タグ

コンピュータサイエンに関するnosemのブックマーク (6)

  • 未来のエンジニアへ:Geekなぺーじ

    サイトの「お問い合わせ」コーナーより、以下のようなお問い合わせを頂きました。 非常に頑張って欲しいので、ブログに書くことにしました。 今、中3で将来プログラム関係の仕事就きたいのですが 英語が苦手でプログラムを書くときのC言語(英語の部分)に四苦八苦しています。 そんな私でも頑張ったらプログラム関係につけますか? 英語は必要ではない 現在は、C言語を勉強するのに英語はあまり必要ではありません。 今向き合っているC言語は、英単語が多く含まれているかも知れませんが、それは英語ではなくCという言語です。 英語よりもずっと素直で可愛い奴です。 恐らく、C言語の関数や構文に含まれる単語等を覚えるのが大変であるという意味だと思います。 確かに使い慣れないアルファベットが羅列してある物を扱うのはわかりにくいだろうと思います。 ただ、C言語よく利用する関数等はある程度決まっているので、英語の勉強ほど覚え

  • 今やIT業界は、世界の中心だよね?|【Tech総研】

    昨今のIT技術は目覚ましい進化。パソコンやケータイもどんどん便利になってます。SEやプログラマの活躍のおかげで自動車も家電もなんでもIT化。今の世の中、誰もがIT技術使いこなせて当然なんじゃない? そんな勘違いをきたみりゅうじがぶった切ります。 パソコンやケータイをはじめとするIT技術の普及によって、さまざまなサービスが登場するようになった今日このごろ。もちろんそれを生み出すのはわれらがプログラマさんたちだ!ということで、彼らの活躍の場もぐんぐん広がりを見せています。 もはや、IT技術なくして製品は出来上がらないぜ! もはや、IT技術を使いこなさなきゃ、何のサービスも受けられなくなっちゃうぜ! ……とでも言わんばかりに、あっちもこっちもIT化。世界はIT技術を中心として動き始めており、誰もがそこに歩調を合わせていかなきゃならんのですー!! ……なのかしら?当に今ってそんな世の中? それは

    nosem
    nosem 2008/02/29
     必須というわけではないけれど,身につけておくべきだとは思う
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: やっぱノートPCからデスクトップPCにするとかなり幸せになれるの?

    やっぱノートPCからデスクトップPCにするとかなり幸せになれるの? :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: ツアーコンダクター(宮城県) 2007/04/21(土) 11:00:09 ID:aMDc/uNx0 シャープは20日、ノートパソコン「Mebius(メビウス)」シリーズの新製品3モデルを4月下旬から順次発売すると発表した。上位モデルの「PC-WT70T」にはマイクロソフトの新OS「ウィンドウズ・ビスタ」の上位版「ホームプレミアム」を搭載した。 15.4インチのワイド液晶で表計算データを見やすく、独立テンキーで数字を入力しやすくした。全モデルに東北大学の川島隆太教授が監修した「脳力トレーナー」などの学習ソフトを備え、家庭での利用を見込んでいる。 価格は「PC-WT70T」が19万円前後、スタンダードモデルの「PC-WE50T」が14万円前後、業務用

  • SEってなんでもネット頼りだよね?|【Tech総研】

    仕事趣味の調べものはやっぱりネットが便利。特にSEは、ネットから必要な情報を抜き出してくるエキスパートが多いような。それじゃ、ネットがなくなったらSEは仕事も何もできなくなっちゃうんじゃないかって? きたみりゅうじがそこんとこお答えしましょう。 SEといえばコンピュータ。そしてネット。わんさと情報があふれかえる中で、ネットから必要な情報を抜き出してきて頭の中を整理する。まさにこの業種にある人の得意技ともいえるものです。 でも、ほかの人から見てみれば、それがなんだか「ネットにべったり」とも見えちゃったりして。あららあの人たちはネットがないとなんにもできないんじゃないの?……とも思ったり思わなかったりとか。でも当にそうかしら。SEってネットに頼りっきりで、ないとなんにもできなくなっちゃうもの? はてさて、それは以降の物語をごらんあれ。 フリーのライターさんとお話していると、「ネットがなけり

  • http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060815/K2006081402900.html

  • コンピュータサイエンスの学生へのアドバイス - The Joel on Software Translation Project

    Joel Spolsky / 青木靖 訳 2005年1月2日 日曜 WindowsのリッチGUIクライアントにこそソフトウェアの未来があると私がわめいていたのはほんの1、2年前だというのに、学生がe-mailでキャリアについてアドバイスを求めてくることがある。今は採用シーズンでもあることだし、彼らが読んで、笑って、無視できるような一般的なアドバイスを書いてみようと思う。 大学生の多くは、幸いなことに、生意気なものであり、あまり年長者にアドバイスを求めたりはしないが、コンピュータサイエンスの分野においてはこれは良いことなのだ。年長者というのは「2010年にはキーパンチャーの需要が1億人を越える」とか「Lispを使う仕事が最近すごくホットだ」みたいな間抜けで時代遅れなことを言うものだからだ。 私自身も、学生にアドバイスするとき何について話したらいいのかわからない。私は救いがたく時代遅れで、AI

  • 1