ドットインストール代表のライフハックブログ
【保存版】まだまだ現役バリバリの「Android 2.2」を使い倒せ!2011.04.07 23:007,016 もう君は使いこなしているか... ほんの少し前までは、スマートフォンといえば「iPhone」だよねってイメージも強かった日本国内のケータイ事情もいまは昔の話でしょうか。わりとボクの周りでも「Android」ユーザーを見かける機会が増えてきたような気がしますね。ギークなルックスのユーザーではなくっても、普通に電車内でスマフォをいじってる人に出会うことが珍しくなくなってきたようですし、本当に時代は変わるものですよね~ ところで、そんなAndroidユーザーの皆さまの利用しているバージョンはいかがなものでしょうか? 次々と目まぐるしくバージョンアップを重ねるので、ちょっと付いていくのが大変なんですよって人も少なくないでしょうけど、米GIZMODO編集チームのイチ押し最低キープラインは
次に買う自転車はジャイアント製にする! ぜったい! 台湾の自転車メーカーで、世界最大級の生産量を誇るジャイアントが、荷物を満載しながらも被災地の荒れた路面を走れる特別仕様のMTB1000台を無償で提供してくれるそうです。 ベースモデルはROCK。これに最大積載量25kgのリアキャリア、荷ゴム、サイドスタンド、フロントヘッドライトを装備。フレームはイエロー×レッドで、さらにシートチューブに「震災復興支援品」と書かれるモデルになります。 提供先は被災地の地方公共団体を通じて、避難所や仮設住宅、ボランティア統括事務局などとなるそうです。復興の足として、各地で活躍してくれることでしょう。 東日本大震災復興支援にMTB1000台を提供、ROCK[ジャイアント] (武者良太)
ブラウザ、メール、ATOK...。いつもの環境を持ち運べるUSBメモリ、ジャストシステムから2011.04.06 16:00 自分のATOKパソコンでも使えます。 ジャストシステムは、Webブラウザやメールソフト、ATOKなどを持ち運べるUSBメモリ「oreplug」を4月12日に発売します。 このUSBメモリには、 メーラー 「Shuriken Portable」 ブラウザー 「Firefox Portable」 メモ 「Ore Note」 日本語入力 「ATOK oreplug Limited」 が入っており、USBメモリを挿せばこれらのソフトを使えるようになります。 特にATOKが使えるのは大きなポイントですね。これで、自宅でも会社でもネットカフェでも友達のパソコンでも、いつもの環境で作業をすることができるようになります。まさに「ore(俺)plug」。 もちろん、USBメモリにデー
東北関東大震災の被災者の方々のために、僕らが一番手軽かつ確実にできる支援が、寄付や義援金を送ることです。いろいろな団体が、寄付や義援金を呼びかけていますし、実際に送金した人も多いことでしょう。 しかし、寄付したお金はどこに行っているのでしょうか。それをわかりやすく解説してくれているのが、「寄付したお金はどこに行くの?」行き先を知って寄付をしよう!東北関東大震災、寄付先まとめという記事です。 たとえば、日本赤十字社に集められた義援金は、「義援金配分委員会」という組織により、被災の度合いにより各世帯に分配されるようです。 もっと直接支援したいという場合は、現地に入って支援を行なっている人道支援NGOに寄付をするという方法もあるようです。 そのほか、いろいろな団体で集められた寄付金がどのように使われるのかがまとめられています。 どこに寄付をしたらいいのか迷ったときに参考にするといいでしょう。 「
ニコンは、デジタル一眼レフの新製品「D5100」の発売を発表しました。 主なスペックは以下の通りです。 有効画素数:1620万画素 記録メディア:SD、SDHC、SDXC 最大連写速度:4コマ/秒 ISO感度:100〜25600 動画撮影:1920×1080ピクセル、30fps対応 液晶モニタ:92万画素3型低温ポリシリコンTFT液晶、バリアングル方式 CMOSおよび映像エンジンは、上位機種であるD7000と同じものを使っているようです。バリアングル液晶は自分撮りも行なえるので、撮影の幅がグンと広がります。 また、D5100ではニコン初となる「スペシャルエフェクトモード」を搭載。「セレクトカラー」「カラースケッチ」「ミニチュア効果」「ナイトビ ジョン」「ハイキー」「ローキー」「シルエット」という7種類のエフェクトを使って、簡単に印象的な写真を撮影できます。 また、一度の撮影で露出の違う2枚
原発だけじゃないよ。たくさんあるぜ代替エネルギー! クールで画期的な次世代発電まとめ2011.04.05 14:008,501 結構たくさんあるものです。 代替エネルギーへの関心が高まっています。と、いうわけで現在研究・開発の進められているものを中心に、注目の次世代発電方法をNAVERのまとめやWikipediaなどを参考に調べてみました。どれも見た目が凄く未来的でカッコイイなー。 洋上浮体風力発電 地形や建物による影響が少なく、陸上よりも安定した風力発電が可能な洋上に浮かべる風車。水深50~200m程度の深い場所にも設置できるため、世界第6位の排他的経済水域を持つ日本の地理的特性を有効利用できるとのこと。洋上にあることで騒音の問題も緩和できそうです。浮体内の水面を魚の養殖いけすとして使ったり、波力発電装置などと組み合わせることも考えられます。 さらに風のあるところまで自律航行する「セイリ
