タグ

2016年8月8日のブックマーク (13件)

  • 24時間営業が当然のご時勢 なぜ銀行だけが午後3時まで? (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース

    コンビニやスーパー、ファストフードなどは24時間営業が当たり前。家電量販店やアパレルも夜10時までは営業し、郵便局だって午後5時まで開いている。いろいろな業界の営業が時間を延ばす中にあって、なぜ銀行の窓口は大部分が午後3時までなのか。 その答えは、法律で決まっているためだ。「銀行法施行規則」の第16条には、〈銀行の営業時間は、午前9時から午後3時までとする〉と記されている。それが、銀行窓口の営業が午後3時に閉まる根拠だが、〈営業の都合により延長することができる〉と“例外”も認めている。 実際、りそなや新生のように一律午後5時までの銀行もある。国際便がある空港の銀行窓口も閉店が遅い。つまり、自由なのだ。 それなのに、午後3時閉店の銀行が多いのは、「小切手や手形の決済に時間がかかるから」と言うのは、全国銀行協会の担当者だ。 銀行の窓口に持ち込まれた小切手や手形は、それぞれの地域の「手形

    24時間営業が当然のご時勢 なぜ銀行だけが午後3時まで? (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース
    nosem
    nosem 2016/08/08
    ネットバンクやATMではできない作業のみ,事前に「予約」して時間外とか土曜にも対応するとか
  • 結婚し、子供が生まれてから自分の中で変わったこと - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    嫁くんと結婚するまで、土日は1人で退屈だから何かしなきゃと考えていました。部屋にいても暇なだけだから。 待ってても楽しいことが降ってくるわけでもないからイベントを無理やり作って行動ですよ。 似たようなアウトドア好きな独身に声をかけて登山したり、BBQを開催したり。 「いつも休日は出かけてますね」と言われるけど違うのよ、出かけないと暇で暇で何もないから無理やり行動してるの!わかってチョンマゲ 結婚して赤ちゃんが爆誕 うちの嫁くん、妊娠してるのに気づかずハワイへ行ったから新婚旅行大変だったよ。ハワイでこれ妊娠してるんちゃうん?ってなってさ、ツアーを楽しんでたけどたまに吐いて大変でした。 何が一番大変かっていうと、英語をできない僕が現地の人にトイレはどこかと聞いても全然通じないこと。英語ってムッズー! お店の人にトイレ貸して〜とお願いするため、僕のジェスチャーでお腹膨らましーのお腹さすりーの 「

    結婚し、子供が生まれてから自分の中で変わったこと - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
    nosem
    nosem 2016/08/08
    人生という名のRPGの主人公勇者が,自身から子供に代わるんだよねえ
  • 大学生が本当に実感している「若者の〇〇離れ」5選 [T-SITE]

    nosem
    nosem 2016/08/08
  • 大学生が本当に実感している「若者の〇〇離れ」5選 : 資格ちゃんねる

    1: ダイビングヘッドバット(東日)@無断転載は禁止 2016/08/07(日) 16:04:26.06 ID:H9XI0wVa0 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典 時代の変化に伴い、流行り廃りはあって当然。まして、世のトレンドの最先端にいるといっても過言ではない大学生においては、刻一刻とその嗜好は変化しています。 流行るものもあれば、廃れるものもあるわけで、世間では「若者の〇〇離れ」なんて言われることもありますね。 ■実際に起こっていると実感している「若者の〇〇離れ」を教えてください。 ●タバコ ・吸っている人がまわりに全くいないので(男性/24歳/大学4年生) ●テレビ ・見逃し配信をネットでやってるし、ネットで見られる番組などが増えたから(女性/24歳/大学院生) ● ・文献を探すのも大変だし、今はスマホやパソコンですぐにできるから(女性/20歳/大学

    大学生が本当に実感している「若者の〇〇離れ」5選 : 資格ちゃんねる
    nosem
    nosem 2016/08/08
    勉強離れ
  • 東南アジアって年収500万くらいで豪遊できるンゴ?? : 資格ちゃんねる

