タグ

2008年3月26日のブックマーク (7件)

  • 語学オタの語学習得術は“周囲巻き込みバトル式”

    わが家の卓では毎日、ヨメサンから外国語が飛んでくる。ある時は英語、またある時は中国語、またまたある時はフランス語とひっきりなしだ。このままでは筆者ものまれてしまう――そう考えて、こちらも語学を学ぶことにした。 わが家の夕を語らせてほしい。息子たち3人が自立したので、通常は筆者とヨメサンの2人で事をしているが、筆者は終日、打ち合わせやアイデア出しに明け暮れてクタクタ。それでもにこやかに話をしながら、海老の天ぷらをつまみ上げた途端、ヨメサンの携帯が着メロを鳴らし始める。その音がでかい。 ある時は英語、またある時は中国語、またまたある時はフランス語…… 「な、なんだ」。最初のころは音の大きさに仰天していた。実はこれ、NHKラジオやテレビの外国語会話の始まる時間を知らせる携帯のアラームだったのだ。「英語会話が始まる」とか、「今から中国語放送なの」と、ヨメサンはルンルンとラジオのスイッチを入れ

    語学オタの語学習得術は“周囲巻き込みバトル式”
    nosem
    nosem 2008/03/26
     習得は楽しいけど,維持が大変,僕は毎日午前中は外国語の勉強ですよ
  • http://mainichi.jp/select/science/news/20080326k0000e040032000c.html

  • 大学院重点化の際に博士後期課程へ進んだ人たちへの支援 - 発声練習

    事象の地平線---Event Horizon---:博士持ち教員 のコメント欄が興味深い。メモ。 大学院重点化は行政のミスであり、そのミスでポスドク問題が生じているのでそのときのポスドクを支援するべきという意見の論旨は以下の引用部分のとおり。 いろいろ考えたのですが、やっぱり悪徳商法のパターンの1つである「内職(無い職)商法」ではないかと>大学院重点化。 「仕事がありますよ、在宅ワーカー募集中です」と宣伝=「人材需要があるから大学院重点化が必要、科学技術立国には高度な知識を持った人材が不可欠です」と宣伝 仕事をするには、登録してお金を払って指定の教材を買って研修して下さい=博士課程に進学して授業料を払って研究をまとめてください 研修が終わった時点で大多数の人に対しては「スキルが上がってないから仕事あげられません」「不合格です」と言うか、あるいは非現実的なスキルを要求して自分からとてもできな

    大学院重点化の際に博士後期課程へ進んだ人たちへの支援 - 発声練習
    nosem
    nosem 2008/03/26
     資格商法か.
  • 大学カリキュラム、学部ごとに国が目標を策定について考える | 大学を考える

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    大学カリキュラム、学部ごとに国が目標を策定について考える | 大学を考える
    nosem
    nosem 2008/03/26
     かくして,またペーパーワークが増えるのだった
  • 「工学部を選んだことを後悔する理由」トップ5 | WIRED VISION

    「工学部を選んだことを後悔する理由」トップ5 2008年3月26日 カルチャー コメント: トラックバック (6) Aaron Rowe Photo: laffy4k/flickr 多くの学生にとって、工学の学位を取るまでの過程はたいして面白いものではなく、入学前に想像していたのとはかけ離れているようだ。ここでは、通過儀礼的な教育内容に関する主な不満を紹介してみよう。もちろん、これは大雑把な一般論だから、異議を唱えるのは読者の自由だ。 第5位:ひどい教科書 分厚くて無味乾燥な、黒インクだけで印刷された文書がインスピレーションの源になることはめったになく、ときには多くの混乱を引き起こす。文章は下手くそで、長ったらしい方程式で分断されることも多い。方程式に使われている記号も、教授が講義で使うものとは違っていたりする。 第4位:学生を励まそうとしない教授たち 教授たちは自分の研究に傾きがちで、ど

    nosem
    nosem 2008/03/26
    じゃあどこがいいんだろうね?
  • VIPPERな俺

    2024年03月13日10:43 【正論】東大生「"親ガチャ"は人々に安易な逃げ道を与えるワード」 1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/13(水) 07:52:10 ID:4yyL なんかまた親ガチャの記事が燃えてるな。 僕はあの記事の中で「親ガチャはこの世に存在しない」とは言ってません。 「親ガチャは存在する」からこそ、そんなこと言ってもしょうがないし、考えない方がいいんじゃないかって思うんですけど…… 結局マウントの取り合いになるんだよな、悲しいね。— 布施川 天馬 2/20『東大合格はいくらで買えるか?』出版! (@Temma_Fusegawa) October 3, 2021 「親ガチャ」という言葉で許されていた不幸マウントの連鎖と、それで得られる負の優越感、ないしは「自分はかわいそう」というアイデンティティの創出。 これは僕の考えですが、安易な逃げ道はやがて人

    VIPPERな俺
    nosem
    nosem 2008/03/26
     オプーナの中の人談
  • http://www.cnn.co.jp/business/CNN200803250033.html

    nosem
    nosem 2008/03/26
     つおにぎり