タグ

ブックマーク / blog.qiita.com (7)

  • コミュニティガイドライン及びサービス利用規約改訂のお知らせ - Qiita Blog

    いつもQiitaをご利用いただきありがとうございます。 先日コミュニティガイドラインについての補足説明をお知らせしましたが、当該の内容をガイドラインに反映する形で改訂いたしました。 併せて利用規約も改訂し、コミュニティガイドラインの位置づけがより明確になるようにいたしました。 以下に改定箇所を記載しますので、ご確認ください。 コミュニティガイドラインの改訂箇所「プログラミング以外の内容は投稿しない」に、「プログラミング」「プログラマー」という言葉の扱いについての補足説明を追加 「プログラミング 」「プログラマー」という言葉の扱いについて ガイドラインで記載されている「プログラミング」や「プログラマー」という言葉の扱いについて補足でご説明します。 私たちの認識としては、技術的な内容が記事の主目的である限りは、「プログラミングに関係ある」記事だと考えています。 例えば「プログラマーのライフスタ

    note103
    note103 2017/06/19
    アップデートされてた。 :+1:
  • Qiita ユーザー向けの Mastodon インスタンス Qiitadon を試験的に公開しました - Qiita Blog

    こんにちは。 tomoasleep です。新卒最初の仕事はハイラル王国に平和をもたらすことでした。 Qiitaユーザー向けの Mastodon インスタンス Qiitadon を https://qiitadon.com/ にて試験的に公開しました。 Qiitadon についてQiitadon では、技術に関する話題はもちろん、それ以外のことも投稿していただけます。 また、Qiitadon には Mastodon の機能に加え、以下の2つの機能を用意しています。 Qiita アカウント連携コードブロック記法とハイライト機能 Qiita アカウント連携Qiitadon は Qiita OAuth を使って簡単に新規登録、ログインができます。 現在は負荷対策のため、新規登録は Qiita アカウント連携のみとさせていただきます。 ちなみに画面左のキャラクターは Qiitan といいます。 In

    Qiita ユーザー向けの Mastodon インスタンス Qiitadon を試験的に公開しました - Qiita Blog
    note103
    note103 2017/05/29
    すごい
  • Qiitaコミュニティガイドラインについて - Qiita Blog

    いつもQiitaをご利用いただき、ありがとうございます。Increments CEOの海野弘成です。 プログラマーのための技術情報共有コミュニティサービスとしてQiitaは皆さまにご愛用頂いておりますが、このたび、改めてコミュニティにご参加いただく際のガイドラインを「Qiitaコミュニティガイドライン」としてまとめました。 ガイドラインとともに、創業時の想いや私達が目指す世界について、「Qiitaへの思い」として公開させていただいております。より良いコミュニティを共に作り上げていくために、まずはスタートとゴールを明らかにすることで、皆さまとビジョンを共有したいと思っています。 また、コミュニティのあり方について、「していただきたいこと(Please Do)」や「しないでいただきたいこと(Please Don’t)」についても明らかにしました。これまで、こういった内容は利用規約や「良い記事を

    note103
    note103 2017/05/09
  • 投稿記事やコメントに「いいね」できるようになりました(Contributionの算定基準も変わります) - Qiita Blog

    こんにちは、@htomine です。 最近はVR-HMD(HTC VIVE)にハマっています。 ゲームもさることながら、VRならではの身体感覚を伴ったコミュニケーションに面白さを感じます。 手を降ったりハイタッチしたりして、ダイレクトなフィードバックを返すことができるのが楽しいです。 さて今日は、Qiitaのあたらしいフィードバックの方法についてご紹介します。 今回、投稿やコメントをユーザーのみなさんが評価する手段として「いいね」を導入しました。投稿やコメントへの「いいね」の総数が、投稿やコメントに対する評価と捉えられるように設計しています。 このブログ記事では、「いいね」によって何が変わるのか、またContributionへの影響などについてご紹介します。 投稿閲覧画面での「いいね」の操作まずは、新しく追加された投稿画面での「いいね」の操作について画面キャプチャを交えて紹介します。 配置

    投稿記事やコメントに「いいね」できるようになりました(Contributionの算定基準も変わります) - Qiita Blog
    note103
    note103 2016/12/01
    この記事に「いいね」したかった
  • 外部リンクへの属性が変わります - Qiita Blog

    オリンピックが終わり、腑の抜けたようになっている方も多いかと思いますが、お元気でしょうか? 私は元気です。 takorattaです。 この度、QiitaおよびQiita:Teamの投稿記事からの外部リンク(*.qiita.com宛ではないリンク)が含まれていた場合、そのリンクに以下の属性が付与されるように変更いたしました。 rel=”nofollow”target=”_blank”rel="nofollow" はそのリンクを辿らないように、検索エンジンに指示する属性です。QiitaのようなUGC/CGMサイトにおいてそのリンク先の信頼性を保証できない場合に付けるように推奨されており、この度、QiitaとQiita:Teamでもその対応をすることにしました。ただし、実際には、Qiita:Teamに関しては検索エンジンのクロール対象ではありませんので、この変更でも実質的には何も変わりません。

    note103
    note103 2016/08/26
  • PM++ 〜QiitaにおけるPMの役割〜 by 及川卓也 (takoratta) - Qiita Blog

    QiitaのPMを務めているtakorattaが、7/4(月)に開催されたpmjp.slack.comオフ会でIncrementsのPMについて発表しました。 発表中の動画を公開しますので、気になる人はぜひチェックしてみてください😉 IncrementsではQiitaやQiita:TeamのPMを絶賛募集中です。興味のある方は一度オフィスまで遊びに来てください💪🏻 採用情報

    note103
    note103 2016/07/20
  • これからはプログラマも社内アウトプットしていくべきだ。ミツバチワークス富田明徳氏 - Qiita Blog

    こんにちは、ミキです。 みなさんはチーム内で情報共有するときどうやって共有していますか? 今日は、Qiita:Teamをご利用いただき円滑に情報共有・開発している ミツバチワークス株式会社さんの事例を皆さんにご紹介します:) Qiita:Teamは30日間の無料トライアルが可能ですので、この機会にお試しください:) #ミツバチワークスさん ##サマリー ###ポイントをまとめると – Hipchat連携によりリアルタイムで情報共有ができる – 問題を見つけ、自分から仕事を見つけ出すことができるツール ###目次 – インタビューサマリー – ミツバチワークス株式会社 – 他サービスからQiita:Teamに移行した理由 – 何人で利用されていますか? – 今までのチーム内コミュニケーション(ツール)の課題 – Qiita:Teamを選んだ理由 – チームで開発しているのですか? – 他には

    note103
    note103 2014/02/06
  • 1