タグ

ブックマーク / cyblog.jp (52)

  • だいたいで始めるEvernote(サンプル付き) | シゴタノ!

    シゴタノ!でEvernoteネタも書いてしまったorz もういい加減書くことないorz そんな事を思ったりもしましたが、大事な事を忘れてました。 Evernoteネタを一回しか書いていけない、わけではない、ということを! そんなわけで、だいたいEvernoteその2。例えばどんな事をEvernoteに入れてみるといいのでしょうか編を書いてみようと思います。 ホントは別に何でもいい とりあえずな、だいたいEvernoteの基方針は以下の感じで。 シゴタノ! —    だいたいで始めるEvernote 上記記事で、あまりにも抽象的な話しか書いていないので、もうちょっと踏み込んで、具体的にEvernoteにどんなものを入れてみたりしたら楽しいのか、私の場合を元にちょこっとご紹介させていただこうかと思います。 写真大作戦 テーマは「写真」 文字入力するのとかめんどくさいから、とりあえず何でも写真

  • シゴタノ!仕事を楽しくする研究日誌

    Windows歴30年目に突入しましたが(1994年6月、IBMのDOS/V互換機でWindows3 […]

  • バックアップだけはだいたいにしない | シゴタノ!

    By: GotCredit – CC BY 2.0 家のHDDが危険であります。なんか起動うまくいかなかったり色々ヤバイっす!今の所は無事ですが、いつ死ぬかわからない。怖いわー。 これ、バックアップ用の外付けHDDの話なんで、まぁこれが駄目になっても今すぐ何か出来なくなるわけではありません。 だけど、デジタルデータの安全性の低さをなめてはイケません。とにかく簡単に消えます。あっさりと逝きます。 さらに、マーフィーの法則よろしく、この手のものは、大抵素晴らしいタイミングで壊れてくれるものです。 そんな人生最悪な日をちょっとでも最悪でない日にするために、色んなバックアップ系サービスや、何をバックアップしたいか、など改めて考えてみようと思います。 2重バックアップくらいでようやく安心 まずバックアップの超基。とにかくデジタルデータは簡単に死にます。いつ何時データが取り戻せなくなるかわかりません

    バックアップだけはだいたいにしない | シゴタノ!
  • 2011年も使っていきたい7つのツール | シゴタノ!

    シゴタノ! — 2009年も使っていきたい5つのツールというエントリの中で私はこんな事を書いています。 2008年はツールの当たり年でした。当たり年どころかもしかすると、2008年こそ、今まで生きてきた中で、ことツールに限っていえば最高の一年だったかもしれません。 こういうことを書いても2年たてば、全然違うツールを使っているものなのですが、2008年は当に「当たり年」だったようで、2011年になっても相変わらず使い続けているツールが多く残っています。 その年には紹介しなかったツールや、使うのをやめてしまったツールとその後の「後釜」などについて、今年は紹介していきたいと思います。 情報と原稿管理は全てEVERNOTEのまま 今や、「これがなかったらどうしよう」というソフトです。データ数が増えてくると、XPでは遅くて使い物にならなくなる、という報告が聞かれ、私自身もそう思いましたので、iMa

  • 今週のまとめ/TaskChuteがバージョンアップ(無料ダウンロード) | シゴタノ!

    今週書いたエントリー 1日遅れましたが、「先週」(12/31~1/6)のまとめです。 ほぼ「日刊シ!」のみですが、学びを実践につなげるためのアウトプットができていると実感しています。 日刊シ!028:相手が不在なら、電話をかけた理由を伝言として残す http://post.ly/1PUy5 posted at 07:24:04 日刊シ!029:何かを達成したかったら、目標を立てる http://post.ly/1PmI6 posted at 07:10:04 日刊シ!030:自分の目標を他人に話しておく http://post.ly/1Q2M2 posted at 07:08:03 今週のまとめ/考えなくても済むようになる方法を最初に徹底的に考え抜く http://bit.ly/eYu9E9 |時々サボって穴を空けることがしばしばだったランニングを7日間皆勤できました posted at

  • デジタル・アナログ手帳術-セルフマネジメント編/ビギナーズ・ハック第26回 | シゴタノ!

