タグ

2011年8月4日のブックマーク (6件)

  • 朝日新聞デジタル:【重要なお知らせ】働く女性向けサイト「ジョブラボ」は「朝日新聞デジタル&w」に統合しました

    朝日新聞社が運営してまいりました、働く女性のためのキャリア×ライフスタイルサイト「ジョブラボ」は、サービスを終了し、朝日新聞デジタル内に誕生いたしました女性向けのウェブマガジン「朝日新聞デジタル&w【アンドダブリュー】」に発展統合されました。 長年のご愛顧、ありがとうございました。 「&w」は、オンもオフも充実させたい女性の皆様に向けた、さまざまなコンテンツやサービスを展開しております。ジョブラボから移管したアンケートプレゼントなども、「&w」でご利用いただけます。 (http://www.asahi.com/and_w/) 「朝日新聞デジタル&w」は、忙しい日々の中でも、自分らしい生き方をするために情報へのアンテナを張る30〜40代の女性にむけて発信するウェブマガジンです。ファッションやカルチャーへの情報感度が高く、また、暮らしについても、自分の足元からじっくりと考えたい、というニーズに

    notio
    notio 2011/08/04
    反応を見ると上野千鶴子さんに対する印象がこんなにも悪いんだなぁと感慨を受ける。まあフェミニストの代表(みたいな)としての印象が強いからなぁ。
  • 株式投資はすんばらしい(ただしFX除く)

    投資スタイルにも拠るけど兼業で十分こなせて ポジションをとったら後は価格を気にしながら放置。 (ケースによっては逆指値注文を置いたり、つなぎ売り等する程度) その程度の作業で利益が数万~数十万って…。 これほど素晴らしいサイドビジネスってあるのか?と改めて思う。 しかも用意するのは証券口座とお金だけ。 メインでもサイドでもビジネスを立ち上げて純利益出す労力に比べると 圧倒的に株の方が合理的。 『80-20ルール(成果や結果の8割はその要素や要因の2割に基づく)』については 知っていたけど、まさにその通り。2割程度の作業量で8割の成果が得られる。 株は儲からない、大損するとしきりに主張している人がいるけれども それは単にあなたが下手クソなだけ。 株に関しても教材や売買を通じての独自学習や経験を積めば なぜ初心者が大損するのかよく理解できる。大損する方法、タイプ、投資スタイルも判明する。 また

    株式投資はすんばらしい(ただしFX除く)
    notio
    notio 2011/08/04
    ……偏見かも知れないけど、勧める側の人が「サイドビジネス」って言い始めたらとりあえず危ないと思っていたり。
  • 原発廃炉への道筋 検討始まる NHKニュース

    原発廃炉への道筋 検討始まる 8月4日 7時0分 東京電力福島第一原子力発電所の事故の収束後に、原発の廃炉をどう進めるか、検討が始まりました。参考にされたのが、32年前に事故を起こしたアメリカのスリーマイル島原発ですが、専門家は、福島第一原発の状態は、より深刻で、作業には長い期間がかかるという見通しを示しました。 福島第一原発の廃炉に向けて、国の原子力委員会が新たに設置した専門部会の初会合が、3日、開かれ、近藤駿介委員長が、「原発の廃止措置に向けて、中長期の取り組みに着手しなければならない」と述べました。部会では、32年前の1979年に起きたアメリカ・スリーマイル島原発事故を参考に、メルトダウンした、燃料の取り出しを当面の目標に、遅くとも来年1月までに工程表をとりまとめることになりました。しかし、福島第一原発の場合、溶けた燃料がどこに、どのような状態でたまっているのか、分かっていないほか、

    notio
    notio 2011/08/04
    ふと、これに関わる人たちは働き盛りの10年(最低)を後処理に忙殺されるのだなと。宇宙開発の10年と比べると夢のない時間だなぁ。
  • 資料屋本舗 - 花王製品で健康被害が出たという(多分)嘘を書く花王不買クレーマーと著名人の名前を勝手に使う大バカの姿

    今回の記事は二つのネタを同時に扱うごった煮的記事である。 まず一点目。俳優の高岡蒼甫氏がtwitterで「フジテレビは韓流を猛プッシュしている、いかがなものか」という趣旨の批判をしたために事務所を解雇された。それに反応してフジテレビ、さらにはフジのスポンサーである花王への抗議が主に2ちゃんねる「既婚女性板」を中心にして行われている。特に花王への抗議活動はエスカレートし、不買運動にまで進んでいる。この不買運動の一環なんだかどうだかでAmazonの花王製品のレビューが炎上している。曰く「キムチのにおいがする」曰く「ぜんぜんきれいにならない」などと。こんなことを煽動しているのはもちろん2ちゃんねる既婚女性板への書き込み主である。書き込み主たちは個人の感想を書いただけだからなんら法的問題はないなどと強気でいるが、明らかに違法性を問われかねないコメントもある。以下に紹介しよう。いずれも花王製品を使用

    notio
    notio 2011/08/04
    ああ、そうか。信用毀損か。まあそれ以外にも対応できる方はありそうだけど。リアルで投射すれば店頭で騒ぐやくざとかの手口と変わらないんだよなぁ。
  • 2011年8月1日以降に、「花王の製品を使って体調に異常が出た」と… - 人力検索はてな

    2011年8月1日以降に、「花王の製品を使って体調に異常が出た」というamazonレビューを「複数」書いている人の例を教えて下さい なお、その手のレビューは短期間で消えるので、回答時にはレビューアーの「プロフィール:レビュー」のページのweb魚拓を添えてください ■web魚拓 http://megalodon.jp/ ■解答例 8月2日に、花王の製品を使ったら体調を崩したというレビューを5件投稿 http://megalodon.jp/2011-0802-2346-03/www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1GNA3KG3XQU0I/ref=cm_pdp_rev_all?ie=UTF8&sort_by=MostRecentReview

    notio
    notio 2011/08/04
    ネットの悪い使い方ではあるのだけど……。多分法で対処できてしまう事例のはずだけど……。やっている人たちはその危険性に気がついているのかなぁ?
  • 「韓流ドラマや時代劇ばかり」夏休みのアニメ再放送はなぜやらなくなった?

    かつて、夏休み時期の子どもたちのテレビの定番といえば、午前中や夕方のアニメや特撮番組の再放送だった。「夏休みアニメ劇場」とか「マンガのひろば」とかいった名称が付けられたりして、なんとなくダラダラ朝からアニメを見る、という子ども時代を過ごした人も少なくないかと思う。 当たり前のように毎年やってくるものだと思っていた夏休みの再放送枠は、いつのころからかほとんど見られなくなってしまった。2011年の夏休みまっただ中の今、首都圏の民放キー局で再放送されるのは、韓流ドラマや時代劇ばかり。子ども向けのアニメや特撮番組の再放送枠は、影も形もない。 夏休みのアニメ再放送、いつごろからやらなくなってしまったのか。平成に入ってからの8月1日(土日だった場合は別の日で)付けの首都圏版の新聞番組欄を確認してみたところ、1989(平成元)年は、『キン肉マン』『忍者戦士飛影』『シティーハンター』『とんでも戦士ムテキン

    「韓流ドラマや時代劇ばかり」夏休みのアニメ再放送はなぜやらなくなった?
    notio
    notio 2011/08/04
    2chなどの「近年」は、発言者の歴史「だけ」によるだろうと思うけど(身内だけか外部かの感覚が薄いだけで)調べた振りをした公共の記事でこれはまずい……サイゾーさんだし、いいのか。