メルカリアプリに付随するサービスではなく「メルカリアプリを超える新規事業」を目指す方針だ。 今回の終了でメルカリのサービスは、メルカリアプリのほか、自転車シェアの「メルチ

    メルカリ、3サービス終了 技能・知識の取引「ティーチャ」は開始からわずか4カ月余りで…
    north_god
    north_god 2018/07/20
    この判断の早さは投資家の印象いいよね
  • 『PUBG』開発元から『荒野行動』を訴えられたNetEaseが、訴訟の棄却を求める。「バトルロイヤル独占を目指す恥知らずな試み」と吐き捨て - AUTOMATON

    韓国ゲーム開発・販売元Blueholeの子会社で、『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』(以下、PUBG)を手がけるPUBG Corporationが、中国の大手パブリッシャーNetEaseが販売する『荒野行動(KNIVES OUT)』および『Rules of Survival』について、著作権侵害・トレードドレス(知的財産権の一種)侵害・不正競争防止法違反だとして、アメリカNetEaseを相手取って訴訟を起こしたことを今年4月にお伝えしたが(関連記事)、NetEase側が訴えの棄却を求めていたことが明らかになった。海外メディアGamesIndustry.bizなどが報じている。 『PUBG』は、PC/Xbox Oneおよびモバイル向けに販売中の、言わずと知れた大ヒットバトルロイヤルゲームだ。PUBG Corp.は、数々のバトルロイヤルMODを手がけてきたBre

    『PUBG』開発元から『荒野行動』を訴えられたNetEaseが、訴訟の棄却を求める。「バトルロイヤル独占を目指す恥知らずな試み」と吐き捨て - AUTOMATON
    north_god
    north_god 2018/07/20
    「荒野行動」というネーミングセンスとCMのケバいセンスがとにかく印象悪いので負けて欲しい
  • 東京五輪 「期間中に夏休み」政府、首都圏企業に要請

    2020年東京五輪・パラリンピックの輸送の混雑を緩和するため、政府は通常のお盆休みから五輪期間中(7月24日~8月9日)を中心に夏季休暇を振り替えるよう首都圏の企業に協力を要請することを決めた。選手や大会関係者の円滑な輸送のため、首都圏の混雑緩和は最重要課題で政府関係者は「期間中に休みをとってもらうのが一番効果的」と期待する。開幕2年前となる24日を節目として近く呼びかけを始める。 同じように大都市で開催した12年ロンドン五輪で200人以上社員のいる企業に大会期間中に夏休みをとるように呼びかけて混雑緩和に成功した例を参考にした。08年北京五輪では出稼ぎ労働者が強制的に帰省させられており、会場周辺の人口密度を下げる試みは過去の大会でも行われた。

    東京五輪 「期間中に夏休み」政府、首都圏企業に要請
    north_god
    north_god 2018/07/20
    東京の盆は旧暦の7月だから宗教的にはむしろいいんじゃね?という地方帰省組の都合を無視した理屈はおいておいて、盆踊りや祭りへの影響よな
  • お祭だよ!けものフレンズがーでん on Twitter: "コスプレは大歓迎です!が、予算がなく、更衣室をご用意できませんでした…。 楽園さんの屋上を使わせていただいてますので、他のお客様もトイレをご利用になられます。楽園さんのトイレを使用しての着替えはご遠慮ください。 大変ですが、自宅から着替えてお越しください! #けもフレがーでん"

    north_god
    north_god 2018/07/20
    責任取れないしTPO配慮してねも含めて「大変ですが」だと思う。ハロウィンみたいに平気の人は平気なんだろうし
  • “観て楽しい”を目指す「ファイトクラブ」のこれから。ポノスの板垣 護氏へのインタビューを掲載

