not_libのブックマーク (944)

  • ルールと日本人

    昔、ヨーロッパに旅行に行ったとき、電車の切符の扱い方の違いを感じたことがありました。 1日乗車券を使ったのですが、街角の雑貨屋みたいなところで券を買って、自分で今日の日付に印をして、あとは持っているだけ。路面電車だったので、好きなところで乗って好きなところで降りればよく、誰もチェックしたりしませんでした。ほんとにこんなんでいいんかな、とちょっと心配になったりもしました。 たまに検札があって、そこで万が一違反していたりするとどんな言い訳も通用せずに高い違反金を取られるらしいのですが、それが抑止力になっている(事情はよく知りませんが、抑止されているんだと思います)のが、面白いと思うのです。 同じシステムを日で導入したらどうなるでしょう?やはり日ではキセルが横行してうまく行かないでしょうか。そんなに日人はモラルがないとは思いたくはありません。しかし、もし日でもうまく行くというのであれば、

    not_lib
    not_lib 2015/11/18
    海外の例も日本の例も一部の事象を最大化しすぎてる気がする。
  • やっぱり本を読まない人はバカなのでしょうか? | オモコロ

    を読んでいる人は読んでいない人より偉いのでしょうか? あなたはどう思いますか? <登場人物> エリコちゃん この世のすべてのを無視して生きているOL。 謎の人 正体が明かされる前なので全体的に暗い人。 好きの人 月に20冊ぐらいを読む人。 はぁ…。 私ってやっぱりバカなのかな…。 も読まないし趣味らしい趣味もないしあの男の言う通りなのかも…。 そこのあなた…一体何を落ち込んでいるの? あ、あなたは…。 あなたは・・・ ネット文化評論家の嵐山ミカ先生! なんて長い登場シーンなの…。見てるこっちがハラハラするわ! あら、もっと短くもできるわよ? 嵐山ミカ先生! 失言で炎上してから見なくなったと思ったら…。こんなところで何してるんですか? あれはツイッターが誰かに乗っ取られてたのよ。それはともかく一体何を落ち込んでいるの? そうだ、落ち込んでたんだった…。実は、このあいだ合コン好きな異

    やっぱり本を読まない人はバカなのでしょうか? | オモコロ
    not_lib
    not_lib 2015/11/17
  • iemo[イエモ]|インテリア&リフォームから100均グッズまで。住まいの情報サイト

    iemo[イエモ]は、インテリア・DIY・収納・家具・雑貨など生活の情報が集まるプラットフォームです。お手軽なマスキングテープから格リフォーム・リノベーションまで知恵やノウハウを分かちあえます。100均グッズやセリア・コストコなどのお家で使えるおすすめアイテムも紹介しています。

    iemo[イエモ]|インテリア&リフォームから100均グッズまで。住まいの情報サイト
    not_lib
    not_lib 2015/11/17
    外出するときに持つ本にその時だけ布製のブックカバーをつけるけど、本棚にしまうときもブックカバーってつけたままにするもの?
  • 乙武洋匡さん、暴力ではなく対話呼びかける「犯行グループも国際社会」【パリ同時多発テロ】

    TAIWAN, CHINA - APRIL 21: (CHINA MAINLAND OUT) Japanese writer Hirotada Ototake propagandized movie that adapted from his book on Sunday April 21, 2013 in Taipei, Taiwan, China. (Photo by TPG/Getty Images)

    乙武洋匡さん、暴力ではなく対話呼びかける「犯行グループも国際社会」【パリ同時多発テロ】
    not_lib
    not_lib 2015/11/16
    空爆云々の言い分は譲るとしても、彼等は国際社会に「対して」テロを行っているので、少なくとも日本が属する国際社会の一員かどうかは疑問。
  • 大事件のたびにマスメディアを袋叩きするの本当にダサいんでやめたほうがいいですよ - おさんぽみるく

    2015-11-14 大事件のたびにマスメディアを袋叩きするの当にダサいんでやめたほうがいいですよ 「パリで起こったテロをなぜ報道しない」って言ってる人が多いけど、そもそも一日中テレビの話題を乗っ取って、言い分を世界に広めるのがテロリストの目的であり、「このような事態のときに知りたい情報を報道しないメディアはクソ!!!!」と言っているツイッタラーが当に滑稽で、目の前にインターネットがあるのに他人にウンコ擦りつけあってて当にクソ。今回もタイムラインには「地上波はパリのテロを全然報道しない!」って批判噴出しているようだけど、海外事件なんて実際はこの程度では?百歩譲って現在の状況はともかく平時の報道体制と比較して批判するのって挙げ足じゃねぇかだし、おまけにお前らにコンゴやソマリアの難民のニュースを報道しなくても文句でないじゃん。結局は対岸の火事を眺めての「どんちゃん騒ぎ」したいだけに過ぎ

