タグ

2021年3月13日のブックマーク (7件)

  • 60歳目前の兄が、BTSに遭遇し沼堕ち。なぜ私たちはBTSにハマるのか?(安藤 由美)

    50代後半のおじさんもハマった?兄からのLINE あれは2020年4月、最初の緊急事態宣言が発令されたころのこと。子どもたちに会えず、80代で一人暮らしをしている母は完全に混乱していた。「年寄で自己管理ができない、ダメな人間だから感染してきっと迷惑をかける」「愚痴ばかりの母親でごめんなさい」といった自己否定なメッセージが家族LINEに頻繁に届くようになった。 困ったな、と思っていると、兄から家族LINEにこんなメッセージが入った。 「この動画を見てください。若者に向けてのメッセージですが、どの世代にも響く、大切なことを話していますよ。改めて、コロナ禍に見てほしいスピーチです」 と貼り付けられていたのが、2018年9月に、BTSが国連総会でスピーチした『世界の若者たちへ』の動画だった。

    60歳目前の兄が、BTSに遭遇し沼堕ち。なぜ私たちはBTSにハマるのか?(安藤 由美)
    nowa_s
    nowa_s 2021/03/13
    正直そこまでファンという訳でもないけど、歌詞もパフォーマンスも、聴く人を侮ってないというか、「こんなもんでいいだろ」感がないのがいいと思う。信頼と尊重。
  • 「12歳女子」の釣りアカウントに届いた2458件の友達申請 児童の性的搾取を暴くリアリティショー「SNS 少女たちの10日間」レビュー

    「チェコでは、親からの制限を受けずにインターネットを利用する60%の児童のうち、約41%が他人から性的な画像を送られた経験を持つ」――。 そんな衝撃的なテロップから始まる映画SNS 少女たちの10日間」は、3人の小柄な女優がそれぞれ12歳の少女を演じ、児童性的虐待の温床となっているSNSの実態を探るという非常に攻めたドキュメンタリーだ。彼女たちに届いた“友達申請”は検証を行った10日間で2458件。チェコ産のドキュメンタリーという、なかなかなじみのない作品でありながら、そのセンシティブな内容が世界中で話題を呼び、日でも注目が高まっている。 作は、児童性的虐待の実態を直接的にあぶり出して見せた衝撃作であり、その加害者たちを滑稽(こっけい)なエンターテインメントとして昇華させた問題作でもある。一足先に鑑賞できたので、胸糞悪くも目が離せない、その魅力を紹介したい。 画像は予告編より 12歳

    「12歳女子」の釣りアカウントに届いた2458件の友達申請 児童の性的搾取を暴くリアリティショー「SNS 少女たちの10日間」レビュー
    nowa_s
    nowa_s 2021/03/13
    オーディション参加者"23人のうち19人の女性が、幼い頃にネット上での性的虐待を経験" 被害に遭ってない人はSNS使ってなかったとかだったりしてね。マレスターつかプレデターは、いけると思えば行動を躊躇しないから。
  • アメリカ政治 on Twitter: "大統領国防アドバイザー、ジェイク・サリヴァンは記者会見で、中国との閣僚会談において、バイデン政権は前政権の関税へのフォーカスから香港や台湾への中国の行動やウイグル族などの人権問題にフォーカスを移すと説明しました。 https://t.co/Md00jeDkcE"

    大統領国防アドバイザー、ジェイク・サリヴァンは記者会見で、中国との閣僚会談において、バイデン政権は前政権の関税へのフォーカスから香港や台湾への中国の行動やウイグル族などの人権問題にフォーカスを移すと説明しました。 https://t.co/Md00jeDkcE

    アメリカ政治 on Twitter: "大統領国防アドバイザー、ジェイク・サリヴァンは記者会見で、中国との閣僚会談において、バイデン政権は前政権の関税へのフォーカスから香港や台湾への中国の行動やウイグル族などの人権問題にフォーカスを移すと説明しました。 https://t.co/Md00jeDkcE"
    nowa_s
    nowa_s 2021/03/13
    人権の尊重/軽視、中国政府に批判的/親和的で分けると、人権を尊重するなら中国政府に批判的な立場を取るのが通常だと思うけど、人権が嫌いで中国も嫌いな人には、人権尊重ならば媚中だろうと見えるのかな。
  • 彼女に「増田くんは理解がない」と言われたからこっちから別れたら修羅場になった話