    “観て楽しい”を目指す「ファイトクラブ」のこれから。ポノスの板垣 護氏へのインタビューを掲載 ライター:丹治正行 ポノスのスマートフォン向けアプリ「ファイトクラブ」(iOS / Android)は,対戦格闘ゲームにおける攻防の駆け引きをフィーチャーしつつも,誰でも遊べる“ワンチャン”ある系対戦アクションとして,手軽に楽しめるゲーム内容に仕上げられた意欲作だ。 格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2018」の会場にも出展されていた作だが,2018年4月の正式サービスから数えると,まもなく3か月半が経過する。 そして今回,作のプロデューサーを務める板垣 護氏にゲームの現状から今後の方針,さらにeスポーツ関連の話も聞いてきた。どうやら,これからのキーワードは“観て楽しい”になるようだ。 「ファイトクラブ」プロデューサーの板垣 護氏 「ファイトクラブ」公式サイト 「ファイトクラブ」ダウンロー

    “観て楽しい”を目指す「ファイトクラブ」のこれから。ポノスの板垣 護氏へのインタビューを掲載
    north_god
    north_god 2018/07/20
    ゲームルールは書いてある通りなのだが、武装にレベルの概念があって課金も辞さない上位層がほぼカンストして中間層が腕前に加えてハンデまで背負うというレベル性RPGのジレンマをそのまま抱える対人ゲー
  • ウナギ学者の警告「もはやニホンウナギは安定供給できる魚ではありません」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    ウナギの危機が叫ばれて久しい。国内のウナギ漁獲量は激減し、国内消費量もピーク時の3分の1まで低下している。今年の1月には、養殖ウナギに用いられるウナギの稚魚「シラスウナギ」の漁獲量が前年比99%減という衝撃的なニュースも流れた。にもかかわらず、「美味しいウナギ」を求める声は止まない。 【グラフ】天然遡上ウナギが13年間で5分の1程度まで減少していることを示している ウナギはこのまま絶滅してしまうのか。絶滅を避けるためには、どのような手段が有効なのか。日でもっともウナギが消費される「土用の丑の日」に合わせて、『 ウナギの保全生態学 』の著書があり、ウナギの生態研究を行っている中央大学法学部准教授の海部健三氏に聞いた。 ◆ ◆ ◆ ―― 2014年にニホンウナギが絶滅危惧種に指定され、消費者にとっても「うな重」の値段が上がって、「ウナギの危機」は話題になっていましたが、前年比1%という数字は

    ウナギ学者の警告「もはやニホンウナギは安定供給できる魚ではありません」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    north_god
    north_god 2018/07/20
    なぜ消費者が望んでいるという形を取りたがるのか
  • 熊谷俊人(千葉県知事) on Twitter: "@willyoes 老朽化対策とエアコン整備に巨額の費用を投じており、現時点では困難と申し上げています。また、屋外活動等が児童生徒には存在しており、既にエアコンが導入された自治体においてデータ上有意に熱中症発症率が減少したデータは… https://t.co/6dd2WYNoDu"

    @willyoes 老朽化対策とエアコン整備に巨額の費用を投じており、現時点では困難と申し上げています。また、屋外活動等が児童生徒には存在しており、既にエアコンが導入された自治体においてデータ上有意に熱中症発症率が減少したデータは… https://t.co/6dd2WYNoDu

    熊谷俊人(千葉県知事) on Twitter: "@willyoes 老朽化対策とエアコン整備に巨額の費用を投じており、現時点では困難と申し上げています。また、屋外活動等が児童生徒には存在しており、既にエアコンが導入された自治体においてデータ上有意に熱中症発症率が減少したデータは… https://t.co/6dd2WYNoDu"
    north_god
    north_god 2018/07/20
    うちの学区の小学校、明治10年開校だからな。エアコンつける前に補強工事とかいっそ建て替えがいるレベルだわ。実際一部改築の計画が進んでる
  • 自民党・杉田氏「LGBTは子供を作らない、生産性がない」に批判殺到 「なぜ男と女、二つの性だけではいけないのでしょう」と主張 | キャリコネニュース

