タグ

2016年12月16日のブックマーク (4件)

  • 彼女に浮気されてた死にたい、死にたい。

    はけ口がない、言える人があまりいないからここにいろいろ書こうと思う。思い出したことをだらだらと書くだけ。 遠距離の彼女がいる。今年の3月から付き合っていて、12月で9ヶ月目。 遠距離といってもかなり離れていて、連休くらいにしか会いに行けないから、付き合ってからは6回くらいしか会えてない(日数的にはもう少しあるが) そんな彼女が、9月(6ヶ月)になっとたん冷たくなった。突然だ。8月終わり頃はあれだけ「好き」と言っていた彼女がだ。 理由を聞くと「(いつも電話しかできないから)飽きてきた、倦怠期的な」とのこと。 倦怠期なんて誰にでもあるし、仕方ないなと思って今まで通りに戻るまで待つとその時は返事した。 ぼく自身その頃、少々しつこくしてるなぁという自覚はあったので、自重する意味でも、電話する頻度を落とした。 しばらくしていろいろあって、彼女にはぼく以外に2人好きな人がいることがわかった。 焦った。

    nowa_s
    nowa_s 2016/12/16
    クズと思うと増田の庇護欲というか救い主願望が刺激されるなら、危険と考えたらどうだろう?彼女は危険だ。関わり続けると、気付いたら健康や財産を失ってたり、犯罪者に仕立て上げられててもおかしくないと思うよ
  • カラーコードを読み上げてその色を取る「カラーコードかるた」が狂気を感じる

    (てぃるry) @p_till 拡張版が日の伝統色追加でカラーコードめちゃくちゃでそれを使ってかるたやポーカーが出来るらしい 拡張版もやっぱ欲しかったな〜 2016-12-11 17:58:47

    カラーコードを読み上げてその色を取る「カラーコードかるた」が狂気を感じる
    nowa_s
    nowa_s 2016/12/16
    16色なら(RGBの仕組みが分かってれば)わりと簡単そう。256色だとそうとうキツそう。いろは47文字とか百人一首ぐらいがやっぱサイズ的にはちょうどいいのかな
  • 変体仮名標準化へ向けての考え方 | 文字情報基盤整備事業

    nowa_s
    nowa_s 2016/12/16
    変体がなについて
  • 「アスパラガス尿」 嗅ぎ分けのカギは遺伝子にあり 研究

    米首都ワシントンのマーケットで販売されているアスパラガス(2013年8月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/SAUL LOEB 【12月15日 AFP】アスパラガスをべた後の鼻を突く尿のにおいをめぐっては、それを感じる人とそうでない人とに大きく分かれるが、その理由は詰まるところ、遺伝子にあるとする研究結果が14日、発表された。 フランスの作家マルセル・プルースト(Marcel Proust)はかつて、このにおいを、粗末なし瓶を香水瓶に変えるものと表現したが、どうやらプルーストは少数派に属していたようだ。今回発表された研究によると、5人に3人はこのにおいを嗅ぎ取ることができないのだという。 英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)のクリスマス号で発表された研究結果によると、被験者6909人のうち男性の58%と女性の61.5%にアスパラガスのにおいを感知できない嗅覚の障害がみ

    「アスパラガス尿」 嗅ぎ分けのカギは遺伝子にあり 研究
    nowa_s
    nowa_s 2016/12/16
    アスパラを食べた後の尿の臭いが嗅ぎ分けられない嗅覚障害…障害って概念は作られる、というか発見されるものなんだなぁと思う。まだ知られていない「障害」ってのもありそうだ