タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (112)

  • [ウェブサービスレビュー]マウス操作で入力が容易なイベント日程調整サービス「Meetifyr」

    内容:「Meetifyr」は、ミーティングや飲み会など、複数のメンバーが集うイベントの日程をオンラインで調整できるサービスだ。マウス操作で簡単に入力ができ、なるべく多くのメンバーの都合がよい日程をかんたんに絞り込むことができる。 「Meetifyr」はイベントの日程をオンラインで調整できるサービスだ。ミーティングや飲み会など、複数のメンバーが集うイベントについて、ウェブサイト上に作成したカレンダーページに各メンバーの都合を記入してもらい、多数決で開催日時を決定できる。 候補日については、この先2週間、4週間、来月などの範囲で選択できるほか、カレンダーを表示して開始日および終了日も設定できる。またそれらの期間の中から特定の曜日を除外するなど、きめ細やかな設定が可能だ。もちろん開始時間などの入力にも対応する。 候補日の入力が完了すると、各メンバーが都合を入力できるフォームがページの下段に表示さ

    [ウェブサービスレビュー]マウス操作で入力が容易なイベント日程調整サービス「Meetifyr」
    notf
    notf 2010/10/30
  • サテライトスタジオ「ニコニコ本社」を原宿に建設する3つの狙い

    ニワンゴは10月29日、主力の動画サービスを「ニコニコ動画(原宿)」にバージョンアップしたが、リアル展開でも原宿にニコニコ生放送のサテライトスタジオ「ニコニコ社」を12月中旬にオープンすると発表した。1階に公式生放送の収録スタジオを、2階にニコニコ動画のコンテンツを楽しめるカフェ「ニコニコティールーム」を、3階にアーティストのグッズを販売するショップ「ニコニコストア」を建設する。 これまで、芸能人や有名アーティストが出演する公式生放送は、ドワンゴの会議室や都内のスタジオで収録されていたが、今後はこのサテライトスタジオでの収録が中心となる。スタジオ内の生放送の様子はビル外壁のスクリーンで放送され、歩行者はコメント付きの生放送を楽しめる。サテライトスタジオの未使用時にはニコニコ生放送ユーザーへの貸し出しも検討しているという。 ドワンゴ ニコニコ事業部の徳永礼氏は、ニコニコ社の設立には3つ

    サテライトスタジオ「ニコニコ本社」を原宿に建設する3つの狙い
    notf
    notf 2010/10/30
  • Twitter、フォローした相手のツイートを携帯メールで通知する新機能

    Twitterは10月13日、フォローしているユーザーのツイート(投稿)やダイレクトメッセージを携帯メールで受信できる「メール通知」機能を提供開始した。 通知を受け取りたいユーザーのプロフィールページでメール通知を有効化することで、そのユーザーのツイートがリアルタイムに携帯電話のメールアドレスへ配信される。 Twitterではこれまで、SMSを利用した同様の機能を日以外の国で提供してきたが、SMSの利用が活発ではない日のユーザー向けに、携帯メールを利用した今回の機能を特別に構築したとしている。

    Twitter、フォローした相手のツイートを携帯メールで通知する新機能
    notf
    notf 2010/10/14
    そこまで必要なのかなー、と思わなくもないけど。まぁ便利かね。
  • 5万円でYahoo!ニュースに自社コンテンツを掲載できる新コーナー「企業トレンド」

    ヤフーは9月29日、Yahoo!ニュースに、企業発のコンテンツを掲載する新コーナー「Yahoo!ニュース 企業トレンド」を開設した。 企業トレンドは、広告でもプレスリリースでもない「企業ニュース」という位置付けで、企業発の商品開発やヒットの裏話、製品にまつわるノウハウなどを掲載するサービス。コンテンツは、ヤフーと契約を結んだ広報代理店が作成する。企業は自社のより深い情報を発信できるほか、自社ホームページへの誘導口としても利用できるという。 利用価格は原稿制作代行費別で記事1配信につき5万400円。記事は最低1年間掲載される。また、記事8まで配信可能な月間契約は20万1600円、記事200まで配信可能な年間契約は201万6000円となっている。 ヤフーと契約している広報代理店は以下の通り。 インテグレート オズマピーアール 共同ピーアール サニーサイドアップ スパイスコミニケーションズ