Googleが検索結果に「 1」っていうボタンをつけましたね。でもこれって何? 新手のソーシャルネットワーク? ソーシャル検索エンジン? そもそもソーシャルなの? 謎に迫ります。 「 1」はGoogle検索結果を簡単に「いいね!」できる手法 GoogleアカウントにログインしてからGoogleを使うと、検索結果の隣に「 1」なるアイコンが表示されます(今のところまだここでGoogle Experimentalにオプトインしないと出てこないけど)。検索結果が役に立ったと思った時、あるいはリンク先のサイトが面白いと思ったら、この「 1」アイコンをベコっと押すんですね。グーグル曰く、これでおすすめ票を1票投じ、認めたことになるんだそうな。検索結果に「 1」が沢山ついてるサイトほど面白い、というわけね。 ...とってもソーシャル... 友だちが「 1」クリックすればそれも結果に出てくるので、「あの
メールって、便利ですが、相手の反応が直に見られないので難しい部分もありますね。 丁寧さとフレンドリーさのちょうどいいバランスのeメールを書こうと思ってコンピューターの画面とにらめっこをして1時間過ぎ、しかも結局あきらめてZapposのサイトを見に行っちゃったりしたことないですか? 私たちも一緒です! でも、下に記したヒントを参考にすれば、もう迷わなくてすみますよ。 ぴったりなタイトルを考えましょう ママから「そろそろまじめになる時期よ」というタイトルのメールを送られてきたことがありました。はじめ、私の進路について文句を言っているのかしらと思ったんですが、結局ママは私の靴のサイズが知りたかっただけだったんです...。ママからのメールだったので笑い話ですが、同僚や仕事関係の人にメールを送るときには、タイトルとメールの内容がかみ合ってないとまずいですよねぇ。Write It Wellの代表ナター
言葉が通じなくても指を指すだけで会話ができる「指さし会話帳」の無料版がリリースされました #jishin2011.03.31 19:00 言葉が通じなくても指をさすだけで意志の疎通が図れる便利なiPhoneアプリ「YUBISASHI 旅の指さし会話帳」シリーズから、被災者支援のための緊急版「YUBISASHI NIPPON CALLING ENGLISH」がリリースされました。 このアプリは、英語がわからなくても画面上をタップするだけでネイティブな発音が聴けます。また、イラストや日本語、英語が表示されるので、相手に画面を見せるだけでもOK。とにかく、これがあれば意志を伝えることができるというわけです。 「地震でつらい思いをしている方たちの力になりたい」という開発者の以降により、無料で公開されています。今回の東北関東大震災で被災にあった外国の方々や、海外から支援にきている方などに役立つことで
LINEのビジネス版!? 仕事上のコミュニケーションツールは「チャットワーク」が正解!2012.09.10 11:00Sponsored 小暮ひさのり ビジネスシーンにおいて、クライアントや社内での連絡手段って何使ってます? 一般的にはやっぱり「メール」って答えが多いのかと思います。口頭で伝えるよりも信頼度高いですし、形に残りますしね。でも、このメールという情報伝達手段は、実はもう過去のものである......かも。 ではメールに変わる伝達手段ってなんだよ!? ってなりますよね。Skype? LINE? Facebook? 選択肢はいくつかありますが、ビジネスシーンにおいて必要な要素を考えたら、「Skypeを超えたかも?」と話題になったこの記事やスマートフォンとの連携能力をピックアップしたこの記事で紹介した「チャットワーク」がやっぱりベストな気がしてなりません。 このチャットワークは、その名
Amazon Cloud Driveとは? iTunesとの関係は!?2011.03.30 21:00 福田ミホ Amazonがクラウドで音楽ストリーミングのサービスに進出です! でも、それってどういうことなんでしょうか? どんな風に使えるんでしょうか? ・それは、クラウドベースのストレージサービス Amazon Cloud Driveでは、まず無料で5GBのクラウドストレージを使えます。5GBというと、だいたいMP3ファイルを中くらいの音質で1000曲分置いておけます。楽曲ストリーミングという面が強調されていますが、普通の文書ファイルや写真、動画なども保存できます。またAmazonで楽曲を購入した場合、購入したファイルをクラウドに直接保存するオプションがあるので、別途アップロードする手間が省けます。 ストレージプランは無料の5GBから年間1000ドル(約8万2400円)の1000GBまで
5GBまで無料のクラウド音楽ストレージサービス「Amazon Cloud Player」2011.03.30 16:00 mayumine 遂にAmazonのクラウドベースのメディアストリーミングサービスが始まりました。 その名も「Amazon Cloud Player」、現在は米国内のみ利用可能です。 5GBまで無料で使えるクラウドのストレージというだけでかなり魅力的ですが、AmazonからMP3の楽曲を購入すれば20GBまでアップグレードが可能。Amazonで購入した曲を「Amazon Cloud Player」に格納できるのはもちろん、自分のライブラリにある楽曲、書類や写真、動画なども追加できます。 一度クラウドに楽曲を追加すれば、Web上のAmazonクラウドプレイヤーから再生できますし、「Cloud Player for Android」というAndroidアプリも使えます。 し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く