    保守系政治家として知られる自民党の杉田水脈衆議院議員による月刊誌「新潮45」上での主張が、物議を醸している。「『LGBT支援』の度が過ぎる」というタイトルで掲載された文章では、LGBTカップルに税金を使うことについて 「LGBTのカップルのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がないのです」 と持論を展開。立憲民主党の尾辻かな子議員から、ツイッターで 「LGBTのカップルは生産性がないので税金を投入することの是非があると。LGBTも納税者であることは指摘しておきたい。当たり前のことだが、すべての人は生きていること、その事自体に価値がある」 と批判されていた。 「LGBTだからといって、実際そんなに差別されているものでしょうか」 画像は杉田議員のツイッターのキャプチャ 掲載された記事の冒頭で杉田議員は、自身に差別意識がないことや、現代

    自民党・杉田氏「LGBTは子供を作らない、生産性がない」に批判殺到 「なぜ男と女、二つの性だけではいけないのでしょう」と主張 | キャリコネニュース
    north_god
    north_god 2018/07/20
    「LGBTの方々だけに特別に税金を注ぎ込む」って具体的に何を指しているのだろう。既存の枠組みを見直して合理化や再解釈を検討するのって、あらゆる取り組みにおける必要コストでは。有効期限すらあっていい
  • 車検ビジネス、5兆円市場で見た闇

    2018/11/13 16:11 車検費用が利権ビジネスと主張する人が、見積料金、説明に要した時間の人件費を払うのでしょうか? 不透明な部分があることは否定できないですが、過大要求によるただ働きを強要しているように思います。 2018/11/06 11:21 まさにこの通りだと思います。拡散されて皆に知ってもらいたい。 2018/11/06 09:21 車検ビジネスが既得権の塊、闇の世界だというのは周知の事実、税金も手放すハズが無いだろうから車検も無くなることはないだろう。 いま、国会を賑わせる入管難民法の改定で自動車整備業界の人手不足を補ってまで車検制度を維持していかなければならないのかの方が問題ではないのか。 全てのシステムが移民に頼るようになったら日でなくなってしまうが、それでも良いというコンセンサスが持てるのだろうか。そういう問題意識が全くない、問題として認識させずに誤魔化してい

    車検ビジネス、5兆円市場で見た闇
    north_god
    north_god 2018/07/20
    わざと安く見積もって後で追加するのは悪質だが、担当者の裁量で提案した結果正当に見積もりが上がるのは妥当だと思うな。請け負う内容を変えてもらってもいいわけだし
  • 広告主取材後にサイト消滅 関係者が語る「違法同人誌サイト」運営の手口 “有料ポイント制”で荒稼ぎも

    違法同人誌アップロードサイトを複数運営を行っていた熊県の法人「A社」について、複数の関係者が「違法同人誌サイトを運営するに至ったいきさつ」「無断転載なのに利用者からお金をとる手口」などを赤裸々に語りました。 違法同人誌サイトはいかにして生まれたか A社が運営していた違法同人誌アップロードサイト(サイトTOP画面より・同サイトは6月ごろから更新が滞り気味) 6月23日掲載の記事、「『同人誌ならグレーだから訴えられない』『駿河屋で買って自社で裁断』 被害続く“違法同人誌サイト”、法人運営の悪質手口を関係者に聞いた」では、複数の違法同人誌アップロードサイトの運営元、A社を取り上げました。 A社は取材に対し、一貫してサイト運営への関与を否定しましたが、同人誌を自社裁断してアップロードするなどの悪質な手口が明らかになると、記事を見た複数の関係者からコンタクトがありました。 成り立ちを知る情報提供者