    5万円でYahoo!ニュースに自社コンテンツを掲載できる新コーナー「企業トレンド」
    notf
    notf 2010/10/03
  • Facebookの現状を知るための18の指標

    2月に東京にオフィスを開設したFacebookが、9月28日に都内でメディア懇親会を開催した。日のcountry growth managerである児玉太郎氏がFacebookの現状についていくつか具体的な数値を公開した。詳細は以下のとおり。 Facebook利用者の年齢分布は、13歳〜17歳が14%、18歳〜24歳が30%、25歳〜34歳が28%、35歳以上が28%。35歳以上が最も伸びている。 Facebookでは毎月300億件以上のコンテンツが更新されている。 Facebookでは毎日10億以上のチャットメッセージがやりとりされている。 Facebookでは毎月10億枚以上の写真がアップロードされている。 Facebook利用者は毎月平均90以上のコンテンツを何らかの形で投稿している。 毎月1億5000万人がモバイル機器からFacebookにアクセスしている(PCとの併用者も含む)

    Facebookの現状を知るための18の指標
    notf
    notf 2010/10/02
    だけど日本では流行ってないという。
  • グーグル、「Google Instant」検索をローンチ

    Googleは米国時間9月8日、同社検索エンジンでの検索をより高速にした「Google Instant」をローンチした。ユーザーが検索語を入力するや否や、検索結果の表示を開始する。 同社によると、同機能では、自動サジェスト機能に対する結果とほぼ同程度の速さで検索結果を表示するため、ユーザー検索は2〜5秒短縮されるという。実際、同機能では、Auto Suggestの第1候補に対する検索を、ユーザーがそれを選択する前から自動的に実行する。 Googleは、すべてのユーザーがこのインスタントインターフェースに移行した場合、1秒あたり11時間の検索時間が短縮されることになると見積もっている。 インスタント検索結果にかかわらず、ユーザーは、検索語を入力してEnterキーまたは検索ボタンをクリックすることにより、従来どおりにGoogleを使用することもできる。ユーザーは、自分の検索ページではインスタン

    グーグル、「Google Instant」検索をローンチ
    notf
    notf 2010/09/10
    日本語だと変換しなきゃいけないからなぁ
  • 仮想通貨「Facebook Credits」、MOL Globalの店舗で購入可能に

    Facebookはマレーシアで現地時間7月7日遅く、同国を拠点に決済技術を手がけるMOL Globalと提携し、MOLのオンラインチャネル、および南アジア地域とオーストラリア一帯に広がる同社の小売店舗を通じて、仮想通貨「Facebook Credits」を販売すると発表した。MOLの「ネットワーク」は、シンガポール、マレーシア、フィリピン、インドネシア、オーストラリアといった国々のサイバーカフェ、コンビニ、オンラインバンクなど、50万以上の店舗からなる。(少なくとも最初は)マレーシアとシンガポールで、MOLとFacebookの共同ブランドによるギフトカードが販売される予定だ。 米国でMOLは、2009年末にソーシャルネットワーキングの草分けであるFriendsterを買収した企業として最もよく知られている。 Facebookは何年も前からEコマースや決済事業を自社サービスに取り込みたいと考

    仮想通貨「Facebook Credits」、MOL Globalの店舗で購入可能に
    notf
    notf 2010/07/09
    これはスゴイなぁ。世界共通通貨が生まれるのかな。ついていけてない日本やばい?
  • PayPal、アカウント不要でクレジットカード払いが可能な新サービスを発表

    PayPalは先週、新サービス「Guest Payments」を発表した。このサービスでは、アプリケーションなどを購入する際にPayPalのアカウントを持っていなくてもクレジットカードでの支払いが可能になる。PayPalを利用してソフトウェアを販売する開発者などは、PayPalの電子送金に加えてクレジットカード支払いのオプションを購入者に提示できる。

    PayPal、アカウント不要でクレジットカード払いが可能な新サービスを発表
    notf
    notf 2010/06/29
    今までアカウント必要だったのか・・・・
  • ノートPCとモニタ、キーボードをワイヤレスで接続--「USB/DVIワイヤレスドック」

