タグ

2017年12月1日のブックマーク (4件)

  • 「母さんが夜なべをして手袋編んでくれた」

    原曲を知らないので、このフレーズを見るたびに 「ぞうさんが忘れていった大きな大きな帽子」 のメロディで脳内で歌ってしまう。私だけですか?

    「母さんが夜なべをして手袋編んでくれた」
    novak777
    novak777 2017/12/01
    かるたたこあげげんきなこ~の詩を日本昔ばなしのメロディで歌うのが好き。
  • 日本マンガの50巻到達順

    書誌情報に50冊目であることが確認できる作品(よって超人ロックは該当しない,石ノ森の文庫版マンガ日歴史は一応該当とする),サブタイトルは割愛,同一作品でも合算はしない(ドラえもんプラス,ダイヤのAact2等) サザエさんを追加,クレヨンしんちゃんを追加,絶対可憐チルドレンを追加,キングダムを追加,(試験的に)文庫版のマンガ日歴史を追加,劇画人間革命を追加 2018年5月1日現在順位作品タイトル作者(作画者)原作者50巻出版日出版社巻数連載開始年連載終了年備考1サザエさん長谷川町子 1968姉妹社6819461974 2釣りキチ三平矢口高雄 1981.06講談社6519731983 3ゴルゴ13さいとう・たかを 1983.09リイド社1881968  4750ライダー石井いさみ 1985.05秋田書店5019751985 5三国志横山光輝 1986.08潮出版社6019711986 

    日本マンガの50巻到達順
    novak777
    novak777 2017/12/01
    8年:釣りキチ三平、ミナミの帝王、ドカベンプロ野球編。9年:あした天気になあれ、鬼平犯科帳、銀牙伝説ウィード、ゴッドハンド輝、銀魂、FAIRY TAIL、弱虫ペダル。最長は夕焼けの詩の30年、王家の紋章の29年。
  • 到達順(10巻~40巻)

    https://anond.hatelabo.jp/20171201141124 ズレててごめん。今はガラケーなんで確認できないけど修正できる環境になったら直すから。おわびにおまけを置いておく。 追記:田河、長谷川、虫コミ、カッパ、色々抜けがありました。のらくろは通巻、サザエさんは最初期の姉妹社版、鉄腕アトムはカッパコミックス版。 第10巻 のらくろ(1941?)サザエさん(1953)鉄腕アトム(1964.10)鉄人28号(1965.04)ようこシリーズ(1965.04)エプロンおばさん(1965?)カムイ伝(1968.02)巨人の星(1969.04)サイボーグ009(1970.04)オバケのQ太郎(1970.04)ストップ!にいちゃん(1970.10)あしたのジョー(1971.07)あばしり一家(1972.11)バビル2世(1973.10)空手バカ一代(1974.01)サスケ(1974.

    到達順(10巻~40巻)
    novak777
    novak777 2017/12/01
    超有名作品が並ぶ中に異色を放つ「しまっていこうぜ」。ドカベン連載中のチャンピオンにあった吉森みき男の野球マンガ。70年代は本当に野球マンガが流行っていたということがよく分かる。
  • 引きこもり時間潰しの系譜

    昔の引きこもりの人って、普段どうやって時間を潰していたのか気になっている。今の人だったら、ネットとかオンラインのゲームとか色々暇潰し手段はあるだろうけど、昔の人はどうだったのかな。 とりあえず、00年代は今と同じと考えて90年代以前。90年代はゲームが多かったのかな。14型くらいのテレビを部屋に置いてスーパーファミコン他いろんなゲームハードがあったし。パソコンゲームの人もいただろうね。僕自身の90年代引きこもり体験からいうと、CDラジカセも普及してきていたから音楽をひたすら聴いていた人もいると思う。音楽バブルだったしね。 80年代は、ファミコンが出てきていてやっぱりゲームだったというのは、少し早計か。この時代は深夜ラジオの全盛といわれるから、夜遅くまでラジオを聴いて昼夜逆転生活とかかな。ラジオ…この頃はFMも盛んだったようだから、昼間はFMを聴いてあるいはエアチェック(ラジオで流れる音楽

    引きこもり時間潰しの系譜
    novak777
    novak777 2017/12/01
    70、80年代の教育テレビにやたら詳しい人はどんな人生を送ってたのか不思議だったけど、楽しめるものが少ないから余計に集中してテレビ見てたのかな。