タグ

2015年4月1日のブックマーク (5件)

  • 姪「ドレス着てシンデレラの映画見に行きたいけど恥ずかしい……」叔父「じゃあ俺も着るよ!」→海外で男らしいと絶賛

    ドレスを着たかわいい少女と、その横で明らかに不自然な女性用ドレスを着て笑っているひげ面の男性。パッと見ただけでは犯罪の香りしかしないこの写真が、海外で「ステキな写真だ」と大絶賛されています。 なんだこのオッサン!? タトゥー入りでいかつさ満点のボディをしたこの男性は、俳優のジェシー・ナジーさん。こんな格好をしているのは決して女装趣味なのではなく、4歳の姪っ子イジーちゃんのためでした。イジーちゃんはドレスを着て「シンデレラ」の映画を見に行きたいと考えたものの、他の人からどんな風に見られるか不安になってしまっていたそう。ナジーさんは「それなら俺もドレスを着るよ!」とかわいい姪っ子のために文字通り一肌脱いでしまったのでした。 acb NEWSなどでも紹介されました この写真とエピソードが海外掲示板redditなどを通じて大きな話題に。海外ニュースサイトでも取り上げられ、ナジーさんが「姪っ子の幸

    姪「ドレス着てシンデレラの映画見に行きたいけど恥ずかしい……」叔父「じゃあ俺も着るよ!」→海外で男らしいと絶賛
    notio
    notio 2015/04/01
    親戚における叔父叔母のよい関係をみた気がするw
  • 『機動警察パトレイバー』を中心とした、ゆうきまさみに関するはてしない物語(ツイート群)

    説明に書いたようにブログ用の下書きみたいなツイートです。 身近な知ってる方たちとしか話をしていないので、お互い『パトレイバー』や、ゆうき作品を楽しみ、好きであることなどはすでに前提としてあります。 その上であれこれ考えてるので、いきなりこのツイート群を見ると、ひねくれて作品や作家を受け止めているように感じられるかも知れません。 これが作品の全てだ、真実だ、というわけではなく、単にこの時の話の流れではこの方向に色々意見が出た、というだけですので、ご理解頂ければと思います。

    『機動警察パトレイバー』を中心とした、ゆうきまさみに関するはてしない物語(ツイート群)
    notio
    notio 2015/04/01
    中学時代マンガ版を面白くないと言っていた人は何人かいたなぁ。その由来を考えるのはおもしろいのかもしれない。
  • 【館娘が轟沈ならぬ崩落?】ミステリ作家・綾辻行人先生が提案する「館これ」

    綾辻行人 @ayatsujiyukito ミステリ&ホラーがほぼ専門の小説家。著書に『十角館の殺人』『Another』『霧越邸殺人事件』『殺人鬼』『深泥丘奇談』等があります。偏愛している自作は『暗黒館の殺人』。「館」シリーズ第10作『双子館の殺人』を現在、執筆中です。 インスタはこちら instagram.com/ayatsujiyukito…

    【館娘が轟沈ならぬ崩落?】ミステリ作家・綾辻行人先生が提案する「館これ」
    notio
    notio 2015/04/01
    なにやってんスかw
  • マタハラ「直属の男性上司から」30% 実態ネット調査:朝日新聞デジタル

    マタハラ被害者でつくるマタニティハラスメント対策ネットワーク(マタハラNet)が30日、被害の実態をまとめた「マタハラ白書」を公表した。インターネットで1月に調査し、マタハラ被害を経験した女性186人から回答を得た。 企業規模は、社員数100人未満が44%を占める一方、1千人以上が28%。東証1部上場企業も19%あった。育休などの制度が整った大企業でも起きていることがうかがえる。 マタハラの加害者は、直属の男性上司が30%と最も多く、男性からが55%を占めた。一方、女性から受けた人も約3割にのぼった。人事担当者が加害者のケースも13%あった。 マタハラNetの小酒部(おさかべ)さやか代表は今月、米国務省から「勇気ある国際的な女性賞」を受けた。マタハラ白書は今後、詳しい調査データを盛り込んで出版する予定だという。「企業に研修の材料として役立ててもらうことを考えている」と話す。 マタハラ被害の

    マタハラ「直属の男性上司から」30% 実態ネット調査:朝日新聞デジタル
    notio
    notio 2015/04/01
    上司に男性が多いというのが作用としているのは、女性の上司がこういうことを言い出す遠因にもなっているのだろうとは思う。彼女たちの中にはその中で堪え忍んでワーキングマザーになった人がいるわけdから。
  • 語り継がれる「江戸のしぐさ」参考、茨城・守谷市が道徳冊子を作製 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「思いやりのある自立した青年に成長してほしい」と、守谷市教育委員会と守谷しぐさ推進委員会(委員長・吉成行夫市立黒内小校長)は、市内の小中学生を対象にした道徳冊子「わたしたちの守谷しぐさ」を作製した。守谷市民としてふさわしい生活行動や立ち居振る舞いを学ぶのが目的で、平成27年度から市内の小中学校で授業に取り入れる。 守谷市は、現代に語り継がれる「江戸のしぐさ」を参考にして、5、6年前から市内の小中学校で独自に学校や家庭での行動などについての独自のマナー「しぐさ」を定め、普及させてきた。今回の道徳冊子は、市内の小中学校の教諭9人で構成する推進委員会を昨年5月に設置して、各校で定めたしぐさをまとめた。 冊子はA4判で、カラー48ページ。「訪問マナー」や「あいづちしぐさ」「思いやり歩き」といった身近な生活でのマナーに加え、近年、社会問題化している「ネットマナー」など、21項目の「しぐさ」を掲載

    語り継がれる「江戸のしぐさ」参考、茨城・守谷市が道徳冊子を作製 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    notio
    notio 2015/04/01
    ……まぁ、ある意味で「道徳」の授業になるのかもしれない。こういったことを広めようとする「道徳」というものが、どういうものかを、メタ的に示しているわけだから。