    世界の中心でメリークリスマス!を叫ぶの巻 ベック君の12月24日はバツイチの大物芸人が司会を務め、電話越しに視聴者の不幸話を聞いて面白かったらプレゼントが出される番組を見ることが恒例となっていた。一度電話をしてみたいと思っていたが、番組を見始めてから5年経った今もなかなか勇気が出ないため電話をかけれずに居た。 ベック君:クリスマスイブはやっぱこれだよね。 ベック君はせめてものクリスマスっぽさを演出するために、ファミマで定番のチキンを2つと、冷凍ピザ、ショートケーキ、そしてちょっと贅沢にプレミアム・モルツを購入していた(普段は発泡酒)。 ベック君:クハァーーー、やっぱプレミアムだ! ベック君はちょっとだけリッチな気分に浸りながら、チキンをほおばった。これまたクリスマスっぽさを演出するために流していたBGMがベタにWamの「Last Christmas」からこれまたベタに山下達郎の「クリスマス

  • とりあえずはメンドくさくないライフログを始める | シゴタノ!

    相変わらずライフログにハマっております。シゴタノ!で紹介させて頂く事は、結局自分がハマってることが一番書きやすくて、楽しいんです。だから前回に続き今回もライフログの話。 一見メンドくさいとしか思えないライフログ。今はとにかく記録をしてみることが楽しくてしょうがないので、全然メンドくさくありません。でも、実際にやるとなれば、いちいち記録しておくなんて、まぁメンドくさい印象ですよね。 なんで、まずは気楽に始められそうな、なおかつ楽しそうなライフログ生活のスタートを切るための第一歩を紹介しようかと思います。 Twitter これでもかというくらい「ベタ」な選択肢ですが、Twitterほど手軽なライフログツールとして向いているモノはありません。 〜なう、なんてつぶやけば、その場所にいた、なにかしていたことの記録になります。というかもう、つぶやいたというその事実が全て自分の記録です。しかも、日時まで

  • 2011年の手帳術を構築しよう!/ビギナーズ・ハック第25回 | シゴタノ!

    ベック君予定を棒に振る ある休日の朝、ベック君は手帳に向かって明日の予定を書き込んでいた。 7時 起床、ジョギング 8時 朝、新聞読む 9時 掃除しつつ洗濯 9時半 家を出て駅前のTSU×AYAへ返却期限がきているDVDを返しに行く 10時 カフェで勉強開始 12時 昼 13時 区役所に行って印鑑登録 14時 美容室 15時 歯医者 16時 渋谷に移動 17時 ラシタさん主催の勉強会へ参加 19時 懇親会 ベック君:よし、完璧。明日は早く起きるぞ−!! それは唐突に訪れた。 午前4時ベック君は猛烈な吐き気におそわれた。 そこから先の記憶はない。 トイレの住人となって1日の半分をトイレで過ごした。 ベック君:もう駄目かも知れない・・このまま誰にも気づいてもらえずトイレの中で衰弱して最後には・・・ などと、弱気なことを考えるベック君。 薄れ行く意識の中でかすかな声が聞こえてきた マスターノ

  • 「ライフログノート」をつける3つのメリット | シゴタノ!

    近頃はEvernoteの登場で、デジタル情報としてのライフログについては認知されつつあります。しかし、具体的な事例が少ない分取っつきにくい印象があるかもしれません。書は身近なアナログのノートを使っての「ライフログの残し方」について解説されています。 ライフログとは? 序章の中で、ライフログについてこう書かれています。 船乗りがつける「航海日誌」のように、自分の見に回りに起こったことや見聞きしたことを、できるだけそのまま記録しておくことです。 こうした「記録」を残しておくメリットについては後述しますが、私自身もかなり長い間(6〜7年)、こういったログを「ほぼ日手帳」に書き残しています。私の場合はログと内省的な文章の組み合わせで、書で提唱されている方法とは違っています。しかし、ログを残しておく大切さについては非常に共感できます。 ちなみに、このログを取っていく行為は、『モレスキン「伝説のノ

  • ノートの種類と選び方のコツ/ノート術企画第一回 | シゴタノ!