    広告主取材後にサイト消滅 関係者が語る「違法同人誌サイト」運営の手口 “有料ポイント制”で荒稼ぎも
    north_god
    north_god 2018/07/20
    あ、ぐぐるとよく出てくるサイトだ。よく切り込んでる
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
    north_god
    north_god 2018/07/20
    フェアであるためにオリンピック一回こっきりのしかもそのうちの一企画のために会社をゼロから立ち上げろみたいな話。超会議事務局というある種のソリューションを使った方が安いだろうに
  • 「だれでもトイレ」に健常者 必要な人にしわ寄せも(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    ハンディを持つ人が使う多機能トイレの利用方法が混乱している。車いす利用者向けに広がったが、その後、高齢者や乳幼児連れなどにも拡大しているためだ。「だれでも」「みんなの」など名称が曖昧で、健常者の利用が減らないことも混乱に拍車を掛ける。2020年の東京五輪・パラリンピックを前に整備が進む「だれでもトイレ」、一体誰のものなのだろう。 東京・浅草の商業ビルでこんな光景に出くわした。「もう20分も待っているんだけど」と漏らす車いすの男性。目の前の多機能トイレには車いすのほか、高齢者、オストメイト(人工肛門利用者)、ベビーカーなどの図記号(ピクトグラム)が並んでいる。 催促のノックから5分、ようやくドアが開いた。出てきたのは30代とおぼしき女性。待ちくたびれた男性に言葉もかけず、足早に立ち去った。 自らも電動車いすを使う東京バリアフリー協議会(東京・江東)の齋藤修理事長は「健常者が使っていて、待たさ

    「だれでもトイレ」に健常者 必要な人にしわ寄せも(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
    north_god
    north_god 2018/07/20
    多機能トイレの順番待ちに、しれっと普通のトイレ待ちの列から横入りしてきたオッサン。一生許さない(まあ漏れる一歩手前だったのかもしれんけどよー、ワシも子供のうんこが抱っこして手についとるんじゃ
  • みんなの「アニメ史上最も作画がすごいシーンはここだ」

    おかーな @oka_nakko アニメ史上最も作画がすごいシーンはここだと思ってる。 Macross Plus YF-21 vs X-9 youtu.be/5hJepWBUqZk @YouTube 2018-07-16 16:44:09

    みんなの「アニメ史上最も作画がすごいシーンはここだ」
    north_god
    north_god 2018/07/20
    ズオウとヒイタチ
  • VRアクティビティやアミューズメント機器の研究,開発を行う新会社「バンダイナムコアミューズメントラボ」が10月1日に設立

    VRアクティビティやアミューズメント機器の研究,開発を行う新会社「バンダイナムコアミューズメントラボ」が10月1日に設立 編集部:T田 バンダイナムコアミューズメントは日(2018年7月20日),VRアクティビティや最新技術を駆使した業務用ゲーム機といった,アミューズメント機器の研究と企画開発を専門に行う新会社「バンダイナムコアミューズメントラボ」を2018年10月1日付で設立すると発表した。 バンダイナムコアミューズメントラボは,近年のエンターテインメント施設に見られるVR(仮想現実)やAR(拡張現実),MR(複合現実)などを用いたアトラクションやアクティビティのニーズの高まりに応えるべく設立される。 リアルエンターテインメント事業のコンテンツに特化することで,開発や運営までの高速化,さらにコンテンツの品質の向上が図られるとのことだ。 新会社の概要(予定) 商号 株式会社バンダイナムコ

    north_god
    north_god 2018/07/20
    好材料か
  • 「第3次世界大戦起きるかも」トランプ大統領の発言が波紋 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は、NATO=北大西洋条約機構の加盟国のモンテネグロについて「国民は攻撃的だ」と述べ「状況によっては第3次世界大戦が起きるかもしれない」と指摘しました。これにモンテネグロ政府が声明を出して反論し波紋を広げています。 この中で「アメリカの兵士がモンテネグロの防衛のために戦う必要はあるのか」という質問にトランプ大統領は「同じ疑問を持っている。ちっぽけな国だが、国民は強く、攻撃的だ」と指摘しました。 そのうえで、モンテネグロで軍事衝突があった場合NATOの集団防衛の定めに従ってアメリカ軍が防衛に参加する事態を念頭に「状況によっては、第3次世界大戦が起きるかもしれない」と述べました。 トランプ大統領のこの発言に対してモンテネグロ政府は19日、声明を出し「わが国はNATOの一員として世界の平和と安定に貢献している。アフガニスタンではアメリカ軍とともに活動している」と反論しまし