    海外に転勤になれば手当もりもりで年収700万~800万は余裕で行く うは、豪族wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    東南アジアって年収500万くらいで豪遊できるンゴ?? : 資格ちゃんねる
    nosem
    nosem 2016/08/08
    病院,住居,学校とかいろいろ贅沢言うとお金がかかりそうな感じ
  • 40過ぎても結婚しない男の主張「自由がなくなるだけ」 : 資格ちゃんねる

    1: ダイビングヘッドバット(東日)@無断転載は禁止 2016/08/07(日) 17:24:30.27 ID:H9XI0wVa0 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典 ◆結婚は足枷でしかない。仕事趣味に生きる40代「絶系男子」 ~ 村田栄太さん(仮名・41歳) 職業 ITコンサルタント/年収 750万円 ~ 八王子市近郊のワンルームマンション。まるで学生の一人暮らしのような部屋に、40代とは思えない爽やかな風体の村田さんが迎えてくれた。 「23区内に住んでいたんですが、取引先の関係で引っ越してきました。退社が毎日夜の11時くらいになるので。別に強制じゃないですよ。仕事が好きなだけです」 聞けば、20代の頃から仕事の虫で、今までに2人の彼女ができたが、あまりに仕事を優先させるので続かなかったとか。 30代前半で付き合った彼女に結婚をほのめかされたが、「面倒くさ

    40過ぎても結婚しない男の主張「自由がなくなるだけ」 : 資格ちゃんねる
    nosem
    nosem 2016/08/08
    結婚して後悔するか,結婚しないで後悔するか
  • 東京の鉄道、「都会」「郊外」の境目はこの駅だ

    東京都心から郊外に向かう電車に乗っていると、ビルやマンションが林立する風景から、次第に木々や緑が増え一戸建て住宅が目立つようになる。そこでようやく「郊外」に来たと実感する。では、郊外に転じる境目はどこなのだろうか。 通勤電車の乗車時間が30分を越える辺りや、国道16号線が郊外の境目といわれるたりすることもある。だが、明確な定義はない。辞書等で「郊外」を調べると「都市に隣接する地域」と記されている。 「都市」の定義はどうか。「多くの人が集まり、政治や経済の中心になっている場所」だ。そういわれても、自分の住んでいるエリアが都市部なのか郊外なのかわからない人もいるだろう。 そこで、マンション市場という観点から郊外分岐点を調べたのが、不動産コンサルティング会社トータルブレインの杉原禎之専務である。住宅を購入する際に「都心のマンションに住むか、郊外の一戸建てに住むか」は重要なポイントだ。確かに、マン

    東京の鉄道、「都会」「郊外」の境目はこの駅だ
    nosem
    nosem 2016/08/08
    悲報,常磐線は主要路線じゃなかった...
  • 教育現場からリゾート、農村まで--韓国で広がるドローンの存在感

    1月に韓国で初となる「ドローンショー」が釜山で開催された。韓国南東部にある第2の都市・釜山は、アジア有数の貿易港であることや、東アジアや東南アジア諸国との近距離の利便性などを生かして、新たに「ドローン産業」に活路を見出そうとしている。 ドローンショーでは、韓国内56の企業や軍、研究所などが出展し、大韓航空やハンファ化学、韓国空軍、韓国宇宙航空研究所などが軍用、産業、農業といった幅広い分野のドローンを発表した。開発に力を入れ、ドローンを韓国の新たな産業として世界にアピールする狙いがあったといえる。 現在シェア、特許件数で世界1位を誇るシンガポールを射程に、将来的には世界トップを目標にしていることからも分かるように、ドローンショーは韓国の意気込みが伝わってくるものであった。 身近になりつつあるドローンの存在--学校の放課後授業にも 国をあげてドローン産業を活性化させる方針を打ち出している韓国

    教育現場からリゾート、農村まで--韓国で広がるドローンの存在感
    nosem
    nosem 2016/08/08
    ドローン自体は中国製のはず
  • 女子高生が「受験したい大学No.1」に選ばれた意外な大学

