タグ

2015年1月17日のブックマーク (6件)

  • 新型「国際放送」で正しく日本の立場発信 慰安婦など歴史問題…「攻めの情報発信」 NHKと別、自民が創設検討へ - 産経ニュース

    自民党は14日、国際情報検討委員会(原田義昭委員長)などの合同会議を党部で開き、慰安婦問題や南京事件などで史実と異なる情報が海外で広まっている現状を踏まえ、日の立場を正確に発信する新型「国際放送」の創設を検討する方針を確認した。中国韓国などの情報戦略を分析、在外公館による情報発信の拡充についても議論し、今年の通常国会会期内に結論を出すことにしている。 会議で原田氏は「どういう形で相手国に情報が伝わるかにも目配りしながら、正しいことをきちんと発信していくことが大事だ」と述べ、「攻めの情報発信」の意義を訴えた。 英語による海外への国際放送は現在、「NHKワールドTV」がある。しかし、検討委は「従来の枠内では報道の自由など基的な制約が多いため、今日の事態に十分対応できない」として、新型「国際放送」の創設を挙げた。 昨年11月に北京で開かれた日中首脳会談直前の日中両政府の合意文書に関し、中

    新型「国際放送」で正しく日本の立場発信 慰安婦など歴史問題…「攻めの情報発信」 NHKと別、自民が創設検討へ - 産経ニュース
    norton3rd
    norton3rd 2015/01/17
    アナウンサーとしてリ・チュニさんをスカウトするべきだね
  • 私はチャーリー - バッタもん日記

    フランスの新聞社、シャルリー・エブドに対するテロ事件の影響で、フランス語の「Je suis Charlie(私はシャルリー)」が世界的に反テロ活動の合言葉となっているようです。 このテロ事件並びに反テロ運動に関するコメントはしません。フランスを含む欧州でムスリムが置かれている社会的・政治的状況、イスラム研究者やイスラム諸国の見解に関する知識がないからです。 ところで、「Je suis Charlie」を英語に訳すと、「I am Charlie」になります。「Je suis Charlie」の英語Wikipediaにもそう記載されています。何だか急にありがたみがなくなりますね。「私はチャーリー。君たちがいて僕がいる」とか言われそうで。 二代前のローマ教皇、「ヨハネ・パウロ2世」が英語では「ジョン・ポール2世」になって急に俗っぽくなるのと同じです。

    私はチャーリー - バッタもん日記
    norton3rd
    norton3rd 2015/01/17
    ↓猪木のアントニオは1950年代~60年代初頭、ニューヨークで人気だったアントニオ・ロッカというアルゼンチン出身(だからスペイン語)のレスラーにあやかったものです
  • 英語ネイティブに通じなかった発音間違いを晒す(方言で) - rosechild’s blog

    ちょっとしたネタみたいなもんなら方言で書いてみてもいけるんちゃうやろかとふと思いついたんでいっぺん書いてみますわ。 私は今仕事英語はある程度できなあかんのやけど、実際最低限はできるさかいに今の仕事させてもろてるんやけど、仕事やら勉強で要求されるレベルから考えたら実力はひどいもんですわ。特にひどいのが発音。誰かて訛りはあるんやし何もネイティブなみにせんならんことはない、通じたらええんやから日語アクセントは堂々としてたらええというのは一般論としてはほうなんやけど、私の場合は発音が悪うて通じんのですわ。文字通り話にならん。ほんであんまり発音がひどうて通じんかった時には何が悪かったんか時々メモしたりしてたのを集めたネタ箱があるんでちょっとほれを晒してみますわ。ちゅうのは、同じ間違いしてやある人がやあって参考になるかもしらんし。これから挙げるのは、日語訛りがあって通じんかったんではのうて、そも