    大事件のたびにマスメディアを袋叩きするの本当にダサいんでやめたほうがいいですよ - おさんぽみるく
    not_lib
    not_lib 2015/11/15
    デモもそうだけど、賛同意見より反対意見の(人数は関係なく)声が大きいのはいつものこと。日本人人質事件のときと今回のテロでメディア批判してる層は違うと思うよ。
  • 一年間の新刊貸出猶予にあたって、図書館から出版社にお願いがあります - 図書館学徒未満

    今月開催された図書館総合展において、新潮社の社長が図書館に対し一年間の貸出猶予を求めるとした報道が出ています。 news.tbs.co.jp 一応この場にいた人間としまして、発言のニュアンスをできる限り正しくお伝えしますと あくまで「特定のタイトル」の貸し出しに対し「一定の配慮」を求める「お願い」であり、強制力はない。従わない図書館がいても構わない 所蔵副冊数や具体的な貸出数等についての具体的制限は設けない。あくまで図書館側の自主的な配慮に任せる 件を強く要望しているのは著者たちであり、出版社としてはそうした声を抑えきれない 出版社としては、図書館での貸出と新刊の売上に明確な因果関係が現時点であると言い難いことは把握している。 こういうことはのジャンルによる差が大きく、文芸書以外の分野では図書館が買い支えている側面があることも理解している。図書館との関係を悪化させるつもりはない

    一年間の新刊貸出猶予にあたって、図書館から出版社にお願いがあります - 図書館学徒未満
    not_lib
    not_lib 2015/11/15
    発売日に平積みされるような本以外は実際、図書館だよりだし、新刊を何ヵ月も待って図書館で借りる層はそもそも買わない思うよ。
  • 22歳女性「婚約指輪のダイヤが小さくて、ショックで過呼吸になるくらい泣きました」 : VIPPERな俺

    not_lib
    not_lib 2015/11/14
    周りの人間関係も含めて色々と可哀想。彼氏より身内も含めた周りの人間がおかしいことにいつか気づいてほしい。
  • 【涙腺崩壊】大切な人に共有したい「あるカップルの話。」がツッコミどころ満載で大人気!

    めるるん @harumeru0301 @michinnko みんな感動しすぎ泣きすぎわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/SROEI87sJq

    【涙腺崩壊】大切な人に共有したい「あるカップルの話。」がツッコミどころ満載で大人気!
    not_lib
    not_lib 2015/11/13
    時をかける少女(アニメ)でもみて思い付いたじゃないの?自転車とバイクの違いがわかってないのが致命的だったね。
  • おっさんには違いが分からん

    「ホットケーキ」と「パンケーキ」 「チョッキ」と「ベスト」と「ジレ」 「ジャンパー」ーと「ブルゾン」 「ズボン」と「スラックス」と「パンツ」 「ジーンズ」と「デニム」 「青汁」と「グリーンスムージー」 「ヒップホップ」と「ラップ」 「AKBのメンバー」 「最近のジャニーズ」 「安室奈美恵の元旦那」と「上戸彩の旦那」 「読モ出身タレント」と「おバカタレント」

    おっさんには違いが分からん
    not_lib
    not_lib 2015/11/13
    何が言いたいのか分からないおっさんも多いので、どっちもどっちということで。
  • 人を躊躇なく殺したガンダム主人公に対してBPOに苦情 「年齢制限しろ」 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    人を躊躇なく殺したガンダム主人公に対してBPOに苦情 「年齢制限しろ」 1 名前: (´・ω・`) ★@\(^o^)/:2015/11/10(火) 15:30:14.55 ID:???*.net 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第3話、三日月が乗るバルバトスとクランク・ゼント二尉のグレイズの一騎打ち。その衝撃の結末が話題になっている。 以下、ネタバレ含む ◆躊躇なく射殺 一騎打ちの結果、ゼント二尉の敗北というかたちで決着、自ら命を絶つことのできないゼント二尉がミカに介錯を頼むのだが、ミカはなんのためらいもなく射殺。 まだ過去など明かされてはいないが、少年兵として育ってきたミカが躊躇なく射殺することはおかしいことではないと思うのだが、これを見た視聴者からは、「PTAとBPOからクレームがきそう」「規制がかかるのでは」という心配の声が多数あがっていた。 追記:「年齢制限を設けてほしい」BP