    「第3次世界大戦起きるかも」トランプ大統領の発言が波紋 | NHKニュース
    north_god
    north_god 2018/07/20
    ワォ
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 女性が子犬6匹連れて旅行に→車の中に放置→熱中症で全滅→死体を並べてSNSにアップ - ライブドアブログ

    女性が子犬6匹連れて旅行に→車の中に放置→熱中症で全滅→死体を並べてSNSにアップ 1 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/07/19(木) 14:07:50.30 ID:bFkydvJk0 (※モザイク処理は痛いニュースによるもの) http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3107129&startCommentNo=63&sort=1 (※モザイク処理は痛いニュースによるもの) 13: 名無しさん@涙目です。(長野県) [KR] 2018/07/19(木) 14:13:37.91 ID:ClmGUuN/0 なんやこのクソばばあ 16: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/07/19(木) 14:15:15.53 ID:DVeTie6z0 生き物飼ったら駄目やろ 19: 名無しさん@涙目です。(東

    痛いニュース(ノ∀`) : 女性が子犬6匹連れて旅行に→車の中に放置→熱中症で全滅→死体を並べてSNSにアップ - ライブドアブログ
    north_god
    north_god 2018/07/20
    トレーラーハウスとかに住んでそうな一家
  • 21世紀フォックス ディズニーが買収へ | NHKニュース

    ハリウッド映画を多く手がけるアメリカの21世紀フォックスは、19日、ウォルト・ディズニーに買収される見通しになりました。一方、ディズニーとの買収合戦に敗れたケーブルテレビ大手のコムキャストは、イギリスの大手メディア スカイの買収を目指す方針で、欧米メディアの再編がさらに進むことも予想されます。 急速に成長するインターネットの動画配信企業の動きに背中を押される形で、ディズニーもコムキャストも、より多くの映像コンテンツを手に入れようと買収合戦になりましたが、1か月余りで決着しました。 一方、コムキャストは、今後はイギリスの大手メディア企業スカイの買収に力を入れる方針を明らかにしました。ただ、スカイの大株主は21世紀フォックスであるため、ディズニーを再び巻き込んで欧米メディアの再編がさらに進むことも予想されます。

    21世紀フォックス ディズニーが買収へ | NHKニュース
    north_god
    north_god 2018/07/20
    どんどん統合されていく
  • 君が代不起立で再雇用せず 元教職員が逆転敗訴 最高裁 | NHKニュース

    東京の都立高校の元教職員が、卒業式などでの君が代斉唱の際に起立しなかったことを理由に、定年退職後に再雇用されなかったのは不当だと訴えた裁判で、最高裁判所は、東京都の判断が不合理とは言えないとして、都に賠償を命じた判決を取り消し、元教職員の訴えを退けました。 1審と2審は、「式の進行は混乱しておらず、起立しなかったことだけを不当に重く扱ったのは裁量権の範囲を超え、違法だ」として、1人当たり200万円余りの賠償を命じ、都側が上告していました。 19日の判決で、最高裁判所第1小法廷の山口厚裁判長は「当時は再雇用を希望しても全員は再雇用されなかった。起立しなかったことを重視して不合格にすることが著しく合理性を欠くとは言えない」と判断し、都に賠償を命じた判決を取り消し、元教職員の訴えを退けました。 東京都教育委員会は、政府が再雇用を希望する国家公務員を全員、再雇用する方針を決めたことを受けて、平成2

    君が代不起立で再雇用せず 元教職員が逆転敗訴 最高裁 | NHKニュース
    north_god
    north_god 2018/07/20
    式典であり公務なので心情より条例だとか教育委員会の取り決めが優先されると考える。感情論で喧嘩始めておいて、もうあんたとは仕事したくないとフラれた時だけ論理で解決したがるのはアンバランス