    なんか最近どっかでネットにでも影響されたのか、彼女が俺に対して理解力を求めるようなふざけたこと言ってくるようになったわけなんだけど別れたら修羅場になった スペックは俺33で外資系のITエンジニア年収最近ようやく1000万くらいに乗ったくらいのまぁ普通のスペックで、彼女は20歳くらい、ほわほわしているというかみたいなちょっと頭足りないところがある子だった まぁもともと大学通ってるとはいえどっか足りないところあって、情報と情報を比較するという行為ができないからなんにでも影響受けるようなところがあったとはいえ、このコロナ禍でクソ忙しい時に、多分ヒマでネット見ててそういう思想にかぶれたのか、そういう風なことを話すようになっていった、構ってほしいからたまたまわがままできそうなことを考えなしにやってただけとは思うが、流石にはてな匿名の顔も頭も醜いフェミとか腐女子の糞女みたいなことをこのクソ忙しい時に

    彼女に「増田くんは理解がない」と言われたからこっちから別れたら修羅場になった話
    nowa_s
    nowa_s 2021/03/13
    頭悪いくせに顔がいいからって調子に乗ってる若いバカ女を大人で賢い俺が論破して泣かせたった話。/ポルノとして一定の需要はあるんだろうけど、こういうの専門の投稿サイトとかないのかね
  • 【エヴァ予習】ミサトという女のヤバさに歳を重ねると気づく話

    三沢文也 @tm2501 典型的なのが 「乗るなら早くしろでなければ帰れ」 的なシーンですよ。 アレ、14歳のガキからすりゃロボットに乗るのは怖いですし、親から突き放されたこと言われるのは、ガッカリです。 でも、お仕事として重責を担ってるゲンドウとしては職務的にも状況的にもそれしか言えんわけで… 2021-03-12 05:32:41 三沢文也 @tm2501 で、視聴者が大人になっていくにつれて 「みんなまとめて死にそうな時に、自分位で駄々こねてるシンジってクソガキだし、ゲンドウって非情なようでいて立場的にアレしか言えないよね。」 っていうのを理解していくわけですよ。 だから、エヴァが思春期向けだ、バトルアニメだ言うやつはバカなのよ 2021-03-12 05:35:47

    【エヴァ予習】ミサトという女のヤバさに歳を重ねると気づく話
    nowa_s
    nowa_s 2021/03/13
    コメ欄で「夜中の1時に公園で素振り後、剥き出しのバットを持ったままコンビニに立ち寄ったらバカな酔っ払いに通報された。俺は悪くないのに」というセルフまとめも作ってやはりフルボッコなことを知る。
  • 「存在がセクハラおじさん」は誰にも救えない

    anond:20210311135635 気持ちはスゲーわかるよ 元記事みたいな言説って俺やお前みたいな「存在自体がセクハラおじさん」をまったく救わないよな 俺は、そして多分お前も 平気で「最近胸大きくなった?」とか言う容姿が良かったり話が上手かったりする人間が、女性陣からも人気な一方 公の場での性に関する話題は全て避け、ポリティカルにコレクトネスであることを心がけている自分が(特に女性陣から)蛇蝎の如く嫌われる状況ってのを、もう、今まで、ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっっっっっと経験してきたわけ まあそれはしょうがねえよ 何故ならセクハラ(等のハラスメント)って明確にこうしたらアウトって基準があるわけじゃなくて 受けた人が不快かどうかで決まるからな だから 容姿やコミュニケーション能力が優れた人間のセクハラ発言より キモくてコミュ力の低い俺の「昨日期限の

    「存在がセクハラおじさん」は誰にも救えない
    nowa_s
    nowa_s 2021/03/13
    実際に増田がそんな扱いを受けてるならその職場は尋常じゃないので、公に問題化するか転職したほうがいいんじゃないかな…。/思ったこと全部表に出したら人を傷付けるのは、それが性欲であれ嫌悪であれ同じだよね
  • Not Found

    nowa_s
    nowa_s 2021/03/13
    キッッッッモ。「前のカミさん」ってことは離婚されたんだろうけど、そんなキモい人間関係から逃げられて本当に良かった。/町山の武勇伝の中に「カミさん」自身の意思や反応への言及が皆無なのも怖い。