タグ

ブックマーク / www.zaikei.co.jp (9)

  • 小学生ワクワク体験「大学連携模擬授業」 見たい知りたいやってみたい「近大の授..(学校法人近畿大学 プレスリリース)

    nosem
    nosem 2018/06/12
    “Emma Morita(もりた えま) 模擬授業:6月27日(水)6年生 約30人 18号館 3階講義室1 「言葉と文化~ことばはどのようにして意味が創造され、伝わるのか~」 学 部:国際学部 国際学科 グローバル専攻 教授”
  • 大人が新しい言語を習得しにくいのは、意識して分析的に考えるから? | 財経新聞

    あるAnonymous Coward 曰く、 言語習得は大人よりも子供の方が得意であるが、これは大人の発達した脳が言語習得の邪魔をしているためという論文が発表された(Science Daily)。 子供のころのほうが新しい言語を覚えやすいという話は以前から言われている。実際、思春期に終わるとされている「言語習得期」の脳は言語の音を分析したり、それらの音を組み合わせて単語や文章を構成できる能力に秀でているという。そして、この期間が終了すると認知能力が発達して言語構造の理解を邪魔するため、新たな言語を理解するのが格段に難しくなるという。 さらに大人の場合、習得しようと頑張れば頑張るほど混乱してしまう言語要素があることがマサチューセッツ工科大学のMcGovern Institute for Brain Researchが行った研究で明らかになったとのこと。これによると、大人は「言語を意識して聞き

    大人が新しい言語を習得しにくいのは、意識して分析的に考えるから? | 財経新聞
    nosem
    nosem 2014/07/28
  • 研究者、4割以上が「任期あり」、正規のポスト増えず | 財経新聞

    大学院の博士課程を出ても正規の大学教員になれない“高学歴ワーキングプア”が話題になって久しい。火付け役は、07年に出版された『高学歴ワーキングプア――「フリーター生産工場」としての大学院』(水月昭道著、光文社新書)。「コンビニのバイトと非常勤講師をかけもちし、月収15万円」といった「フリーター博士」の実態が明らかとなり、社会に衝撃を与えた。 文部科学省の「平成25年度 学校基調査」によると、博士課程を終えた人のうち、大学などの研究機関以外も含めて就職した人は66.8%。就職、進学もしていない人が18.5%、「不詳・死亡」が7%などとなっている。就職率は前年より改善したが、それでも就職できた人のうち正規雇用は52.5%にすぎない。 正規雇用の割合が低いのはもちろん、「民間企業が博士課程修了者を雇おうとしないから」という理由だけではない。大学教員を目指す若者は「ポスドク」となり、非常勤講師や

    研究者、4割以上が「任期あり」、正規のポスト増えず | 財経新聞
    nosem
    nosem 2014/06/14
  • 【話題】大幸薬品の「正露丸」、海外旅行者の『お気に入り第1位』に | 財経新聞

    世界最大の旅行口コミサイト「TripAdvisor」の日法人『トリップアドバイザー(株)(社:東京都渋谷区)』が発表した。[写真拡大] ■『旅行者のお気に入り2014』調査(トリップアドバイザー実施) 世界最大の旅行口コミサイト「TripAdvisor」の日法人『トリップアドバイザー(株)(社:東京都渋谷区)』が発表した「トラベラーズチョイス~旅行者のお気に入り~2014」によると、大幸薬品<4574>(東1)の医薬部門の主力製品である「正露丸」が薬(内服薬)部門でブランド1位にランクされた。 「正露丸」は長い歴史を持つ商品として知られ、国内小売では止瀉薬シェア50%を超えている。同社では若者への認知度を高めるキャンペーンを実施するなど、販売促進に取り組んでいる。特に、昨今の観光旅行ブームに注目し、『空港』や『駅』といった旅のゲートウェイや、外国人観光客の集まるエリアのドラッグスト

    【話題】大幸薬品の「正露丸」、海外旅行者の『お気に入り第1位』に | 財経新聞
    nosem
    nosem 2014/05/30
    確かに毎回持っていくよな
  • 大学で「100円朝食」好評、背景に仕送り減も | 財経新聞

    全国の大学で、「朝ごはんをべよう」キャンペーンが広がっている。立命館大学は昨年10月、父母教育後援会の支援で「100円朝」を実験的に開始。好評だったため当初の予定を前倒しし、昨年12月から格的にスタートさせた。 同大学では、約半数の学生が一人暮らし。朝を摂らずに生活リズムが乱れ、不規則な生活が要因で体調を崩す学生もいたという。保護者からも、子供の健康面への不安や要望が多く寄せられていた。 大学が調査したところ、約4割の学生が朝をきちんと採らない傾向にあると判明。特に男子の場合、1年生のうちは8割近くが朝を摂っていたのに、2年生以上になると半数以下まで低下していた。 5年前に内閣府が行った調査でも、一人暮らしの学生ほど朝率が高く、学年が上がるにつれてその割合は増加する傾向にあった。「もっと寝ていたい」(60.5%)、「身支度などの準備で忙しい」(39.1%)、「朝

