タグ

2008年12月24日のブックマーク (5件)

  • なぜ日本の科学者は報われないのか - 武蔵野日記

    検証・なぜ日の科学者は報われないのか 作者: サミュエルコールマン,Samuel Coleman,岩舘葉子出版社/メーカー: 文一総合出版発売日: 2002/03メディア: 単行 クリック: 53回この商品を含むブログ (12件) を見る を読んだ。参与観察というか、実際に日の大学や研究所に滞在し、そこで働く研究者たちへのインタビューとアンケート調査を元に、日の科学者像を描いた1冊。著者はアメリカで研究をしていたので、アメリカと比べるとここが違う、といったような指摘がなされているので、非常に興味深い。研究書なのでもちろん論文を参照することが多いのだが、「名探偵コナン」とか「動物のお医者さん」から引用されていたり、このトピックに関心ある人にはお勧めである。 ここで取り上げられているのは生化学がメインなので、その他の分野には当てはまらないことも多いのだが、NAIST みたいな研究所を日

    なぜ日本の科学者は報われないのか - 武蔵野日記
    nosem
    nosem 2008/12/24
     アメリカも欧州も金融危機になり,これから報われるかどうかはわからないっすよ
  • 博士課程は、入学者のごく一部の優秀な人材を輩出するための機関

    今M1の人へ。 博士課程っていうのは、入学者のごく一部の優秀な人材を輩出するための機関です。 残りの人間が自殺しようとニートになろうと関係ないです。むしろ、優秀でない残りの人間は、科研費を無駄に使わないよう自殺して優秀な人材のために奉仕すべきだ、とさえ思われています。ごく一部、業績を残せる優秀な人材さえいれば、それでいいのです。 あなたが当に科学が好きなら、まず自分が客観的に見て単なる凡人であることを素直に認め、科研費を他の天才に回すために、科学のために自殺すべきであるかどうか考えるべきです。当に自殺すべきであるかどうかは、また別問題であるかもしれませんが、少なくとも、自分が自殺した方が科学の発展のためによいのではないかと考慮しなければ、真の科学者ではありません。 科学にとっては、実証できる真理のみが重要なのです。実証可能な新事実のために、人が何百万人死のうが構わない、その価値観が「科

    博士課程は、入学者のごく一部の優秀な人材を輩出するための機関
    nosem
    nosem 2008/12/24
     高齢ポスドク乙...かな? むしろ就職する方がまっとうだと思います,こんな上から目線は研究者として尊敬できないな
  • 研究者の道を諦めた方々にお聞きします。

    自分は小さい時から生き物が好きで、自他共に認めるマニアです。そんな自分は自然と研究者を目指していました。大学に入り、目的とする研究室にも入れ、卒業研究を行うことになりました。小さい時からの夢が叶ったわけです。ただ卒業研究で少し躓きました。ありふれた躓きと今なら言えます。しかし好きなことで、いや好きであるからこそ、研究の苦悩は他人より大きく私に圧し掛かりました。実際に診断を受けたわけではありませんが、ほとんど病と同様の症状になっていました。 私は心にしこりを抱えたまま修士課程に進むことになりました。そのしこりは大きな不安となり、自分の適性を疑い、将来もずっと研究を行っていく自信を失いました。博士課程に進めばその先が非常に厳しいのは、研究室の先輩方を見ていても明らかで、また夢見ていた職業だからこそ、自分のこのような迷いのある状態でやっていくのは難しいと判断しました。 なので突如やってきた不況

    研究者の道を諦めた方々にお聞きします。
    nosem
    nosem 2008/12/24
     悩ましいですね
  • 日本学生支援機構は何のために存在する機構なのか? - 発声練習

    読売新聞:奨学金滞納、「延滞率」平均の2倍超で校名公表へ…支援機構 大学生らに奨学金を貸与する事業を行う独立行政法人「日学生支援機構」は22日、奨学金の返済が滞っている卒業生が多い学校の名前を公表する際の基準案をまとめた。 学校全体の「延滞率」が平均の2倍を超えた学校を公表する内容だ。来年2月までに学校側と調整し、早ければ2011年度末から公表を始める。 延滞率は、卒業後3年以内で奨学金の返済義務のある者の合計人数のうち、年度末時点で1日でも滞納している人数の割合とする。各校の延滞率から、大学、短期大学、大学院、高等専門学校、専修学校専門課程の種類別に平均値を算出し、この2倍を超えていた学校は、同機構のホームページに学校名と延滞率、延滞者数を記載する。 全く持って理解できない。返済金滞納の人間をブラックリストに載せるという話はまだ一応理解できる。理由はどうあれ借金返済していないわけなので

    日本学生支援機構は何のために存在する機構なのか? - 発声練習
    nosem
    nosem 2008/12/24
     実際,支援機構に電話して質問するといろいろ教えてくれるよな
  • 河北新報ニュース 人気アニメ「かんなぎ」聖地にファン“巡礼”

    主人公のナギ(右)。背景は仙台市中心部のアーケード街にそっくりだ((c)武梨えり/一迅社・アニプレックス) 仙台市と近郊を舞台にしたテレビアニメ「かんなぎ」が東北放送など全国各局で放映され、モデルとなった場所を訪ねるファンが増えている。仙台市内のアニメ店で関連品の売り上げが伸び、ご当地アニメを生かした地域活性化の期待も膨らんでいる。  七ケ浜町の鼻節神社は、アニメに登場する神社のモデルでないかとインターネットで話題になり、訪れるファンが多い。町観光協会によると、参拝客はこれまでの5倍以上に増えた。  登米市のファンの男性(45)は「アニメそのままの風景で感動した」と話す。  アニメでは特定の地名は出ないが、神社のほかにも、青葉区のJR仙台駅前やアーケード街、宮城野区のJR陸前高砂駅の周辺を思わせる風景が続々登場する。  青葉区のアニメ店「アニメイト仙台店」は、かんなぎの原作やDVDが全国

    nosem
    nosem 2008/12/24
    もっと深夜アニメを充実汁! >仙台