    ウィザージャパンは6月28日、ノートPCにマウスやキーボードなどをワイヤレス接続できるUSB/DVIワイヤレスドック「EZR601WD」を発表した。7月12日に発売する。店頭想定価格は1万4800円だ。 EZR601WDは、同社がEZAIR(イージーエアー)ブランド製品として4月に発売したHDワイヤレスAVキット「EZR601AV」 に続く第2弾製品。ウルトラワイドバンド(UWB)によってノートPCとモニタ、マウス、キーボード、スピーカなどをワイヤレスでつなぎ、デスクトップPC感覚で使える。 ドッキングアダプタにはDVI端子やオーディオジャックのほか、USB端子を2系統を用意。ディスプレイの表示解像度は最大1920×1080ピクセルまでサポートしており、「ミラーモード」と「移動(拡張)モード」も設定できる。 UWBの最高転送速度は理論値で480Mbpsで、通信には128ビットAES暗号化を

    ノートPCとモニタ、キーボードをワイヤレスで接続--「USB/DVIワイヤレスドック」
  • VAIO PをiPadの外付けキーボードに--ソニー、リモートキーボード機能をアップデート

    ソニーは5月28日、アップデートプログラム「リモートキーボード with PlayStation 3 Ver.1.0.1.05240」の配布を開始した。対象となるのは、夏モデルのVAIO P。

    VAIO PをiPadの外付けキーボードに--ソニー、リモートキーボード機能をアップデート
    notf
    notf 2010/05/29
    この発想はなかったww 贅沢なキーボードだなぁw  : VAIO PをiPadの外付けキーボードに--ソニー、リモートキーボード機能をアップデート:ニュース - CNET Japan
  • iPhoneでストリーミングの大本命--「ニコニコ生放送」配信アプリが登場

    ニコニコ動画の関連サービスであるニコニコ生放送をiPhoneから視聴・配信できるアプリケーション「ニコニコ生放送iPhoneアプリ」を、ドワンゴが5月中に無料公開する。ニコニコ動画を視聴できるiPhoneアプリはすでにあるが、ライブストリーミング放送であるニコニコ生放送の視聴・配信が可能なアプリは初めて。ソフトバンクが出資し、日でも利用者が広がってきた米Ustreamの強力なライバルになりそうだ。 ニコニコ動画には生放送サービスであるニコニコ生放送という関連サービスがある。すでにある動画を投稿するのではなく、運営側やユーザーが撮影した映像をリアルタイムに配信する。視聴者はその時間にアクセスすれば、生放送を観ながらコメントを投稿できる。 生放送を配信できるのは有料のプレミアム会員のみ。これまでは多くの生放送がPCに接続したウェブカメラで撮影されていたが、配信用のiPhoneアプリがあれば、

    iPhoneでストリーミングの大本命--「ニコニコ生放送」配信アプリが登場
    notf
    notf 2010/05/14
  • ニコニコ動画、四半期で黒字達成--ユーザー投稿型として「世界初では」

    ドワンゴは5月13日、ニコニコ動画事業が2010年9月期第2四半期(1〜3月)で黒字化したと発表した。有料会員が80万人近くに増え、安定収入を得つつインフラコストの増加を抑えられたことが主な要因。2009年12月時点で単月黒字化していたという。 第2四半期におけるニコニコ動画事業の売上高は14億2800万円。このうち、プレミアム会員と呼ばれる有料会員からの利用収入が10億8200万円、広告収入が2億1300万円、「ニコニコ市場」などのアフィリエイト広告収入が5300万円、ニコニコ動画などで使えるポイントの販売等の売り上げが8000万円となった。一方、費用は13億9900万円となり、2900万円の黒字になった。 「ユーザー投稿型の動画サービスで黒字化というのは、世界でも聞いたことがない。世界初に近いのではと考えている」(ドワンゴ取締役の夏野剛氏) ニコニコ動画が黒字化したのは、有料会員収入と