    大学で「100円朝食」好評、背景に仕送り減も | 財経新聞
    nosem
    nosem 2014/04/23
  • 長寿は日本食のおかげだった 東北大が有効性を解明 | 財経新聞

    世界一の長寿大国と呼ばれる日。厚生労働省が2013年に発表した「平成22年都道府県別生命表の概況」によると、日人の平均寿命は男性79.59歳、女性86.35歳と長寿である。この長寿の要因は伝統的な日にあった。 これは、東北大学大学院農学研究科品化学分野の都築毅准教授らのグループが解明したもの。同グループは、現在の日と過去の日の比較試験により1975年頃の日は長寿や健康維持に有効であることを見出したという。 従来より日人の長寿は、「日」の高い健康有益性がその理由の一つと考えられてきた。以前、同研究グループは、現代と過去の日をマウスに摂取させ、最も健康有益性の高い日の同定を試みた。その結果、1975年頃の日は内臓脂肪の蓄積を抑制し、加齢に伴う脂質代謝調節機能の低下を抑制し、高い健康有益性を持つことを明らかにした。 そして今回、日がマウスの寿命や脳の学

    長寿は日本食のおかげだった 東北大が有効性を解明 | 財経新聞
    nosem
    nosem 2014/04/13
  • 低予算旅行者が日本で最初に泊まるところ、それが空港(コラム) | 財経新聞

    羽田空港・大阪関西空港などで深夜運航便が増加し、価格・時間帯ともにフライト選択の幅ができたのは、旅行者にとって喜ばしいことだ。 しかし、問題も生じている。空港を一歩出ると、交通網のほとんどが深夜は動いていないのだ。そのため、「バジェットトラベラー」と呼ばれる海外の低予算旅行者たちの中には、空港内で一夜を過ごす者もいるようだ。 【深夜航空便の増加に追い付けない市街への交通網】 日国内の短距離交通網の多くは、終電から始発までの数時間が空白となる。 例えば、羽田の早朝6時台の出発便に乗るには、5時空港着を目指す。しかし、都心部からでも始発利用でギリギリ間に合うかどうか。 また、深夜11時台に到着する便を使用して羽田に到着、順調に入国し荷物を引き取れたとしても、終電はやはりギリギリ。運航に遅れが出れば、確実に始発まで空港で足止めされるのが現実のようだ。 【海外のハブ空港では?】 日からほど近く

    低予算旅行者が日本で最初に泊まるところ、それが空港(コラム) | 財経新聞
    nosem
    nosem 2014/04/07
  • 外国語を習得したいなら母国を思い出させるモノは避けたほうがよい | 財経新聞

    danceman 曰く、 ニューヨーク市にあるコロンビア大学ビジネススクールが行った実験によれば、母国を象徴する文化的アイコンや、同じ民族の顔を見るだけでも、外国語を話すときの流暢さが損なわれてしまうそうだ(家/.、Science Mag記事)。 Shue Zhang氏の研究チームは、米国在住歴が1年未満の中国人学生ボランティアを集め、PCスクリーン上に中国人または白人の顔で映し出された人間とキャンパスライフについて英語で会話させた。スクリーンに映し出された人は米国英語で話すが、白人の顔が映し出された場合と比べ、中国人の顔が映し出された場合の会話では白人の顔の時と比べて流暢さに欠け、平均して1分当たり11%も発せられる言葉の数が少なかったとのこと。 また被験者らに、男の子が海で泳いでいるといった作り話をさせながら、同時に中国アメリカを象徴するアイコンも表示する実験を行った。万里の長城を

    外国語を習得したいなら母国を思い出させるモノは避けたほうがよい | 財経新聞
    nosem
    nosem 2013/06/21
  • メルセデス・ベンツ、「魔法少女まどか☆マギカ」とコラボしたスマートEVを制作 | 財経新聞

    メルセデス・ベンツ日は22日、「第15回文化庁メディア芸術祭」に協力すると発表した。国立新美術館(東京都港区)をメイン会場に開催される「第15回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」において、近接するメルセデス・ベンツブランドの情報発信拠点「メルセデス・ベンツ コネクション」が公式サテライト会場となり、作品展示・上映を始めとする関連イベントが開催される。また、アニメーション部門で大賞を受賞したテレビアニメーション「魔法少女まどか☆マギカ」(新房昭之監督)とコラボレーションしたスマート電気自動車(EV)ラッピングカー2種類を、展示車および試乗車として制作する。 「魔法少女まどか☆マギカ」は、平凡な中学生である鹿目まどかが「魔女の結界」に迷い込み、さまざまな運命を背負った「魔法少女」たちや、謎の生命体・キュゥべえらと出会い、さまざまな葛藤をしつつも奇跡を実現する物語で、アニメ業界のみならず幅広い

    メルセデス・ベンツ、「魔法少女まどか☆マギカ」とコラボしたスマートEVを制作 | 財経新聞
    nosem
    nosem 2012/02/24
  • 1