2020年6月15日のブックマーク (4件)

  • 福しんを好きになった5つの理由

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:コーンマヨネーズをじゃがいもかけたらおいしい その1 おいしい 都内を中心に展開する中華料理のチェーン店福しん。青い看板を見たことがないだろうか。青い色は海や空をイメージさせるのでなんだかロマンがあるだろう。福しんもロマンにあふれている。 こちらがお店です。30代から見た高校生の夏休みぐらい青いです。 こちらがメニュー。中華の全てがここにある。 自分の中で「レバニラ定がおいしい店はいいお店」というのがある。レバニラってニラの感が命だと思うので、ニラがシャキシャキしていればその店は当たりだ。 ダイヤモンドぐらい輝いている。なんでも鑑定団に出したい。 これはもう祭りだ。シャキシャキ祭りである。もやしとニラの歯ご

    福しんを好きになった5つの理由
    notr85
    notr85 2020/06/15
    美味しそうでなによりです。えのしまくんが元気にご飯食べてると和むなあ。健康には気をつけてください/行動圏内のはずだけど見たことないな…
  • 物理と数学の履修時期は常に1年すれ違っている

    物理学は常に数学の発展と共に進歩してきた。 というより物理学からの必要に駆られた要請によって新たな数学の概念が切り開かれてきた。 したがって当然、物理を学ぶ際には現象そのものの理解とその裏に潜む数学的内容の理解が両輪となるのだが、 なぜだか日の学校教育においては、この前提が上手く機能していない。 物理分野においてある現象を習ったその翌年に、ようやく数学分野において必要な概念が登場するといった具合だ。 具体的には、以下のようなものがある。 小学校6年の理科で「てこ」の法則性を学ぶ。この背景にあるはずの「反比例」の関係は中学1年の数学で習う。中学校3年の理科で力の分解を学ぶ。この背景にあるはずの「三角比」は高校1年の数学Ⅰで習う。中学校3年の理科で運動エネルギーを学ぶ。この背景にあるはずの「二次関数」は高校1年の数学Ⅰで習う。高校1年の物理基礎で等加速度運動を学ぶ。この背景にあるはずの「多項

    物理と数学の履修時期は常に1年すれ違っている
    notr85
    notr85 2020/06/15
    ふうん(物理ダメすぎて化学生物に逃げた人)
  • 鬼が人を食う世界観の話で「女子供は肉が柔らかくてうめぇんだ」言うけど本当か?と思って、牛を例に調べてみたらヒェッってなった

    リンク 味覚ステーション オス牛とメス牛、どっちがおいしい?~日三大和牛の中で「松阪牛」だけの特徴は?~ | 味覚ステーション みなさん、これまでの人生で、数えきれないくらい肉をべてきたと思いますが、べてる肉が、「オス」か「メス」か、気になったことがありませんか?今日は、日三大和牛と、メス牛とオス牛(去勢牛)の違いについてお話します! 2 users 竜乃ハナビ🎆お仕事skeb募集中 @Ryuno_Hanabi 普段は『人x人外』のような関係性、人外コンテンツを布教しようと絵を描いたりゲームしたりしてる半人半竜なので、「将来は異世界転生してエルフちゃんをオークから守るぞ〜!」って人間はTwitterフォローとチャンネル登録よろしくね。 youtube.com/c/ryunohanabi #竜乃ハナビ 2020-06-12 09:31:44 竜乃ハナビ🎆お仕事skeb募集中 @R

    鬼が人を食う世界観の話で「女子供は肉が柔らかくてうめぇんだ」言うけど本当か?と思って、牛を例に調べてみたらヒェッってなった
    notr85
    notr85 2020/06/15
    そうなのか…まあ売る側に立ってみたら営業努力ではある…/食べるのをやめようとは思えない以上ありがたくいただくしかない
  • 釘バットって不良自身が作るのかな

    バットと釘とハンマーを調達して自分でコンコン打ち付けて出来た!とかいうのかな

    釘バットって不良自身が作るのかな
    notr85
    notr85 2020/06/15
    考えた事なかった!売ってるのかな?不良OBとかがコンコンコンできた!ってやってるとか