タグ

2018年11月23日のブックマーク (5件)

  • せやろがいおじさんは、なぜ“誰も傷つけない笑い”を目指すのか。「差別する側は、息を吐くように差別すると気づいた」

    せやろがいおじさんは、なぜ“誰も傷つけない笑い”を目指すのか。「差別する側は、息を吐くように差別すると気づいた」

    せやろがいおじさんは、なぜ“誰も傷つけない笑い”を目指すのか。「差別する側は、息を吐くように差別すると気づいた」
    nowa_s
    nowa_s 2018/11/23
    それで指摘されると息を止めろと言われたように感じて激越な反応するのかな。呼吸じゃないから、やめても死なない/意識的な差別はたぶん僅かで、「こんなの普通じゃん、何が差別?」的無意識の差別が大半なんだろな
  • 「きちんと管理していることで叩かれるなんて…」ルナルナの“中の人”が思うこと

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「きちんと管理していることで叩かれるなんて…」ルナルナの“中の人”が思うこと
    nowa_s
    nowa_s 2018/11/23
    女性声優の生理周期を解析したとする嫌がらせとかも何度かあったよね。やってる当人は「ふざけて」のつもりなのかもしらんけど。/キモさのチキンレースとネタにマジレスの組み合わせ、まじ卑劣だと思う
  • Website is under maintenance

    nowa_s
    nowa_s 2018/11/23
    "タイミングは「電車を降りたとき」、「改札を通り抜けたとき」がベスト" それ、家か会社(学校)の最寄りってことじゃん/好きとか言っといて、相手が怯えや不安なく今後の生活を送れるかって視点が全然ないのだな。怖
  • 一晩で中国市場を全て失ってしまったドルガバ炎上事件の衝撃(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース

    では、日産とゴーン元会長の話題が、日とフランスの外交関係に大きな影響をおよぼしそうな昨今ですが、お隣の中国ではイタリアを代表する世界的なファッションブランドであるドルチェ&ガッバーナが大きな炎上騒動になってしまっているようです。 参考:「ドルチェ&ガッバーナ」デザイナーが中国を侮辱したとして上海のショー中止 中国とイタリアの炎上騒動ということで、自分には無関係と思う読者の方も多いかもしれませんが、今回の騒動は多くの日企業にも他人事ではない話だと感じましたので、こちらでご紹介しておきたいと思います。 具体的な炎上の経緯は、こちらのなつよさんのツイートや、下記の英語記事が詳しいですので、是非ご覧頂ければと思いますが。 参考:Everything you need to know about WTF is happening with Dolce & Gabbana right now

    一晩で中国市場を全て失ってしまったドルガバ炎上事件の衝撃(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
    nowa_s
    nowa_s 2018/11/23
    プライベートのやりとりといっても、元々の知人間の会話とかじゃなくて、一般人の批判に対して世界的企業の経営者が挑発した挙げ句DMで「💩の国」とか言い出した訳だよね?それを公開することには公益性があるのでは
  • 評価機関が東京医大の認定取消し|NHK 首都圏のニュース

    不正入試が明らかになった東京医科大学について、医学部のある大学を評価する民間機関は、教育機関として不適格だとして国際水準を満たすという認定を取り消す決定をしました。 この認定制度は去年から始まりましたが、取り消されたのは東京医科大学が初めてです。 全国の医学部のある大学は、民間の大学評価機関「日医学教育評価機構」から教育内容やガバナンスなど9つの観点で評価をうけ、国際水準を満たしていれば、認定を受けられることになっています。 関係者によりますと、22日開かれた機構の理事会で、一連の不正入試が明らかになった東京医科大学に対して「教育機関として不適格だ」として認定を取り消す決定をしたということです。 この認定制度は去年始まり、機構には全国80の医学部のある大学が会員となっていますが、認定が取り消されたのは東京医科大学が初めてです。 これにより、東京医科大学の学生や卒業生は、アメリカで医師免許

    評価機関が東京医大の認定取消し|NHK 首都圏のニュース
    nowa_s
    nowa_s 2018/11/23
    教育機関として不適格って、そりゃそうだけど、差別と不正の代償は大きかったね…。他の大学も戦々恐々だろうな