タグ

2022年2月24日のブックマーク (3件)

  • 死の間際の「走馬灯」、実在の可能性 脳波が示唆=カナダ研究 - BBCニュース

    人は死ぬとき、実際に人生の走馬灯を見る――。科学的な「アクシデント」によって得られたデータが、そんなことを示している。 カナダのある研究チームは2016年、87歳のてんかん患者の男性の脳波測定を試みた。ところが測定中、患者が心臓発作に見舞われ死亡。予期せず、人が死ぬときの脳の状態が記録された。

    死の間際の「走馬灯」、実在の可能性 脳波が示唆=カナダ研究 - BBCニュース
    nowa_s
    nowa_s 2022/02/24
    走馬灯って実物を見たことないな。雛祭りやお葬式で見る回転灯籠みたいなものかなと思ってはいるんだけど。/英語版では、走馬灯という比喩表現じゃなく、flash(flash back)とかfinal recall of lifeと表現されてるみたいだね。
  • 育児が大変なのは母親が知的・発達だから説

    兼業主婦よりも専業主婦のほうが育児に苦労しているというのは、確かにそうだなと感じる。 団塊世代は女性蔑視があったので当てはまらないが、とりあえず2022年現在の子無しの専業主婦/主夫は、ほぼ障害者だ。 子供が保育園に落ちて「死ね」と言いながら退職したり、小1の壁でいよいよ無理になり退職したのではなく、 男女同権の令和のご時世に妊娠する前から専業主婦をしていたようなのはほぼ障害者である。 まず、雇ってもらえない女性、職場に適応できず働き続けられない女性は、専業主婦になるしかない。 雇ってもらえない・仕事が続けられない人は、男女問わず、知的障害か発達障害を抱えている可能性が高い。 先天性の知的・発達障害が原因で、荒れていない学校にもブラックでない企業にも、ほとんどの環境に適応できず、 二次障害として病などの精神障害を発症しているケースも多い。 「発達障害でも社会適応できました」案件のほとんど

    育児が大変なのは母親が知的・発達だから説
    nowa_s
    nowa_s 2022/02/24
    どちらも知的障害や境界知能ではなく(84%)、身体障害も持たず(97%)、精神障害もなく(98%)、定型発達で(94%程度?)、親に愛されて育った(?)者同士の、不妊ではない男女カップル(90%)って、どれだけいるんだろ?いいとこ2~3割かな
  • 二ノ宮知子🧨 on Twitter: "ふふふ。地味に色々、変わっているのですよ。 https://t.co/f0uDHkNyYU"

    ふふふ。地味に色々、変わっているのですよ。 https://t.co/f0uDHkNyYU

    二ノ宮知子🧨 on Twitter: "ふふふ。地味に色々、変わっているのですよ。 https://t.co/f0uDHkNyYU"
    nowa_s
    nowa_s 2022/02/24
    乳を掴むのは冗談で済まない(通報)レベル、頭部を抱くのはボコり返せる関係ならそれで済ませられるレベルってのが今の二ノ宮氏の感覚と。胸や尻を触る行為を女性誌ですら面白おかしく描けた時代も遠くなったものだね