    ニコニコ動画、四半期で黒字達成--ユーザー投稿型として「世界初では」
  • Twitter、モバイル公式サイトで写真投稿可能に

    Twitterは4月6日、日の携帯電話向け公式サイトに写真投稿機能を追加した。 アカウントにひもづいた専用メールアドレスに写真とメッセージを送ると、Twitterにつぶやきと写真が投稿される。投稿した写真はウノウが運営する写真共有サイト「フォト蔵 MOBILE」にアップロードされ、Twitterのタイムラインにはつぶやきとアップロードされた写真のURLが表示される。

    Twitter、モバイル公式サイトで写真投稿可能に
    notf
    notf 2010/04/07
    RT @max_ecconnex: 【Twitter、モバイル公式サイトで写真投稿可能に】Twitterは4月6日、日本の携帯電話向け公式サイトに写真投稿機能を追加した
  • iPhone用ライブ配信アプリ「TwitCasting Live」、2週間で3万ライブを突破

    サイドフィードは2月17日、Twitterを利用しながら映像と音声をストリーミング配信できるサービス「TwitCasting Live」の配信回数が2週間で3万件を突破したことを発表した。 TwitCasting LiveはiPhoneアプリから映像と音声をライブストリーミングできるサービスとして、2月3日に公開された。Wi-Fiと3G回線で配信できる手軽さが人気で、アプリのダウンロード数が約2万件に達したという。 2月16日には最初のマイナーバージョンアップを実施し、音声の品質や低帯域での接続性を向上させた。今後はiPhoneでのビューワーの拡充やほかのデバイスへの展開などを検討しているという。

    iPhone用ライブ配信アプリ「TwitCasting Live」、2週間で3万ライブを突破
    notf
    notf 2010/02/18
    凄いよなぁ。サーバーとか追いついてるのかな。
  • グーグル、ウィキメディア財団へ200万ドルを寄付

    Googleは、オンライン百科事典サービス「Wikipedia」を運営する非営利団体Wikimedia Foundationに対して、200万ドルを寄付した。 Wikipediaの立ち上げを担った、Wikimedia Foundationの取締役であるJimmy Wales氏は米国時間2月16日、今回の寄付についてTwitterで発表していた。同氏は、17日には正式な発表があることも明らかにした。 GoogleとWikimediaは、この件に関する正式な発表を実際に行い、この資金が技術面でのインフラストラクチャを支援する目的で用いられ、増大するトラフィックを支えつつ、Wikipediaを「より使いやすくアクセスしやすいサービスにする」と述べた。 Googleの共同創設者であるSergey Brin氏は声明で、「Wikipediaはインターネットにおける最大の成功の1つに数えられる存在だ。コ

    グーグル、ウィキメディア財団へ200万ドルを寄付
    notf
    notf 2010/02/18
    景気いいなー
  • アニメ、ゲームの海外戦略を考える「コンテンツ産業の成長戦略に関する研究会」が始動

    経済産業省は、アニメやゲームなど日のコンテンツ産業における国外戦略を展開するため、有識者や関係者を集めた「コンテンツ産業の成長戦略に関する研究会」の活動をスタートさせた。 同研究会は、コンテンツ産業の10年後の目標設定とその実現に対する課題・対応策の整理を目的に発足されたもの。アニメやゲームは日の経済成長のけん引役と期待されているという。 東京大学大学院新領域創成科学研究科教授の浜野保樹氏が座長を務めるほか、ソニー・ミュージックエンタテインメント代表取締役・コーポレイトエグゼクティブCEOの北川直樹氏、角川グループホールディングス代表取締役会長兼CEOの角川歴彦氏など、音楽映画・出版・ゲームなどコンテンツ業界の企業代表者ら9名が委員として参加しているという。 おもな検討課題は、(1)コンテンツ産業が我が国の経済を支える将来像の提示、(2)アジアを始めとする海外展開の格化に向けた課題

    アニメ、ゲームの海外戦略を考える「コンテンツ産業の成長戦略に関する研究会」が始動
    notf
    notf 2010/01/30
    こういうのって実際何をしてるれてるんだろう。役に立つのかなぁ。
  • YouTubeがHTML5ビデオに対応--現時点では一部制約も