    英語ネイティブに通じなかった発音間違いを晒す(方言で) - rosechild’s blog
    norton3rd
    norton3rd 2015/01/17
    英語圏の人がイタリア語やフランス語からの外来語をどう発音するのかなんて知ったことか!では務まらないんだろうな
  • もし淀川長治が桃太郎を解説したら - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    おとといのネタが予想以上にウケたので、伊藤政則さん人にバレたらどうしようとビクビクしております。 とはいえ、生来のお調子者につき、懲りずにまた思いついたネタを投下せずにはいられねえんです! シリーズ一覧。 もし大藪春彦が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし平山夢明が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし夢野久作が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし横溝正史が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし小池一夫が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし桃太郎が水曜どうでしょうだったら - 男の魂に火をつけろ! もし桃太郎がなんJ民だらけだったら - 男の魂に火をつけろ! もし梶原一騎が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし伊藤政則が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし淀川長治が桃太郎を解説したら また、お会いしましたね。

    もし淀川長治が桃太郎を解説したら - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    norton3rd
    norton3rd 2015/01/17
    今度は江戸川乱歩でやってもらえんかな/1970年代『話の特集』という雑誌に和田誠が『雪国』の冒頭をいろんな作家の文体模写で書くというのがあったのを思い出した
  • 【超ライフハック】浴衣をプロレスラー風に脱ぐと激烈楽しい / もう普通には脱げなくなる

    人生は、ちょっとしたアイディアで面白おかしく出来るものである。普段の何気ない動作に、ひとつまみの “愉快エッセンス” を加えるだけで、お腹がよじれるほど笑えたりする。例えば温泉などで、浴衣をプロレスラー風に脱いでみよう! 誕生日とクリスマスとお正月がいっぺんに来ちゃったくらい楽しいぞ!! ・ただプロレスラー風に浴衣を脱ぐだけ 説明不要、ただ着ている浴衣をプロレスラー風に脱ぐだけである。まずは入場し、リングアナウンサーにコールされているシーンを想定しよう。普段の試合なのか? それともタイトルマッチなのか? フルパワーでイマジネーションを膨らませてくれ。 対戦相手や試合形式によっても、顔つきや立ち位置が変わるはずだ。プロレスを知らなくても構わない。頭の中でプロレスラーや格闘家、知り合いや有名人と対峙しよう。なんなら「1億円争奪マッチ」などをイメージすると気合いの入り方も変わって来るハズだ。 ・

    【超ライフハック】浴衣をプロレスラー風に脱ぐと激烈楽しい / もう普通には脱げなくなる
    norton3rd
    norton3rd 2015/01/17
    昔はガウンで入場するレスラーは多かった(”60年代はそうだったDファンクJrがチャンプになたあたりから変わってきた)が皆が皆猪木みたいな脱ぎ方をしたわけではないよ
  • 第1回 カマドウマの心を操る寄生虫ハリガネムシの謎に迫る

    寄生虫が宿主を操り、自らに都合のよい行動を取らせる。 寄生虫による宿主の操作は、20世紀後半から大いに研究が進み、今や事例の枚挙にいとまがないほどだ。どうやら我々の住むこの世界では、普遍的な現象らしい。聞いただけで気持ち悪いが、受け入れざるをえない。 日にいて、直接目に見える形で、身近にそれを実感することができるのは、おそらくハリガネムシではないかと思う。 例えば、来、水辺に近づく必要がないはずのカマキリが、お腹をパンパンに膨らませて、川や池に近づいている時。そのまま観察していれば、カマキリは水に飛び込むだろう。ほどなく腹からは何10センチもあるハリガネのように細長い生き物がクネクネと身をよじらせながら出てくる。 ぼくもずいぶん前に、白昼、偶然にその瞬間を見てしまったことがある。同じ星の上の出来事とは思えないような、ぞわっとする体験だった。 そんな寄生虫のハリガネムシと、寄生された宿主

    第1回 カマドウマの心を操る寄生虫ハリガネムシの謎に迫る
    norton3rd
    norton3rd 2015/01/17
    『カマドウマが、行動を操作されて川に飛び込む時期は、秋の3カ月くらいなんですが、その間に1年の6割のエネルギーを得てしまう』すげえ