    先日シゴタノ!の「『マンガでわかる!スピード仕事術』第2弾のネーム(下書き)を公募します(採用者には印税をお支払いします)」というエントリーでノート術のアイデアが公募されていました。それに合わせる形ではないですが、しばらくノートについて考えてみたいと思います。 ノートは知的生産の場面でも、ビジネスシーンでもあるいは学生生活においても幅広く使われているものです。最近は「ノート術」に関するも多数発売され人気が出ているようですので、ノートに関して興味を持っている方も多いのでしょう。 実際の所、白紙のノートの使い方というのはかなり自由度が高いものです。紙出てきているので加工もしやすく、自分なりのカスタマイズをされている方も多いでしょう。ノートと相性の良い文具など探せば多く見つかります。 ノートに関する情報はたくさんありますが、まずノートに関しての基的な情報から紹介していきましょう。 そもそも何

  • ノート活用のインスピレーションを得たいならば | シゴタノ!

    「ノートを使う」と聞いたときに、最初のページからずらずらと書いていく事しか思い浮かばない方。ぜひとも「ノートを活用する」とはどういう事か、この一冊で確認してください。 書はモレスキンという高級ノートについての活用術がたっぷり詰め込まれているです。しかし、それらの活用は普通のノートを使う上でも十分に参考になると思います。 ノートを活用する3フェイズ 「ノートをうまく使えるようになるための3つのコツ」というエントリーでノートを活用する上でのポイントを紹介しました。それは、 メモとノートは分ける ノートを見返す習慣を身につける ノートを使い続ける です。これを実践的に突っ込んだものが書第三章で解説されています。ポイントは3つ。 「ユビキタス・キャプチャー」を習慣にする 「毎日レビュー」で利用しやすく情報を加える 「週次レビュー」でノートの情報を永続化する 簡単にみていきましょう。 「ユビキ

  • あなたの思考力をブーストする「仕事の計算用紙」としての Evernote | シゴタノ!

    更新日 2015 年 9 月 16 日 投稿日 2010 年 9 月 7 日 著者 堀 E. 正岳 カテゴリー Evernoteの育て方

  • シゴタノ! 4つの読書メモスタイル ~アナログ編~

    By: surlygirl – CC BY 2.0 知的生産におけるインプットでは「読書」は欠かせない存在だと思います。単に読むだけではなく、書いてあったことを活用するために「読書メモ」や「読書ノート」を書いておられる方も多いのではないでしょうか。逆にメモを取りたいと思っていてもなかなか実行できない方もおられるかも知れません。 今回は、読書メモに使えそうな方法を4つ紹介しておきます。「読書メモ」や「読書ノート」を付けてみたい方は参考にしてみてください。 レバレッジ・メモ レバレッジシリーズでおなじみの田直之氏が提唱する方法です。重要と思われる箇所に線を引きながら読書を進めていきます。読了後に、その線を引いた部分だけを抜粋しておくという方法です。 抜粋部分をPCに打ち込み、A4でプリントアウトして持ち歩き、時間が空いたときにそれに目を通すことで、そのの重要な部分だけを再読することができる

    シゴタノ! 4つの読書メモスタイル ~アナログ編~
  • 朝勉派にお勧め!「朝の虫食いノート術」 | シゴタノ!

    私は普段、出社前に朝6時30分~7時オープンのカフェや、24時間営業のファミリーレストランに寄るのを日課としています。私にとってカフェは、家と職場とは少し違うサードプレイス。気持ちを落ち着けてじっくり考える場です。 この習慣を続けてからもう4~5年経つのですが、最近特に、アサイチでカフェに入る方が増えてきたような気がしています。オープンからすぐ、快適なソファ席からどんどん埋まっていきます。皆黙々とを読んだり、資格試験の勉強をしたり、思い思いに過ごしています。 将来安泰だと思っていた会社が、いつなくなってもおかしくない時代。「自分の生活は自分で守る!」という気持ちでキャリアを築こう、スキルアップしようという気持ちが高まっているのを、朝のカフェで感じます。 そんな「朝勉派」の方のために、今回は私が資格試験の勉強で心がけていたトレーニングで効果があったものについてご紹介します。 私が会社員時代

  • 「読ませる文章」を書く秘訣 | シゴタノ!