    YouTubeは米国時間1月20日、ついにHTML5ビデオのサポートを開始すると発表した。 HTML5のvideoタグは、多くの最新ブラウザのユーザーがAdobe Systemsの「Flash Player」を使うことなく、ホストされた動画をブラウザ内で再生できるようにするウェブ標準だ。 この新機能を利用するには、ユーザーは「TestTube」上でHTML5プログラムにオプトインする必要がある。TestTubeは、YouTubeが数多くの実験的機能を公開しているサイトだ。 現在サポート対象となっているブラウザは、「Google Chrome」とAppleの「Safari」、そして「Chrome Frame」をインストールした「Internet Explorer(IE)」のみだ。「Opera」とMozilla Foundationの「Firefox」も最近のバージョンでHTML5のvideo

    YouTubeがHTML5ビデオに対応--現時点では一部制約も
    notf
    notf 2010/01/21
    おお、すげぇ。見れたよ
  • 良質なテキストはお金にできる--ライブドアが考える「儲かるメディアの作り方」

    ライブドアがテクノロジービジネスを扱うブログメディア「Tech Wave」を開設した。編集長には元時事通信 編集委員の湯川鶴章氏を迎え、ライブドアのブランド名を付けずに独立したメディアとして運営していく。 これまでポータルサイトのコンテンツは冠ブランドをつけることが多かった。ライブドアにも「livedoor ニュース」や「livedoor スポーツ」などのコンテンツがある。だがそれではメディアとしてのブランドは確立できないとライブドア執行役員 メディア事業部長の田端信太郎氏は語る。 「たとえばNumberが文藝春秋スポーツという名前だったらだいぶブランド感が下がりますよね。CanCamという雑誌の発行元が小学館だろうが講談社だろうがどうでもいいじゃないですか。同じようにTech Waveも『ライブドアITニュース』ではないんです」(田端氏) Tech Waveはライブドアというポータル色よ

    良質なテキストはお金にできる--ライブドアが考える「儲かるメディアの作り方」
    notf
    notf 2010/01/21
    ようやく日本でも始まってきたなぁ。上手くいって欲しい
  • 仕事がはかどるフリーウェブサービス10選

    ウェブサービスは、利用頻度という観点でみると、大きく2つの種類に分けられる。1つは、通常業務に完全に溶け込む形で、日々ガンガン利用して業務を大幅に効率化してくれるウェブサービス。例えばGmailなどのウェブメーラーのほか、カレンダーやソーシャルブックマーク、RSSリーダーなどが挙げられる。PCに接続している間はつねに稼働していてくれないと、何をするにも支障をきたすというイメージだ。 その一方、日々の利用頻度はそれほど高くないが、ブックマークに入れておくといざという時に役立つウェブサービスも数多く存在する。フォーマット変換や大容量ファイル送信といったサービスがこれらに当てはまる。困っている人にこれらを教えてあげれば確実に感謝されるであろうウェブサービス、と考えるとわかりやすい。 今回は過去に誌「エディターズレビュー」で紹介したウェブサービスを中心に、上記2タイプのサービスをそれぞれ5個ずつ

    仕事がはかどるフリーウェブサービス10選
  • 7型タッチパネル搭載、3万円台の「クラウドデバイス」--BIGLOBE、Android端末を発表

    NECビッグローブ(BIGLOBE)は12月17日、7型タッチパネルを搭載した専用の端末とサービスを一体化した「クラウドデバイス&サービス事業」を発表した。2010年2月から3月に実施するモニターの検証結果をもとに、同年半ばをめどに格的な事業展開を目指す。 専用端末として、7型タッチパネルを搭載し、OSにAndroidを採用した「クラウドデバイス」を発表した。閲覧性の高さと直感的な操作感を特長とする。Wi-Fiを内蔵するほか、3G/WiMAXにも対応し、室内でも屋外でも利用できる。バッテリ駆動時間は4〜5時間。体価格は3万円台の見込み。接続料金は、ユーザーが自宅でWi-Fiを使うと固定料金のみで、屋外で使うと使った分だけ支払う「二段階定額」を採用する。 端末には、ウェブ検索やメールなどのアプリケーションをプリインストールしており、タッチでメニューを選ぶだけでサービスを利用できる。操作や

    7型タッチパネル搭載、3万円台の「クラウドデバイス」--BIGLOBE、Android端末を発表
    notf
    notf 2009/12/19
    すげー触ってみたいけど、こういうのはキャリアで縛ったらだめだよなぁ