タグ

2024年4月9日のブックマーク (4件)

  • 関大北陽高 ハンド部監督ら 部員2人の頭を丸刈り 暴言や体罰も | NHK

    大阪にある関西大学北陽高校のハンドボール部の監督とコーチが合宿中の事の準備をめぐってミスをした部員2人の頭を丸刈りにしていたことが学校側への取材でわかりました。このほか暴言や体罰もあったということで高校は不適切な指導だったとして、厳重注意の処分にしました。 関西大学によりますと、去年3月、関西大学北陽高校のハンドボール部が京都府内で行っていた合宿中に、40代の男性監督と20代の男性コーチが、事の準備をめぐってミスをした部員2人の頭を、罰としてバリカンで丸刈りにしたということです。 複数の部員が丸刈りにする様子をスマートフォンで撮影していて、先月、一部の保護者が学校に抗議して発覚したということで、監督とコーチは学校の聞き取り調査に対し、丸刈りの強要を認めたということです。 また、このほかにも部活動の指導の際に「死ね」などの暴言や、尻を蹴ったり頭を殴ったりする体罰があったこともわかり、高校

    関大北陽高 ハンド部監督ら 部員2人の頭を丸刈り 暴言や体罰も | NHK
    nougyou13
    nougyou13 2024/04/09
    ひどいな
  • SDGsとは一体、何だったのか?【世界史でよむSDGs】はじめに|みんなの世界史

    いまや日SDGsは、空虚な「記号」である 2015年に採択されたSDGs(国連持続可能な開発目標)は、スタートしてから早9年目を迎えようとしている。 SDGsの実施年限は2030年だから、まだあと6年ちょっと、残されていることになる。 にもかかわらず「SDGsとは一体、何だったのか?」などと問うのは、ちょっと時期尚早ではないかと思われるかもしれない。 最初に筆者の立場を明確にしておけば、日におけるSDGsはすくなくとも来の趣旨に沿った受容には失敗していると言わざるをえない。 もちろん新たな価値観が、新しい世代を中心に社会に根付くきっかけとなった点は、21世紀の「生活改善運動」ともいうべき一定の効果があったとみることもできる。 各施策の最前線で情熱を注がれている方が大勢いることは事実だ。 だが、そもそもの経緯の理解なきまま官民それぞれにキャンペーンが打たれた結果、かえって分断や反発を

    SDGsとは一体、何だったのか?【世界史でよむSDGs】はじめに|みんなの世界史
    nougyou13
    nougyou13 2024/04/09
  • 「教科書の記述変わるかも」 山城国一揆の古文書124通発見 | 毎日新聞

    古文書からは一揆後も国人たちがやり取りを続け、つながりが残っていたことがうかがえる=京都府庁で2024年4月2日午後3時3分、中島怜子撮影 戦国時代、自治に初めて成功したとされる「山城国一揆(やましろのくにいっき)」(1485~93年)に関する古文書が大量に見つかった。一揆の原動力となった国人(地方在住の武士)らのやり取りが克明に記された新出史料。詳しい分析はこれからだが、専門家は「将来、教科書の記述が変わる可能性もある」とみている。 見つかったのは一揆で中心的役割を担った椿井(つばい)家に伝わる書状の写し124通。馬部隆弘・中京大教授が2021年、奈良県平群町教育委員会に所蔵されていた大量の古文書を見つけた。3年かけて調査し、椿井家の関連文書と特定した。室町・戦国期の書状を江戸時代の子孫が写したものとみられ、京都市東山区の八坂神社に残る原7通と内容が共通していることから、物と確認した

    「教科書の記述変わるかも」 山城国一揆の古文書124通発見 | 毎日新聞
  • 日本では「香害」とすることもあるが「ヨーロッパでは香水のにおいの指摘は喧嘩のもと」である話…インド人にとって和食は醤油ばかりに感じる話も

    SAKURA @RURI_TSUBAKI 最近「香害」って言葉をよく聞くけど 私は香りが好き 香りで癒やされるし落ち着く 好みの香水も御香も柔軟剤も自分を癒やしてくれるアイテム 香りを使ってる人を悪みたいに言うのには少し違和感を感じる 2024-04-01 14:23:44

    日本では「香害」とすることもあるが「ヨーロッパでは香水のにおいの指摘は喧嘩のもと」である話…インド人にとって和食は醤油ばかりに感じる話も
    nougyou13
    nougyou13 2024/04/09