    人を躊躇なく殺したガンダム主人公に対してBPOに苦情 「年齢制限しろ」 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    not_lib
    not_lib 2015/11/11
    アニメに負ける程度の影響力しかない親や教師しかいないからしょうがないね。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    not_lib
    not_lib 2015/11/09
    500円だすなら普通の定食屋でいいし、安く早く済ませたいなら牛丼屋がある。どの層に需要があるのか謎。
  • 青林堂と青林工藝舎、どうして差がついたのか - 法華狼の日記

    約一ヶ月前、facebookで難民差別イラストを公表して批判をあびた、はすみとしこ氏。BBCも報道していた。 シリア難民少女の写真を日人が挑発的なイラストに……人種差別か - BBCニュース そのイラスト集が商業出版されるという。発売前だがAmazon.jpの「日政治」カテゴリでベストセラー1位になっている。 そうだ難民しよう! はすみとしこの世界 作者: はすみとしこ出版社/メーカー: 青林堂発売日: 2015/12/19メディア: 単行この商品を含むブログ (8件) を見る 悪名であってもfacebookで注目されたため出版にこぎつけたのだろう。だからといって批判すべきではなかったという話にはならないが。 そもそも、はすみとしこ氏が保守的な漫画で商売することや、それを世界に広めようとすることは、今回が初めてではない。 フランスのアングレーム国際漫画祭に、従軍慰安婦をモチーフにし

    青林堂と青林工藝舎、どうして差がついたのか - 法華狼の日記
    not_lib
    not_lib 2015/11/08
    何の議論にも思考材料にもならない保守思想ですらない何か。
  • ツタヤ図書館:「公共性」めぐり賛否両論、議論白熱 - 毎日新聞

    not_lib
    not_lib 2015/11/06
    カラマーゾフの兄弟を読んでロシアに行こうとかロシアの文化に触れようとか思わない。小説は土地や文化への興味の出発点になったとしても、それが本質ではないのでその分類はやはり違うと思う。
  • 成績が伸びない子に効く「直しノート」の威力

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    成績が伸びない子に効く「直しノート」の威力
    not_lib
    not_lib 2015/11/05
  • 金持ちはマクドも行った事ないってアニメじゃ定番なんだけど

    マリ見てとか庶民サンプルで貧乏人のべ物は口にした事ないって話で、 昨日スタミュ見てたらまたまた金持ちの坊ちゃんがマクドに来た事ないからLサイズとかMサイズが 何かの暗号なのかと悩んでたけど、ギャグに見えて実は真実なんじゃないだろうかと思えてきた。 あいつらハンバーガーをフォークやナイフで切り分けたりカップヌードルを高い皿に盛りつけようとしたりしてるんだぜ。 俺は貧乏人風情だからこの異様な光景に眩暈がするんだけど、金持ち連中はいつもこうなのか? それともアニメスタッフがオーバーに描いてるだけなのか、知りたくてたまらない。 悲しい事に金持ちと今までファストフードに行った事がないので、金持ちが普段ファストフードにどういう気持ちでいるか知りたい。

    金持ちはマクドも行った事ないってアニメじゃ定番なんだけど
    not_lib
    not_lib 2015/11/04
    はじめてスタバとか二郎で注文する心境と感覚としては近いんだろうな。
  • 【ヤバい】コンビニのおでんの汁は超危険! 発がん性物質を含んだ危ない添加物が非表示で使用されてる模様 : はちま起稿

    (記事によると) まかり間違っても、コンビニのおでんの汁は飲んではいけません。「○○産の昆布と○○産のかつおだしを使用」などと謳ってはいますが、それらはほんの申し訳程度しか使っておらず、代わりに化学調味料が大量に入れられています。 「化学調味料不使用のおでん」というものもあるが使ってない代わりにたんぱく加水分解物が使われています。 ※ただし成分欄には「アミノ酸」とだけ表記される たんぱく加水分解物には、さまざまな問題があり、塩酸分解によるたんぱく加水分解物の製造工程で、クロロプロパノールという発がん性物質が生成されてしまうことです。 農林水産省は「クロロプロパノール類」に関して「意図しないにも関わらず品の製造工程で副産物として生成してしまう化学物質のひとつで、長期間にわたって毎日大量に摂り続けた場合には、健康に悪影響が発生してしまう可能性がある」と説明している。 ※「平均的な生活におい