    平日、御茶ノ水、神田近辺に立ち寄った際、明治大のキャンパスに足を運んでみるといい。「これが明治大なのか」と思わずのけぞってしまうかもしれない。 「こんなに女子学生が多かったっけ?」 思わずそうつぶやいてしまうほど、女子の姿が目立つからだ。“武骨”“体育会”というイメージを持っているならば、それは払拭(ふっしょく)されるだろう。 昭和から平成初期に明治大に通っていた、おおよそ40代半ばより上の世代ならば、女子学生が談笑する華やか雰囲気に目をぱちぱちさせ、「うらやましいなあ。こんなに女の子がいっぱいいて」と、自分たちの時代を恨んでしまうかもしれない。 実は今、明治大は女子高生の「受験したい大学No.1」なのである(リクナビ進学2015、関東圏の調査より)。なぜ、これほどまでに女子から支持されるようになったのか。データを見てみよう。 2016(平成28)年、学生数は3万992人のうち女子は1万6

    女子高生が「受験したい大学No.1」に選ばれた意外な大学
    nosem
    nosem 2016/08/08
    都市圏の大規模私立大学は我が世の春なことよ.
  • 40男が若い嫁をもらうと悲惨なことになる… | 日刊SPA!

    40男にとって自分よりはるかに若い20代の嫁をもらうのはある種の夢であろう。が、悲惨な事例は多々報告されている。まずはすでに離婚した池戸大輔さん(仮名・42歳・会社員)。 「結婚は自分が40歳で嫁が22歳のとき。自分の会社に派遣として働いていて、先輩面で近づき、猛アタックしてゲット。ところが結婚後1年で嫁に浮気をされました。怒ると、『まだ遊びたいの!』と逆ギレ。高校時代の元彼とデキてしまい、わずか2年で離婚です」 ところが、ここですんなり終わらない。元嫁が不倫相手に捨てられたのを機に復縁を迫るロミオメールが届く。自宅前で待ち伏せや、実家に連絡して「復縁を仲介してほしい」と訴えストーカー化。

    40男が若い嫁をもらうと悲惨なことになる… | 日刊SPA!
    nosem
    nosem 2016/08/08
  • 生涯未婚かもしれないアラフォー男の日常「週末は散歩8時間。飲み食いもせずにひたすら歩く…」 | 日刊SPA!

    近年、日人の未婚率が上昇の一途をたどっている。50歳の時点で一度も結婚をしていない「生涯未婚者」は、直近’10年の調査では、男性20.1%。20年後にこの数字は29%、つまり男性の「3人に1人」が生涯未婚になると予測されている。 また、国勢調査の「年齢別未婚率推移」によると、35~39歳の未婚男性で5年以内に結婚できたのは「2.6%」という衝撃的な結果もある。アラフォー独身男性が結婚したくとも、「ほぼノーチャンス」というのが数字によって実証されているのだ。 では、生涯未婚かもしれないアラフォー男性たちはどのような生活を送り、どのような結婚観を抱いているのか。生涯未婚には「結婚したくない派」と「結婚できない派」に大別されるが、ここでは「結婚できない派」のまったりとした日常を紹介しよう。

    生涯未婚かもしれないアラフォー男の日常「週末は散歩8時間。飲み食いもせずにひたすら歩く…」 | 日刊SPA!
    nosem
    nosem 2016/08/08
  • KITTE博多館長を逮捕 女性に抱きついた疑い (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    女性に抱きついて胸を触ったとして、福岡県警博多署は7日、JR博多駅前の大型商業施設「KITTE(キッテ)博多」館長立原(たちはら)英樹容疑者(47)=福岡市城南区鳥飼6丁目=を強制わいせつの疑いで逮捕し、発表した。「酔っ払っていたので、やったかどうか覚えていません」と話しているという。 発表によると、立原容疑者は6日午前2時20分ごろ、福岡市博多区のマンションのエントランスで、派遣社員女性(21)に抱きつき、右胸をわしづかみにした疑いがある。女性は大声を上げて110番通報した。

    nosem
    nosem 2016/08/08
    47歳のおっさんが21歳に女性に
  • 40過ぎても結婚しない男の主張「自由がなくなるだけ」 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    nosem
    nosem 2016/08/08