    理系の学者とちがって これはあるマンガ家さんに教えてもらったことなのですが、漫画家は理系の学者の対極でいられることを、最大限活用しないとつまらない、と言っていました。つまり、「何かが事実であると証明しなくても、読者を一瞬でも信じさせられれば、マンガは成立する」ということでした。 私はマルコム・グラッドウェルの文章に引き込まれるときにも、マンガを読んでいるような魅力を感じさせられます。ときに展開が強引なのですが、いつしかすっかり「だまされて」しまうのです。 確かに漫画家でなくても、物書きはよくこれをやります。「理系の学者とちがって」というのは、なるほどと思います。 たとえば書のタイトルともなっている「失敗の技術」ですが、心理学的に「緊張しすぎて固くなる」ことと「パニックに陥る」ことを対置している点は、「まあそういえなくもないか」といった程度の話です。が、文章の展開で楽しまされてしまう。 そ

    「読ませる文章」を書く秘訣 | シゴタノ!
  • ときにはじっくり!Evernote の整理整頓 | シゴタノ!

    ▼編集後記: 今日は娘の1歳の誕生日で、それを記念して Flickr、Dropbox、Evernote のなかから写真や動画、そして手形などのドキュメントをまとめて見ていました。 娘の人生はこうしてクラウドのなかで記録されてゆくのだなあと感慨ひとしおです。でもバックアップもちゃんとしておかないと!

  • クラウド時代のスケジュール×タスク連携術/ビギナーズ・ハック第6回 | シゴタノ!

    夏の夜の不思議なマスターの巻 都内某所、知る人ぞ知る隠れ家的Bar「MH」 言わずと知れたマスターノキバの店だ。 Keith Jarrettが流れる心地よい空間で人々は思い思いの時間を楽しんでいた。 ウイスキー・ロックを手元で遊びながら青ジャケットを羽織ったメガネ男子が口を開く ラシタさん 何事も振り返りが大切やからな!しっかり週次レビューするんやで! ベックくん はい!ぴーでぃーしーえーサイクルですね! もはや同期とは思えない二人の若者は、今日も仕事術談義で盛り上がっていた。 今日はマスターノキバの姿は見当たらず、従業員が2人いるだけだった。 ベックくん そういえば・・・、ラシタさんは普段何でスケジュールやタスク管理してるの? ラシタさん 基は紙の手帳やけど、タスクはRemember the Milkを使ってるかな。 ベックくん RTMかぁ、RTMってiPhoneからでも使えるの? ラ

  • 仕事を楽しくするツイート詰め合わせ(2010年7月・速報版) | シゴタノ!

    7月はまだ終わってませんが、今月はそのまま流してしまうには惜しいツイートがけっこうあるので、まとめておきます(Powered by ふぁぼったー)。 少し多めなので、以下のように分類してみました。 すぐできて、すぐに役立つ小技 ブログも楽しく 身にしみる一言、忘れたくない言葉 緊急じゃないけど重要なこと ※それぞれ、画像内に見える青字のURLをクリックすると、直接リンク先に飛べます。 1.すぐできて、すぐに役立つ小技 ▼とにかく、やってみてください! ふぁぼったー / shigotano : (訂正)Gmail、Googleカレンダー、Googleリーダーでショートカットキーを知りたくなったら「Shift+?」を押すといいよ。 via kwout

  • ビギナーズ・ハック

    photo credit: moleratsgotnofur via photopin cc 第6話「Share&Archive」 ある晴れた日曜日、こじゃれたカフェで読書にふける一人の青年がいた。 彼の名前はラシタさん […]

  • 夏至に向け早起きスタートしたい人のための、4つのタイプ別おすすめリスト | シゴタノ!

    もうすぐ夏至がやってきます。今年の夏至は6月21日。この日をピークに少しずつ太陽が昇る時間が遅くなり始め、昼間が短くなってきます。そう思うとなんだか寂しいような気がしますが、考え方を変えると、日から21日までは昼間が最も長く、太陽が昇るのも最も早い時期だとも言えます。 「早起きしたいけれど、なかなかできない」「一時期早起きしていたけれど、最近どうも起きられない」という方。まさに今が、いつもより「前のめり」になっている太陽の光を借りて体内時計をリセットし、いち早く身体を目覚めモードに調整するチャンスです。 ぜひ明日から、寝る前にカーテンを開けて眠ってみてください。あいにく梅雨真っ最中ではありますが、今なら朝4時半前後には日の出を迎えます。雨が降っていても外は朝4時を過ぎると徐々に明るくなり、周囲の明るさで自然と目が覚めることでしょう。 雨が多い毎日の中、たまの晴れ間に昇る朝陽を眺めるのもま