    【ヤバい】コンビニのおでんの汁は超危険! 発がん性物質を含んだ危ない添加物が非表示で使用されてる模様 : はちま起稿
    not_lib
    not_lib 2015/11/04
    ライターがオーガニックレストランなんちゃらとコンビニおでんに限らず色々と敵視してそうな肩書きの人なので何とも言えない。
  • 7万人もの難民が押し寄せた176人の村の現実 (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    スロベニアのリゴンツェは、クロアチアとの国境に接する人口わずか176人ののどかな村だ。村人の多くはカトリック教徒で、農作業に精を出し、近所の人に行き合えば温かく挨拶する。先週、そんな村の様子が一変した。 【動画と写真で見る】難民が押し寄せた村  牛や鶏の鳴き声やトラクターで畑を耕す音は、一夜にして、戦車の走行音、拡声器でアラビア語の指示をがなり立てる音、いつまでも続くヘリコプターのプロペラ音に取って代わられた。 ドイツやオーストリアをめざす何千もの人々が、クロアチアとスロベニアを結ぶ橋を渡ってリゴンツェ村に入ってきたのだ。その多くは、シリア、アフガニスタン、イラクの戦争や内乱を逃れてきた難民だ。彼らは、船や列車や徒歩で数カ月も旅をしてここまで来た。彼らは、すでにセルビアとハンガリーの国境を先に通過した難民たちの後を追って数週間後に故郷を出たが、ハンガリーがセルビアとの国境を封鎖したため、

    7万人もの難民が押し寄せた176人の村の現実 (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
    not_lib
    not_lib 2015/11/02
    難民を抱えた現地の苦労はもっともだけど、問題の根は紛争、内戦。現代の国際社会において他国の紛争、内戦は対岸の火事の他人事ではない。その延長線上に安保法案もある。そして一番は安保理、仕事しろ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    not_lib
    not_lib 2015/11/02
    TUTAYA図書館を支持するのは文芸や新書を借りる層。要は安上がりなブックカフェを求める層なので図書館で専門書や資料で調べ物する層とは図書館に対する考え方のベクトルが違う。
  • 「踊らな損々...」となった日本のハロウィーンを思う

    2015年の秋はいつもと違い、ハロウィンが盛り上がっている。その経済効果もバレンタインを抜いたとも言われている。メディアも完全にハロウィンにジャックされている。秋に収穫祭を行う農耕民族日人のDNAがここに来て一気に呼び覚まされたとでもいうのか、それとも山積みになっている国会・政治から国民の意識を逸らすための陰謀なのか。 いずれにしてもハロウィンを通して見えるこの国は面白い。日人は、違う文化の受け入れに対して、柔軟なのか、得意中の得意というか、お家芸というか、節操がないというか、...この場合、はたしてどの言葉が適切なのかももはや解らない。 「えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、ヨイヨイヨイヨイ...」筆者の頭の中で何故か、徳島の阿波踊りの歌が再生される。「...踊る阿呆(あほう)に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損々...」という言葉こそ聞こえないが、老若男女が一緒になって「踊らな損々」と言わ

    「踊らな損々...」となった日本のハロウィーンを思う
    not_lib
    not_lib 2015/11/01
    日本は文化を文化として受け入れてるわけではなく、飯の種として受け入れてるだけ。クリスマスは盛り上がってもイースターは盛り上がらない(そもそも何の日か分からない)
  • 「教職員より事務職員だ」 麻生氏、教職員削減に反対する文科省などに異議

    いじめや部活動なら、教職員よりカウンセラーやコーチを増やした方が、来の業務がきちんとできるようになるのではないか。教職員より事務職員の方がよっぽど事務作業ができる」 麻生太郎財務相は30日の記者会見で、公立小中学校の教職員定数削減を目指す財務省の方針に、文部科学省や中教審などから反発の声が上がっていることについて異議を唱えた。 麻生氏は「小中学校の教職員が、いじめや事務作業やら何やらで、極めて忙しいことになっている事実はよく理解している」と述べた。その上で「教職員の数だけ増やせばいいのか」と述べ、専門家の配置が重要ではないかと指摘した。

    「教職員より事務職員だ」 麻生氏、教職員削減に反対する文科省などに異議
    not_lib
    not_lib 2015/10/31
    ゆとり教育みたいに現場の状況置いてきぼりの理想論で引っ掻き回すのはやめてくれ。