タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/kensuu (6)

  • 今年買って本当によかったものまとめ(2012年上半期編) : けんすう日記

    買い物大好き! 買い物が大好きです。 2012年の上半期もいろいろ買いました。そして、その中で「こ、これは買って当に良かった!なんで今まで買わなかったんだろう」的なものがいくつかでてきたので、紹介します。 前回の記事はこちら: 生活の質がぐっとあがった!今年買ったオススメのもの - nanapi社長日記 @kensuu 生活用品系 掃除の達人 バスタブスッキリ洗い ブルー W-130B 「お風呂を洗うブラシなんてどれも一緒でしょ」と考えていましたが、僕が間違っていました。 引越しのついでにブラシを買おうと思ったのですが、スーパーにいくのが面倒で、Amazonでこれを買ってみたら、すばらしくよかったです。 まず、ヘッドのところがうまく回転するので角を洗うのがとても楽なのですね。そして、荒い目でできているので、掃除が終わって水を切るときは、一振りするだけで、水分を飛ばしてくれるのです。 掃除

    今年買って本当によかったものまとめ(2012年上半期編) : けんすう日記
  • トレーニング動画109本が無料で見放題!「うちトレ」を出しました : けんすう日記

    はじめに 運動不足だけど、とかを見てもよくやり方がわからない・・・、ジム通いもお金がない・・・。という人多いですよね。 ということで、nanapiで うちトレ - 無料の動画でおうちトレーニング - という無料で動画トレーニングサイトを作ってみました。 109くらいの動画があり、全部無料で見れます。自宅でトレーニングし放題です。 何ができるの? トレーニング系の動画がたくさん見れます。 主には「ヨガポーズ」「マッサージ」「ストレッチ」「筋トレ」「ピラティス」などになります。 たとえば、背中のストレッチをしたい!という人は、こういう動画が見れます。 インナーマッスル! やりたくて出来ていないこと - コース的なやつ(おなかをひっこめたい人へ、とかヨガ初心者の人へ、みたいなまとめ) - 進捗管理(やるかどうかはわからないけど、モチベーション維持に) おわりに というわけで、是非ともみてくだ

    トレーニング動画109本が無料で見放題!「うちトレ」を出しました : けんすう日記
  • 生活の質がぐっとあがった!今年買ったオススメのもの : けんすう日記

    今年買ったもの 今年もいろいろ買い物しました。あまりものを持ちたくないタイプなのですが、必要なものやいいものはやっぱり欲しい。というわけで買い物の基準は - 高くてもいいものを買って、長く使う - そのものがあるおかげで生活の質がよくなる - いやな作業がなくなる、楽しくなる などの基準で買っています。 そこで、2011年買ったもので、これはよかった!というものを紹介します。 家電 iRobot Roomba 自動掃除機 ルンバ 527 スティールブルー これはもらったものなのですが、ルンバは最高でした。掃除の手間が劇的に減りました。 はじっこができないんじゃないの?とかをよく聞かれるんですが、結構できます。掃除機をかける手間がなくなるのがこんなにストレスがなくなるとは。 Panasonic コードレススチームアイロン シルバー NI-WL600-S いけていない安いアイロンを使っていたの

    生活の質がぐっとあがった!今年買ったオススメのもの : けんすう日記
  • 習慣をつけるための「20秒ルール」を覚えて人生をバージョンアップする方法 : けんすう日記

    習慣化するのは難しい 今の自分は何でできているか、というと、当然ながら、やってきたことによってできているわけです。 つまり、習慣が人間を作る、ということです。いい習慣が見についていれば、理想的な自分になれたりするのは反論の余地がないことだと思います。 いい習慣をして、悪い習慣を減らすだけで、人生が劇的に変わっていく、というのはいろいろなビジネスでも言われていることですね。習慣を変えれば人生がバージョンアップするといっても過言ではないかと思っています。 しかしいい習慣を身につけるのは大変です。テレビを見ちゃう、ダラダラしちゃう、などの悪い習慣をやめるのも大変です。で、僕は基的に人間が感じる平均的なダメなところはすべてダメな平均的な人間なので、困っていました。 そしたら、以下みたいなを読んだらすごいいいことが書いてあったので一部を紹介します。 幸福優位7つの法則 仕事人生も充実させるハ

    習慣をつけるための「20秒ルール」を覚えて人生をバージョンアップする方法 : けんすう日記
  • これから日本でWebサービスやるなら、こんなのはどう?リスト : けんすう日記

    はじめに これからITベンチャーを立ち上げよう!という人たちが周りに増えている気がします。 そこでたまに聞かれるのが「次はどういうサービスが流行りそうですか?」という質問です。 そこで、個人的に「このへん流行るかもなあ」というものを紹介してみます。基的にベンチャーでもやりやすいものを考えています。 流行るもの Giltみたいなサイト いわゆる、フラッシュマーケティングというものですね。 Gilt Groupeというサイトがアメリカで流行っています。ブランド品を40%〜70%引きなどで購入することができます。2007年に立ち上げて、2009年の売上はが2億ドルという化物サイトです。 特徴としては、タイムセールをやっていて、時間限定でしか買えないところです。 品物がしっかりしている(アウトレットなどではない)+シンプルなタイムセールシステム、で大ブレイクしています。 日でやるなら、ブランド

    これから日本でWebサービスやるなら、こんなのはどう?リスト : けんすう日記
  • ネットサービスで起業するならディレクション能力は社内に : けんすう日記

    インターネットビジネスをやるなら インターネットビジネスは、 - 元手がかからない - 在庫もかかえない - 固定費、変動費ともに少ない という夢のような商売ですが、その分、大量のプレイヤーが参入してくるというジャンルです。 そんなこんなですが、未だにIT業界は盛り上がっているみたいです。ソーシャルゲームという、mixiやモバゲーなどのサイト上で動かせる有料課金つきのゲームが流行っていて、それを求めて起業する人もいるみたいです。 起業が増えるのはとてもいいことだなあ、と思っているのですが、近くでみてて「こうしたほうがいいのにな」と思うことがあるので、紹介します。 社内にあるべきはディレクション能力 ネットサービス(ソーシャルゲーム含む)で起業したいのであれば、「サービスを作れる人」が中にいる必要があります。 サービスが作れるとは何か。それは - 流行るサイトの仕組みを考えられる - 儲ける

    ネットサービスで起業するならディレクション能力は社内に : けんすう日記
  • 1